n5-指示词
指示词
◯ これ·それ·あれ·どれ
- 接续: これ·それ·あれ·どれ + 助词/です
- 意义: 指代物品或事物. “这个/那个/那个/哪个”.
これ
はボールペン(bo-.ru.pe.n)です。
这是圆珠笔.
雑誌[ざっし]はどれ
ですか。
杂志是哪本?
◯ ここ·そこ·あそこ·どこ
- 接续: ここ·そこ·あそこ·どこ + 助词/です
- 意义: 指代场所. “这里/那里/那里/哪里”.
ここ
は教室[きょうしつ]です。
这里是教室.
トイレ(to.i.re)はどこ
ですか。
厕所在哪里?
◯ こちら·そちら·あちら·どちら
- 接续: こちら·そちら·あちら·どちら + 助词/です
- 意义:
- 1.指代方向. “这边/那边/那边/哪边”
こちら
は東[ひがし]です。
这边是东.
西[にし]はどちら
ですか。
西边在哪个方向? - 2.礼貌语, 指代场所
あちら
は駅[えき]です。
那里是车站.
トイレ(to.i.re)はどちら
ですか。
厕所在哪里? - 3.礼貌语, 指代物品. “这个/那个/那个/哪个”
こちら
はリンゴ(ri.n.go)です。
这是苹果.
果物[くだもの]はどちら
にしますか。
水果你要吃什么? - 4.礼貌语, 指代人物. “这位/那位/那位/哪位”
青山[あおやま]社長[しゃちょう]はどちら
様[さま]ですか。
青山社长是哪位? - 5.礼貌语, 指代国家、公司、商店等
こちら
は中国[ちゅうごく]の物[もの]を売[う]る会社[かいしゃ]です。
我们公司是销售中国货的公司.
お国[くに]はどちら
ですか。
您是哪个国家的?
- 1.指代方向. “这边/那边/那边/哪边”
◯ こっち·そっち·あっち·どっち
(「こちら·そちら·あちら·どちら」的口语体)。
◯ この·その·あの·どの
- 接续: この·その·あの·どの + 名
- 意义: 指代特定的物品或事物. “这个/那个/那个/哪个…”.
この
ボールペン(bo-.ru.pe.n)は私のです。
这只圆珠笔是我的.どの
本があなたのですか。
哪本书是你的?
◯ この人·その人·あの人·どの人
- 接续: この人[ひと]·その人·あの人·どの人 + 助词/です
- 意义: 指代特定的任务. “这个人/那个人/那个人/哪个人”.
この人
は山田さんです。
这个人是山田先生.どの人
がクミさんですか。
哪个人是久美小姐?
◯ この方·その方·あの方·どの方
- 接续: この方[かた]·その方·あの方·どの方 + 助词/です
- 意义: 尊敬语, 指代特定的人物. “这位/那位/那位/哪位”.
この方
は山田さんです。
这位是山田先生.どの方
が青山[あおやま]社長[しゃちょう]ですか。
哪位是青山社长?
◯ この辺·その辺·あの辺·どの辺
- 接续: この辺[へん]·その辺·あの辺·どの辺 + 助词/です
- 意义: 指代大致的地理、空间位置. “这一带/那一带/那一带/哪一带”.
この辺
は静[しず]かです。
这一带安静.どの辺
に住[す]みたいですか。
你住在哪一带?
◯ こんな·そんな·あんな·どんな
- 接续: こんな·そんな·あんな·どんな + 名
- 意义:
- 1.指代物品、物品等的种类. “这样的/那样的/那样的/哪样的…”
A「どんな
スポーツ(su.po-.tsu)をしていますか。」
你在做什么运动?
B「テニス(te.ni.su)とバスケットボール(ba.su.ke.tto.bo-.ru)をしています。」
打网球和篮球.
A「僕[ぼく]もそんな
スポーツ(su.po-.tsu)をしていますか。」
我也在做那样的运动. - 2.指代人物或事物的性质. “这样的/那样的/那样的/哪样的…”
A「山田さんはどんな
人ですか。」
山田是怎么样的人?
B「とても親切[しんせつ]な人です。」
是个很热情的人.
A「そんな
人[ひと]が好[す]きです。」
我喜欢那样的人.
- 1.指代物品、物品等的种类. “这样的/那样的/那样的/哪样的…”
◯ このくらい·そのくらい·あのくらい·どのくらい
- 接续: このくらい·そのくらい·あのくらい·どのくらい + 动
- 意义: 指代大概的数量、程度. “这些/那些/那些/哪些”.
結構[けっこう]です。お酒[さけ]はこのくらい
でいいです。
别再倒了. 我喝这点酒就已经足够了.
駅[えき]までどのぐらい
かかりますか。
到车站要花多少时间?
◯ これくらい·それくらい·あれくらい·どれくらい
- 接续: これくらい·それくらい·あれくらい·どれくらい + 动
- 意义: 指代大概的数量、程度. “这些/那些/那些/多少”.
塩はこれくらい
でいいですか。
(菜里)放这点盐够了吗?どれぐらい
飲みましたか。
你喝了多少(酒)?
Gawr Gura