n5-功能用语·句型

功能用语・句型

◯ ~あと

  • 接续: (1) 名 + の/动「た」 + あとで
  • 意义: 动作的先后顺序. “…之后”.
    昼[ひる]ご飯[はん]の後[あと]で、友達[ともだち]とお茶[ちゃ]を飲[の]みました。
    午饭后和朋友一起喝了茶.
    家族[かぞく]が出[で]かけた後[あと]で、部屋[へや]の掃除[そうじ]をします。
    等家人出门后在打扫房间.
  • 接续: (2) 名 + の/动「た」 + あと(は)
  • 意义: 动作前后的持续状态, 并含有动作前和动作后的情况对比. “…之后”.
    雨[あめ]の後[あと]は、道[みち]が悪[わる]くなり、大変[たいへん]です。
    大雨过后, 道路变得一塌糊涂, 很难走.
    ご飯[はん]を食[た]べる前[まえ]は、「いただきます」と言[い]います。ご飯[はん]を食[た]べた後[あと]は、「ごちそうさま」と言[い]います。
    饭前说一声”那我就不客气了”, 饭后说一声”谢谢您的招待”.

◯ あまり~ない

  • 接续: あまり~ない
  • 意义: 表示成都不太高或动作不常出现. “不太…”.
    今日[きょう]はあまり暑[あつ]くありませんでした
    今天不太热.
    私は体[からだ]が丈夫[じょうぶ]ですから、あまり風邪[かぜ]を引[ひ]きません
    我身体很棒, 所以不大患感冒.

◯ ~か~ないか

  • 接续: 名/ナ「词干」 + か~ではないか イ「辞」/动「辞」 + か~ないか 助动词「た」 + か~ない
  • 意义: 表示不确定的内容. “是不是…呢”.
    あの人[ひと]は学生[がくせい]学生[がくせい]ではないか知[し]りません。
    不知道那个人是不是学生.
    その映画[えいが]は面白[おもしろ]い面白[おもしろ]くないかわかりません。
    不知道那部电影好不好看.

◯ ~かどうか

  • 接续: 名/ナ「词干」 + かどうか イ「辞」/动「辞」 + かどうか 助动词「た」 + かどうか
  • 意义: 是「~か~ないか」的简略说法, 表示不确定的内容. “是不是…呢”.
    山田さんは元気[げんき]かどうかわかりません。
    不知道山田是否健康.
    山田さんが来[く]るかどうか電話[でんわ]で聞[き]いてください。
    你打个电话问问看, 山田来还是不来.

◯ ~から~まで

  • 接续: 名 + から、名 + まで
  • 意义: 时间、场所、顺序、事物等范围的起点和终点. “从…到…”.
    5 月[がつ]から 7 月[がつ]までは、雨[あめ]が多[おお]いです。
    从 5 月到 7 月雨多.
    今日[きょう]の授業[じゅぎょう]はテキスト(te.ki.su.to)の 10 ページ(pa-.ji)から 15 ページ(pa-.ji)までです。
    今天上课的内容是从教材的第 10 页到第 15 页.
    漫画[まんが]は子供[こども]から大人[おとな]まで好[す]きです。
    从小孩到大人都喜欢看漫画.

◯ ~からだ

  • 接续: 名「だ」/ナ「だ」 + からです イ「辞」/动「辞」 + からです 助动词「た」 + からです
  • 意义:
    • 1.对话文中答复对方要求解释的原因、理由. “那是因为…”
      A「どうして薬[くすり]を飲[の]みましたか。」
      你为什么吃药?
      B「頭[あたま]が痛[いた]かったからです。」
      是因为头疼.
      A「顔色[かおいろ]が悪[わる]いですね。どうしたのですか。」
      你的脸色不好啊. 怎么了?
      B「風邪[かぜ]を引[ひ]いたからです。」
      因为感冒了.
    • 2.自言自语地解释做前项或产生前项的原因、理由
      お酒[さけ]は飲[の]みません。頭[あtま]が痛[いた]いからです
      我不喝酒. 因为我头疼.
      電車[でんしゃ]が止[と]まりました。雪[ゆき]がたくさん降[ふ]ったからです
      电车停运了, 是因为下大雪.

◯ ~くする

  • 接续: イ「く」 + する
  • 意义: 认为改变某种状态. “搞成…”、”做成…”.
    ストーブ(su.to-.bu)を付[つ]けて、部屋[へや]を暖[あたた]かくしました
    打开取暖器, 使房间热起来.

◯ ~くらる

  • 接续: イ「く」 + なる
  • 意义: 状态的自然转变. “变成…”、”变得…”.
    電灯[でんとう]が付[つ]いて、部屋[へや]は明[あか]るくなりました
    电灯开了, 房间亮堂了.
    もう少[すこ]し安[やす]くなりませんか。
    再便宜一点怎么样?

