n5-补助动词
补助动词
◯ ~てある
- 接续: 动「て」 + ある
- 意义:
- 1.动作结束后物品等的留存. “…着”
テーブル(te-.bu.ru)の上[うえ]に花瓶[かびん]が置[お]いてある
。
桌子上放着花瓶.
冷蔵庫[れいぞうこ]にビール(bi-.ru)が入[い]れてあります
。
冰箱里放油啤酒. - 2.动作结束后其结果的存续状态. “…着”
部屋[へや]の電気[でんき]が付[つ]けてあります
。
房间的灯开着.
黒板[こくばん]に字[じ]が書[か]いてあります
。
黑板上写着字.
- 1.动作结束后物品等的留存. “…着”
◯ ~ている
接续: 动「て」 + いる
意义:
1.眼前正在持续的动作
今[いま]、テレビ(te.re.bi)を見[み]ています
。
现在我正在看电视.
今[いま]、猫[ねこ]は魚[さかな]を食[た]べています
。
现在猫咪正在吃鱼.
電車[でんしゃ]が走[はし]っています
。
电车正在行驶中.2.经常性的动作、行为
毎晩[まいばん]、自分[じぶん]で料理[りょうり]しています
。
每晚自己做饭.
週[しゅう]に二回[にかい]テニス(te.ni.su)をしています
。
每周打两次网球.说明:
动作现在时也能表达经常性的动作、行为.
毎日[まいにち]、会社[かいしゃ]へ行[い]きます。
我每天上班.
年[ねん]に一度[いちど]旅行[りょこう]します。
每年旅行一次.3.人物动作结束后的状态保留(状态保留用法之一)
お父[とう]さんはもう帰[かえ]っています
。
爸爸已经回到家了.
鈴木[すずき]さんは結婚[けっこん]しています
。
铃木已经结婚了.4.自然现象等事物的状态保留(状态保留用法之一)
今[いま]、空[そら]が晴[は]れています
。
现在是晴空万里.
桜[さくら]の花[はな]が咲[さ]いています
。
樱花开放.5.穿戴、打扮等的样子(状态保留用法之一)
今日[きょう]、クミ(ku.mi)さんは赤[あか]いスカート(su.ka-.to)を着[き]ています
。
今天, 久美小姐穿了一条红裙子.
先生[せんせい]はネクタイ(ne.ku.ta.i)をしめています
。
老师系着领带.6.手拿、肩背等的样子(状态保留用法之一)
クミ(ku.mi)さんは手[て]に新聞[しんぶん]を持[も]っています
。
久美手上拿着报纸.
◯ ~ていく
- 接续: 动「て」 + いく
- 意义:
- 1.动作由近到远地移动. “…过去”
バス(ba.su)が走[はし]っていきました
。
公交车开走了. - 2.以怎样的状态离开现在的位置. “…过去”
外[そと]は寒[さむ]いから、帽子[ぼうし]をかぶっていきます
。
外面冷, 所以戴好帽子再走. - 3.做完动作再离开. “…过去”
ここでちょっと休[やす]んでいきましょう
。
我们在这里休息一会儿后再走吧.
- 1.动作由近到远地移动. “…过去”
◯ ~てくる
- 接续: 动「て」 + くる
- 意义:
- 1.动作由远到近地移动. “…过来”
飛行機[ひこうき]が飛[と]んできました
。
飞机飞过来了. - 2.以怎样的状态来到眼前的位置. “…过来”
今日[きょう]、クミ(ku.mi)さんは洋服[ようふく]を着[き]てきました
。
今天, 久美穿着一身西服过来了. - 3.做完某动作再回到现在的位置. “…过来”
ちょっと郵便局[ゆうびんきょく]へ行[い]ってきます
。
我到邮局去一下马上就过来.
- 1.动作由远到近地移动. “…过来”
◯ ~てみる
- 接续: 动「て」 + みる
- 意义: 动作的尝试. “…看”.
彼[かれ]が来[く]るかどうか分[わ]かりません。電話[でんわ]をして聞[き]いてみましょう
。
不清楚他来不来, 打个电话问问看吧.
これはおいしいですよ。食[た]べてみて
ください。
这个可好吃了. 你吃吃看吧.
Gawr Gura