◯ ~ことがある

  • 接续: 动「辞」 + ことがある 动「ない」 + ことがある
  • 意义: 动作的频率. “有时…”.
    晩[ばん]ご飯[はん]の後[あと]、テレビ(te.re.bi)を見[み]ることがあります
    晚饭后有时候看看电视.
    時々[ときどき]運動[うんどう]しないことがあります
    有时候不做运动.

◯ ~ことができる

  • 接续: 动「辞」 + ことができる 动「ない」 + ことができる
  • 意义:
    • 1.个人能力. 主要指某人所通晓的技能, 如外语、体育、乐器等. “会…”
      テニス(te.ni.su)をすることができます
      我会打网球.
      ピアノ(pi.a.no)を弾[ひ]くことができません
      我不会弹钢琴.
    • 2.做某事情的可能性. “可以…”
      宿題[しゅくだい]ができましたから、ちょっと遊[あそ]ぶことができます
      作业做好了, 所以可以玩一会儿.
      雨[あめ]なので、外[そと]でスポーツ(su.po-.tsu)をすることができません
      因为下雨, 没法在室外做运动.

◯ 少しも~ない

  • 接续: 少しも~ない
  • 意义: 全面否定. “一点也不…”、”完全不…”.
    今週中[こんしゅうちゅう]、少[すこ]しも雨[あめ]が降[ふ]りませんでした
    本周没有下过一滴雨.

◯ そうする

  • 接续: (1) そうする
  • 意义: 用于赞同并响应对方的提议、倡导. “就按照你说的办吧”.
    A「ここで少[すこ]し休[やす]みましょう。」
    就在这里休息一会儿吧.
    B「ええ、そうしましょう。」
    好的, 那就休息一会儿吧.
  • 接续: (2) そうしてください
  • 意义: 用于赞同并请求对方要做的动作. “那就请你…吧”.
    A「ちょっと寒[さむ]いですね。窓[まど]を閉[し]めてもいいですか。」
    哎呀, 有点冷. 我可以关窗户吗?
    B「ええ、そうしてください。」
    可以, 你关吧.
    A「山田さんはまだ来[き]ませんね。電話[でんわ]で聞[き]いてみますか。」
    山田还没到. 要不要打个电话问一下他?
    B「ええ、そうしてください。」
    你打吧.

◯ そうですか

  • 接续: 独立使用
  • 意义: 读降调, 用于随声附和, 表示听懂或理解了对方所说的内容. “是吗”、”哦, 是这样啊”.
    A「今週[こんしゅう]の日曜日[にちようび]に東京[とうきょう]へ行[い]きます。」
    本周日去东京.
    B「そうですか。」
    是吗.

◯ そうですね

  • 接续: 独立使用
  • 意义:
    • 1.读降调, 用于犹豫、支吾等场合. “这个嘛…”
      A「テレビ(te.re.bi)はよく見[み]ますか。」
      你常看电视吗?
      B「そうですね、毎晩[まいばん]は見[み]ません。」
      这个嘛…不是每晚都看.
    • 2.读升调, 表示赞同对方的意见. “行啊”、”好啊”
      A「一緒[いっしょ]に食事[しょくじ]に行[い]きましょうか。」
      我们一起去吃饭吧.
      B「そうですね。じゃあ、行[い]きましょう。」
      好啊, 那就走吧.

◯ ~たいと言う

  • 接续: 动「连」 + たいと言った
  • 意义: 转述第三人称的愿望. “(他)说想…”.
    田中さんは、夏休[なつやす]みに海[うみ]で泳[およ]ぎたいと言[い]いました
    田中说暑假想到海里游泳.
    弟[おとうと]は、学校[がっこう]に行[い]きたくないと言[い]いました
    弟弟说不想上学.

◯ ~たいと思う

  • 接续: 动「连」 + たいと思う
  • 意义: 第一人称的愿望, 比单独用「たい」语气委婉. “我想…”.
    夏休[なつやす]みに海[うみ]に行[い]きたいと思[おも]います
    暑假里我想去海边玩.
    アメリカ(a.me.ri.ka)へ留学[りゅうがく]したいと思[おも]います
    我想去美国留学.

◯ ~たいんですが

  • 接续: 动「连」 + たいですが
  • 意义: 礼貌且委婉地说出自己的愿望, 为接下要说的内容做铺垫. “我想…”.
    ちょっとお願[ねが]いしたいんですが、今[いま]ご都合[つごう]がよろしいですか。
    有件事我想求您, 现在有空吗?
    新宿[しんじゅく]へ行[い]きたいんですが、どうやって行[い]きますか。
    我想去新宿, 怎么走好呢?

◯ ~たことがある

  • 接续: 动「连」 + たことがある
  • 意义: 以往的体验、经验. “曾经…”.
    先生[せんせい]になったことがあります
    曾经当过老师.
    イギリス(i.gi.ri.su)へ行[い]ったことがありません
    从来没有去过英国.

◯ ~だろう

  • 接续: 名/ナ「词干」 + だろう イ「辞」/动「辞」 + だろう 助动词「た」 + だろう
  • 意义:
    • 1.普通体, 读降调, 表示推测. “大概…吧”
      A「山中さんはどこにいるか知[し]っていますか。」
      山中先生在哪里, 你知道吗?
      B「多分[たぶん]うちに帰[かえ]っただろう。」
      大概回家了吧.
    • 2.普通体, 读升调, 表示有把握的确认. “…吧”、”你不也…吗”
      A「クミ(ku.mi)さんはとてもやさしくて親切[しんせつ]だろう。」
      久美小姐又和蔼又热情, 对吧?
      B「ええ。」
      是.
      A「だから、君[きみ]に紹介[しょうかい]したいんだ。」
      所以嘛, 我想把她介绍给你(做女朋友).
    • 3.普通体, 读降调, 用于叮问对方并要求证实. “你是不是…呢”
      A「その事[こと]は、君[きみ]がやっただろう。」
      那件事情是不是你干的?
      B「すみません。」
      对不起.

◯ ~だろうと思う

  • 接续: 名/ナ「词干」 + だろうと思う イ「辞」/动「辞」 + だろうと思う 助动词「た」 + だろうと思う
  • 意义: 第一人称委婉的推测, 比单独使用「~だろう」或「~と思う」语气委婉.
    父[ちち]の体[からだ]はも大丈夫[だいじょうぶ]だろうと思[おも]います
    我估计父亲的健康状况没什么问题吧.  
    A「明日[あした]彼[かれ]が来[く]ると思[おも]いますか。」
    你认为明天他会来吗?
    B「きっと来[く]るだろうと思[おも]います。」
    我认为他肯定会来.

◯ ~で~どれが~か

  • 接续: 名 + でどれ(だれ、なに、いつ…) が~か
  • 意义: 比较三个及以上事物并做出选择. “在…当中哪个…”.
    クラス(ku.ra.su)でだれがせいが一番[いちばん]高[たか]いです
    在班里谁的个头最高.
    A「料理[りょうり]がいろいろありますね。この中[なか]でどれが一番[いちばん]おいしいです。」
    有好多菜啊. 这些菜里, 你认为哪种最好吃?
    B「この料理[りょうり]が一番[いちばん]おいしいです。」
    这道菜最好吃.

◯ ~でいい(よい)

  • 接续: (1)数量词 + でいい
  • 意义: 用于限定数量. 更礼貌的说法是「~でよろしい」. “仅此…数量就可以了”.
    A「いくら要[い]りますか。」
    你需要多少钱?
    B「1万円[まんえん]でいいです。」
    1 万日元就够了.
  • 接续: (2)名 + でいい
  • 意义: 用于限定物品. 更礼貌的说法是「~でよろしい」. “仅此…物品就可以了”.
    A「お酒[さけ]はなににしますか。」
    你喝什么酒?
    B「私はビール(bi-.ru)でいいです。」
    我喝啤酒就可以了.

◯ ~てから

  • 接续: 动「て」から
  • 意义: 动作、行为的先后顺序. “…之后”.
    ご飯[はん]を食[た]べてから、薬[くすり]を飲[の]んでください。
    饭后请吃药.
    毎晩[まいばん]顔[かお]を洗[あら]ってから寝[ね]ます。
    每晚洗好脸后睡觉.

◯ ~でしょう

  • 接续: 名/ナ「词干」 + でしょう イ「辞」/动「辞」 + でしょう 助动词「た」 + でしょう
  • 意义:
    • 1.礼貌体, 读降调, 表示推测. “大概…吧”
      A「山中さんは遅[おそ]いですね。」
      山田怎么这么晚还没来呀.
      B「ええ。でも、もうすぐ来[く]るでしょう。」
      是啊. 不过, 大概快到了吧.
    • 2.礼貌体, 读升调, 表示有把握的确认. “…吧”、”你不也…吗”
      A「その事[こと]、君[きみ]も知[し]っているでしょう?」
      那件事情你不也知道吗?
      B「ええ。知[し]っていますよ。」
      当然知道.
    • 3.普通体, 读降调, 用于叮问对方并要求证实. “你是不是…呢”
      A「お母[かあ]さん、僕[ぼく]の手紙[てがみ]を見[み]たでしょう。」
      老妈, 你是不是看了我的信.
      B「どうして分[わ]かっているの?」
      你怎么知道是我.

◯ ~てはいけません

  • 接续: 动「て」 + はいけません
  • 意义: 禁止别人做某动作. “不可以…”、”不准…”
    ほかの人[ひと]の手紙[てがみ]を読[よ]んではいけません
    不可以看他人的信件.
    A「写真[しゃしん]を撮[と]ってもいいですか。」
    我可以拍照片吗?
    B「ここでは撮[と]ってはいけません。」
    这里不可以拍照片.

说明:
「~ではいい」一般不能用来禁止上司、长辈等人的行为.

◯ ~てもいいです

  • 接续: 动「て」 + てもいいです
  • 意义:
    • 1.允许、许可别人做某动作. “可以…”、”…也行”
      A「部屋[へや]に入[はい]ってもいいですか。」
      我可以进房间吗?
      B「どうぞ。」
      请进.
    • 2.可能性. “…也可以”、”…也成”
      A「この仕事[しごと]のやり方[かた]がちょっと分[わ]からないんですが。」
      我不懂这个工作该怎么做.
      B「私がやってもいいですよ。」
      我来干就行了.

说明:
表示许可意义的「~てもいい」一般不能用在上司、长辈等人的行为上.

◯ ~と~とどちらが~か

  • 接续: 名 1 + と名 2 + とどちらが~か
  • 意义: 比较两者并做出选择. “A 和 B, 哪个…”.
    A「春[はる]秋[あき]とどちらが好[す]きです。」
    春秋两季, 你喜欢那个季节?
    B「どちらも好[す]きです。」
    哪个都喜欢.

◯ ~と言う

  • 接续: (1) 名 + という + 名
  • 意义: 表示称呼, 多用于听话人不熟悉的人物或事物. “叫做…的…”.
    山田クミ(ku.mi)という人[ひと]がきました。
    来了一位叫”山田久美”的人.
    あの店[みせ]はトウヨウ(tou.you)電気[でんき]という店[みせ]です。
    那家商店叫”东洋电器”.
  • 接续: (2) 名 + と言う
  • 意义: 人物姓名或物品名称的称呼. “叫…”.
    A「お名前[なまえ]は何[なん]と言[い]いますか。」
    您叫什么名字.
    B「私はりーと言[い]います。」
    我姓李.
    これは豆腐[とうふ]と言[い]います
    这个叫做”豆腐”.
  • 接续: (3) 普通体或礼貌体句子 + と言った/と言って
  • 意义: 直接引用或间接引用说话的内容. “(某人)说…”.
    山田さんは「家内[かない]と一緒[いっしょ]に行[い]きました」と言[い]いました
    山田说: “我是和我老婆一起去的.”
    兄[あに]は母[はは]に、中国[ちゅうごく]へ旅行[りょこう]したいと言[い]いました
    哥哥跟母亲说想去中国旅行.
    「そろそろしつれいします」と言[い]って、先生[せんせい]の部屋[はや]を出[で]ました。
    我说了声”我告辞了”后, 就离开了老师的房间.

◯ どういう~か

  • 接续: どういう + 名 + か
  • 意义: 询问具体的意思、内容、性质等. “什么样的…”、”怎么样的…”.
    先生[せんせい]、この言葉[ことば]はどういう意味[いみ]です
    老师, 这个词是什么意思?
    A「あの人[ひと]はどういう人[ひと]です。」
    那个人是什么样的人?
    B「優[やさ]しくて親切[しんせつ]な人[ひと]です。」
    待人温和、亲切.

◯ どうするか

  • 接续: (1) どうするか
  • 意义: 询问方式方法. “怎么办?”.
    A「この問題[もんだい]ができません。どうしますか。」
    这道题目我不会做. 怎么办呢?
    B「先生[せんし]に聞[き]いてみてください。」
    你去请教以下老师吧.
  • 接续: (2) どうしましたか/どうしたんですか
  • 意义:
    • 1.询问做了什么事情. “然后又做了什么?”
      昨日[きのう]、映画[えいが]を見[み]てからどうしましたか
      昨天, (你)看完电影后又做了什么?
    • 2.询问事情是怎么解决的或怎么安排的等
      A「友達[ともだち]にあげるプレゼント(pu.re.ze.n.to)はどうしたんですか。」
      送朋友的礼物你是怎么安排的?
      B「もう買[か]いました。」
      已经买好了.
      A「きれいなカバン(ka.ba.n)ですね。どうしたんですか。」
      多漂亮的包啊. 你是怎么买到手的?
      B「ネット(ne.tto)で買[か]ったんです。」
      是在网上买的.
    • 3.询问发生了什么. “怎么回事?”
      どうしたんですか。顔色[かおいろ]がよくないですね。
      怎么了? 你的脸色好难看啊.
      A「車[くるま]がたくさん止[と]まっていますね。どうしたんですか。」
      停了好多车子嘛. 怎么回事?
      B「先[さき]に事故[じこ]があったのです。」
      因为前面发生了车祸.

◯ どうなるか

  • 接续: 单独使用
  • 意义: 询问怎样的结果或如何转变. “结果怎么…呢?”.
    あれから、その事[こと]はどうなりましたか
    之后, 那件事结果如何?
    明日[あした]の天気[てんき]はどうなるか分[わ]かりません
    不知道明天的天气会变得怎么样.

◯ ~と思う

  • 接续: 普通体句子 + と思う
  • 意义: 第一人称思考的内容. “我想…”、”我觉得”.
    あちらは駅[えき]だと思[おも]います
    我想那个方向是车站.
    それよりこのほうがいいと思[おも]います
    我觉得比起那个还是这个好一些.

◯ ~時

  • 接续: (1) 名「の」/ナ「な」 + 時(に) イ「辞」/动「辞」 + 時(に) 助动词「た」 + 時(に)
  • 意义: 做某件事的时间点(一次性的事情). “…的时候”.
    まだ大学生[だいがくせい]の時[とき]に、会社[かいしゃ]を作[つく]りました。
    还在上大学的时候就已经创建了公司.
    これは去年[きょねん]家族[かぞく]と海[うみ]へ行[い]った時[とき]に撮[と]った写真[しゃしん]です。
    这是去年和家人去看海的时候拍的照片.
  • 接续: (2) 名「の」/ナ「な」 + 時(に) イ「辞」/动「辞」 + 時(に) 助动词「た」 + 時(に)
  • 意义: 做某件事的时间段(经常性的事情). “…的时候”.
    子供[こども]の時[とき]、あなたは誰[だれ]と遊[あそ]びましたか。
    小时候你和谁一起玩?
    暑[あつ]いとき、冷[つめ]たいコーヒー(ko-.hi-)を飲[の]みます。
    热的时候和冷咖啡.

◯ ~ないで

  • 接续: 动「未」 + ないで
  • 意义:
    • 1.没做前项就直接做了后项. “没…就…”
      昨日[きのう]は歯[は]を磨[みが]かないで寝[ね]ました。
      昨天, 没刷牙就睡觉了.
      辞書[じしょ]を使[つか]わないで、この本[ほん]を読[よ]みました。
      没使用词典看完了这本书.
    • 2.取而代之. “不…而是…”
      ボールペン[bo-.ru.pe.n]で書[か]かないで、鉛筆[えんぴつ]で書[か]きます。
      不要用圆珠笔, 要用铅笔写.
      雨[あめ]が降[ふ]らないで、雪[ゆき]が降[ふ]りました。
      没有下雨, 而是下雪了.
    • 3.轻微命令. “不要…”
      子供[こども]が寝[ね]ているから、大[おお]きい声[こえ]で歌[うた]わないでね。
      因为孩子们正在睡觉, 所以不要大声唱歌.

◯ ~なくて

  • 接续: 名/ナ「词干」 + ではなくて イ「く」 + なくて 动「未」 + なくて
  • 意义:
    • 1.并列. “不仅不…而且…”
      便利[べんり]ではなくて、遠[とお]いです。
      不仅(交通)不便, 而且路途遥远.
      高[たか]くなくて、美味[おい]しいです。
      不仅(价格)不贵, 而且好吃.
    • 2.原因、理由. “因为不…所以…”
      電車[でんしゃ]もバス(ba.su)もなくて、とても不便[ふべん]です。
      既没有电车也没有公交车, 所以很不方便.
      お金[かね]がなくて、困[こま]っています。
      因为没钱用, 很伤脑筋.

◯ ~なさい

  • 接续: 动/「连」 + なさい
  • 意义: 命令或提示.
    字[じ]を丁寧[ていねい]に書[か]きなさい
    你把字写端正点.
    早[はや]くここに来[き]なさい
    你要早点过来.

◯ 何も~ない

  • 接续: 何も~ない
  • 意义: 全面否定. “什么也不…”.
    お腹[なか]が痛[いた]くて、朝[あさ]から何[なに]も食[た]べていません
    因为肚子疼, 从早上到现在什么也没吃.
    彼女[かのじょ]は何[なに]も言[い]わないで部屋[へや]を出[で]て行[い]った。
    她什么话也没说就走出了房间.

◯ ~にする

  • 接续: (1) 名 + にする
  • 意义:
    • 1.选择、决定. “选择…”
      A「私はコーヒー[ko-.hi-]にしますが、山田さんはなににしますか。」
      我来杯咖啡, 山田你来什么呢?
      B「私はお茶[ちゃ]にしましょう。」
      我来杯茶吧.
    • 2.人为改变性质(「~を~にする」句型). “把…变成…”
      息子[むすこ]を医者[いしゃ]にしました
      把儿子培养成医生.
      会議室[かいぎしつ]を教室[きょうしつ]にして使[つか]っています。
      把会议室改成教室使用.
  • 接续: (2) ナ「词干」 + にする
  • 意义: 认为改变状态(「~を~にする」句型). “把…变成…”.
    あの人[ひと]は毎朝[まいあさ]公園[こうえん]をきれいにします
    他每天把公园打扫得干干净净.
    運動[うんどう]して、体[からだ]を丈夫[じょうぶ]にします
    通过体育锻炼增强体质.

◯ ~になる

  • 接续: (1) 名 + になる
  • 意义: 事务的自然转变. “变成…”、”成为…”.
    僕[ぼく]のそろそろ 40 歳[さい]になります
    我也快 40 岁了.
    いい天気[てんき]になりました
    天气转好了.
  • 接续: (2) ナ「词干」 + になる
  • 意义: 状态的自然转变. “变得…”.
    部屋[へや]はきれいになりました
    屋子干净了.
    それからこの辺[へん]はにぎやかになるでしょう。
    今后这一带会变得繁华起来吧.

◯ ~のだ

  • 接续: 名「な」/ナ「な」 + のだ/のではない イ「辞」/动「辞」 + のだ/のではない 助动词「た」 + のだ/のではない
  • 意义:
    • 1.用「~のですか」, 表示疑问、责问、发问等
      どこが痛[いた]いんですか。
      哪里疼?
      その写真[しゃしん]はここで撮[と]ったんですか。
      那张照片就是在这里拍的吗?
    • 2.用「~のです」, 用于解释、说明情况. “是…”
      A「あ、山田さん、いいセーター(se-.ta-)を着[き]ていますね。」
      啊, 山田, 你身上的毛衣真好看.
      B「あ、昨日[きのう]買[か]ったんです。」
      哦, 这是昨天买的.
      A「きれいなカバン(ka.ba.n)ですね。どこで買[か]ったんですか。」
      多好看的包啊, 是在哪里买的?
      B「いいえ、買[か]ったんではありません。友達[ともだち]からもらったんです。」
      不, 这不是我买的, 是朋友送的.
    • 3.用「~のです」, 用于交代原因、理由. “是因为…”
      A「どうしてその仕事[しごと]をしたくありませんか。」
      为什么不想干那份工作?
      B「嫌[いや]なんです。」
      因为不喜欢.
      A「あまりたべていませんね。おいしくないんですか。」
      你没吃多少嘛. 是因为(菜烧得)不好吃?
      B「いいえ、おいしくないんではありません。」
      不, 不是因为不好吃.

◯ ~は~が

  • 接续: 名 + は、名 + が
  • 意义:
    • 1.表示主体拥有物品、财产、设施、信息等. “有…”
      いいお酒[さけ]あります。
      我有一瓶好酒.
      あの建物[たてもの]エレベーター(e.re.be-.ta-)あって、便利[]です。
      因为那栋建筑物装有电梯, 所以上下楼方便.
    • 2.人物的愿望、巧拙、爱憎、能力等的对象. “有…”
      山田さんスポーツ(su.po-.tsu)上手[じょうず]です。
      山田体育很好.
      英語[えいご]できません。
      我不会说英语.
    • 3.大主语和小主语
      日本[にほん]国[くに]小[ちい]さいです。人[ひと]が多[おお]いです。
      日本国土小, 人口多.
    • 4.事物与主体(表明前面所提示的事是由谁做的)
      トイレ(to.i.re)の掃除[そうじ]いつも私します。
      厕所的清洁总是我来干.

◯ ~は~ことだ

  • 接续: (1)名 + は、名 + のことだ
  • 意义: 对名称的解释. “也就是…的意思”.
    ここの「ネット(ne.tto)」インターネット(i.n.ta-.ne.tto)のことです
    这里所说的”网络”, 是指互联网.
  • 接续: (2)名 + は、动「辞」 + ことだ
  • 意义: 用动词对前面提到的事项做解释. “…是…”.
    私の趣味[しゅみ]写真[しゃしん]を撮[と]ることです
    我的兴趣是摄影.
    私の仕事[しごと]料理[りょうり]したり、部屋[へや]の掃除[そうじ]をしたりすることです
    我的工作就是烧饭做菜, 打扫屋子什么的.

◯ ~は~ということだ

  • 接续: 名 + は、句子 + ということだ
  • 意义: 解释事项、内容等. “也就是…的意思”.
    これからの計画[けいかく]日本中[にほんじゅう]を歩[ある]くということです
    我今后的计划就是漫游日本.

◯ ~は~というところだ

  • 接续: 名 + は、句子 + というところだ
  • 意义: 解释场所等. “叫做…的地方”.
    あそこ町田[まちだ]というところです
    那是一个叫”町田”的地方.

◯ ~は~というものだ

  • 接续: 名 + は、句子 + というものだ
  • 意义: 解释物品等. “叫做…的东西”.
    これシース(shi-.su)というものです
    这个叫”沙司”.

◯ ~ほうがいい

  • 接续: (1) ナ「な」 + ほうがいい イ「辞」 + ほうがいい 动「辞」 + ほうがいい
  • 意义: 比较并突出其中的某一方比较好, 用于选择或向人推荐. 根据情况, 「いい」也可以用其他形容词.
    公園[こうえん]は静[しず]かなほうがいいです。
    公园还是安静一点的好.
    部屋[へや]は広[ひろ]いほうがいいですね。
    房间还是宽敞一点的好.
    食事[しょくじ]はやっぱり家族[かぞく]みんなで食[た]べるほうが楽[たの]しいです。
    吃饭的时候还是全家人在一起吃更有乐趣.
  • 接续: (2) ナ「」 + ほうがいい イ「辞」 + ほうがいい 动「辞」 + ほうがいい
  • 意义: 强烈的建议或奉劝、忠告等. “还是…的好”.
    レストラン(re.su.to.ra.n)は 5 階(かい)にあります。エレベーター(e.re.be-.ta-)で行[い]ったほうがいいですよ。
    餐厅在 5 楼. 还是乘电梯上去为好.
    あまりたくさんお酒[さけ]を飲[の]まないほうがいいですよ。
    就还是不要喝的过量为好.

◯ ~ほしい

  • 接续: (1) 名 + がほしい
  • 意义: 第一人称的欲望、愿望(问句可用于第二人称). “我想要…”.
    私はカメラ(ka.me.ra)が欲[ほ]しいです。
    我想要台相机.
    山田さん、何[なに]が欲[ほ]しいですか。
    山田, 你想要什么?
  • 接续: (2) 名 + がほしいと言った
  • 意义: 转述第三人称的欲望、愿望. “(他)说想要…”.
    山田さんは車[くるま]がほしいと言[い]いました
    山田说想要辆车.

◯ ~ほしいんですが

  • 接续: 名 + がほしいんですが
  • 意义: 礼貌且委婉地说出自己的欲望. “我想要…”.
    すみませんが、お水[みず]が欲[ほ]しいんですが
    真不好意思, 我想要杯水喝.

◯ ~前

  • 接续: (1) 时间 + 前(に) 名 + の前(に) 动「辞」 + 前(に)
  • 意义: 某日期之前或某动作之前(一次性动作). “…之前”.
    電車[でんしゃ]は 9 時[じ] 3 分[ぷん]前[まえ]につきました。
    电车在 8 点 57 分的时候进站了.
    本[ほん]を借[か]りる前[まえ]に、この紙[かみ]に名前[なまえ]を書[か]いてください。
    在借书之前, 请把您的名字写在这张纸上.
  • 接续: (2) 时间 + 前(は) 名 + の前(は) 动「辞」 + 前(は)
  • 意义: 在某日期之前或某动作之前(经常性动作). “…之前, 总是…”.
    結婚[けっこん]の前[まえ](は)、親[おや]と一緒[いっしょ]でした。
    结婚前一直和父母住在一起.
    60 歳[さい]の前[まえ](は)、ずっとその会社[かいしゃ]で働[はたら]いていました。
    我在 60 岁之前一直在那家公司上班.

◯ ~ましょう

  • 接续: 动「连」 + ましょう
  • 意义:
    • 1.礼貌的劝诱、倡导对方做某事. “…吧”
      名前[なまえ]は大[おお]きく書[か]きましょう
      把名字写得大一点吧.
      山[やま]へは帽子[ぼうし]をかぶって行[い]きましょう
      戴好帽子上山吧.
    • 2.礼貌地劝诱对方和自己一起做某事. “我们一起…吧”
      A「もう昼[ひる]ご飯[はん]の時間[じかん]です。一緒[いっしょ]に食堂[しょくどう]に行[い]きましょう。」
      到午饭时间了, 一起去食堂吧.
      B「はい、いきましょう。」
      好的, 走吧.
    • 3.主动承担. “我来…吧”
      A「ああ、疲[つか]れた。」
      哎呀, 我好累呀.
      B「そうですか。じゃ、私が運転[うんてん]をしましょう。」
      是吗? 那我来开车吧.
    • 4.催促自己
      今日[きょう]はいい天気[てんき]だから、洗濯[せんたく]しましょう
      今天天气很好. 得了, 还是把衣服洗了吧.

◯ ~ましょうか

  • 接续: 动「连」 + ましょうか
  • 意义:
    • 1.读升调, 用于委婉地劝诱、倡导对方和自己一起做某事, 用于估计对方会赞同自己的提议时
      A「疲[つか]れたでしょう。ここでちょっと休[やす]みましょうか。」
      你累了吧. 在这里休息一会吧.
      B「はい、そうしましょう。」
      行, 那就休息一会儿吧.
    • 2.读降调, 用于委婉地主动承担
      A「私が掃除[そうじ]をしましょうか。」
      还是我来打扫吧.
      B「ええ、お願[ねが]いします。」
      好的, 那就拜托了.
    • 3.读升调, 用于委婉地询问
      中山「今[いま]すぐ出[で]かけましょうか。」
      我们现在就走吗?
      上田「いいえ、掃除[そうじ]をしてから出かけましょう。」
      不. 等我打扫完屋子后再走吧.
      A「ちょっと寒[さむ]いですね。」
      我觉得稍微有点冷啊.
      B「じゃあ、窓[まど]を閉[し]めましょうか。」
      那就关上窗户好吗?
      A「いいですね。閉[し]めてください。」
      好的, 请关上吧.

◯ ~ませんか

  • 接续: (1) 动「连」 + ませんか
  • 意义: 委婉地询问对方地意图, 带有提议的语气. “…你看怎么样?”.
    明日[あした]私の部屋[へや]へ遊[あそ]びに来[き]ませんか。
    明天上我家来玩好吗?
    A「ここでちょっと休[やす]みませんか。」
    我们在这里稍微休息一下好吗?
    B「いいですね。ちょっと休みましょう。」
    好啊, 那就休息一会儿吧.
  • 接续: (2) 名/ナ「词干」 + ではありません
  • 意义: 否定疑问句, 表示向对方确认自己的判断或想法是否正确. “不…吗?”.
    A「これは山田さんの傘[かさ]ではありません。」
    这不是山田的雨伞吗?
    B「はい、私のではありません。」
    是的, 不是我的.
    A「お風呂[ふろ]は熱[あつ]くありませんか。」
    洗澡水不烫吗?
    B「はい、熱[あつ]くありません。ちょっといいです。」
    是的, 不烫. 温度正好.
    A「みんな、かえりましたよ。山田さんは、今[いま]帰[かえ]りませんか。」
    山田, 大家都回去了, 你现在不回家吗?
    B「いいえ、すぐ帰[かえ]ります。」
    不, 我马上回家.

◯ ~より~ほうが/~ほうが~より

  • 接续: 名 + より、名「の」 + ほうが 名「の」 + ほうが、名 + より
  • 意义: 比较并体现突出的一方.
    日本[にほん]では、砂糖[さとう]より塩[しお]のほうが安[やす]いです。
    在日本, 比起砂糖盐的价格便宜.
    弟[おとうと]のほうが兄[あに]より背[せ]が高[たか]いです。
    弟弟的个头比哥哥高.

◯ ~をありがとうございます

  • 接续: 名 + をありがとうございました
  • 意义: 感谢对方的赠送或提供的帮助等. 口语中常省略「を」.
    お手紙[てがみ]、どうもありがとうございました
    谢谢您写给我的信.

◯ ~をお願いします

  • 接续: (1) 事物名词 + をお願いします
  • 意义: 请求对方做某事. ‘请您…’.
    この仕事[しごと]をお願[ねが]いしたいんですが。
    这项工作我想请你来做, 你看….
    山田さん、この写真[しゃしん]のコピー(ko.pi-)をお願[ねが]いします
    山田, 拜托你把这张照片复印一下.
  • 接续: (2) 人物名词/物品名词 + をお願いします
  • 意义: 请求对方传呼某人或传递某物等. ‘请您帮我…’.
    (でんわのなかで)もしもし、すみませんが、山田さんをお願[ねが]いします
    喂, 对不起, 请您叫山田小姐听电话好吗?
    山田さん、そこの灰皿[はいざら]をお願[ねが]いします
    山田, 请您把那边的烟灰缸递给我.
    (レストランで)すみません、コーヒー(ko-.hi-)をお願[ねが]いします
    服务员, 给我来杯咖啡.

◯ ~をどうぞ

  • 接续: 名 + をどうぞ
  • 意义:
    • 1.劝对方接受物品. “请收下…”
      A「この辞書[じしょ]をどうぞ。」
      请收下这本词典.
      B「どうもありがとう。大切[たいせつ]に使[つか]います。」
      谢谢. 我一定会爱惜的.
    • 2.请求对方吃或喝
      A「お茶[ちゃ]をどうぞ。」
      请喝茶.
      B「ありがとうございます。」
      谢谢.