n4-助词-格助词

助词

格助词

◯ が

  • 接续: 名 + が
  • 意义: 回答问话人所关心的信息(人物或事物). “这就是…”、”那就是…”.
    A「山田さんはどなたですか。」
    山田小姐是哪位?
    B「あの赤[あか]い服[ふく]を着[き]た人[ひと]山田さんです。」
    那个穿着红衣服的人就是山田小姐.
    A「山田さん、あなたの傘[かさ]はどれですか。」
    山田, 你的雨伞是哪吧?
    B「これ私のです。」
    这把(雨伞是我的).

◯ から

  • 接续: 名 + から
  • 意义:
    • 1.从一定的范围里攫取、选择一部分. “从…”
      毎月[まいげつ]、給料[きゅりょう]から少[すこ]しずつ銀行[ぎんこう]に入[い]れています。
      每月从工资中拿出一小部分存银行.
      正[ただ]しい答[こた]えは次[つぎ]の四[よっ]つから一[ひと]つ選[えら]びなさい。
      正确答案从下面的四个选项中选择一个.
    • 2.被动句中的施动者. “得到(某人的…)”、”受到(某人的…)”
      学生[がくせい]たちから尊敬[そんけい]されています。
      收到学生们的尊敬.
      校長[こうちょう]先生[せんせい]から、卒業生[そつぎょうせい]たちに卒業証書[そつぎょうしょうしょ]が渡[わた]されました。
      由校长给学生们颁发毕业证书.
    • 3.被动句中物品等流出的场所. “从…”
      国立[こくり]研究所[けんきゅうじょ]から、立派[りっぱ]な人材[じんざい]が会社[かいしゃ]に入[い]れられました。
      优秀人才被企业从国立研究所给挖走了.
      美術館[びじゅつかん]から、有名[ゆうめ]な絵[え]が泥棒[どろぼう]に盗[ぬす]まれました。
      名画被盗贼从美术馆给盗走了.
    • 4.授受句中物品、信息、服务等的提供方. “从…”
      A 社[しゃ]からカタログ(ka.ta.ro.gu)を送[おく]っていただきました。
      从 A 社得到了产品目录.
      友達[ともだち]からいろいろ助[たす]けてもらいました。
      从朋友那儿得到了很多帮助.
    • 5.原材料. “从…”、”由…”
      このお酒[さけ]は米[こめ]から作[つく]ります。
      这酒是用大米酿成的.
      この料理[りょうり]は豆腐[とうふ]から作[つく]ります。
      这道菜是用豆腐做的.

◯ で

  • 接续: 名 + で/では/でも
  • 意义:
    • 1.思维、情感等活动的抽象场所. “在…”
      心[こころ]の中[なか]相手[あいて]を嫌[いや]がっている。
      在心中讨厌着对方.
      頭[あたま]の中[なか]こう考[かんが]えているのだ。
      我在脑海里是这样想的.
    • 2.判断、评价的依据、基准等. “根据…”、”按照…”
      うちでは、社員[しゃいん]の成績[せいせき]、給料[きゅうりょう]を決[き]める。
      在本公司, 按照职工的成绩决定其工资.
      時間[じかん]アルバイト(a.ru.ba.i.to)の給料[きゅうりょう]を払[はら]う。
      按劳动时间支付工资.
    • 3.用「~では~そうだ/らしい」, 表示信息、传闻的依据
      おじいさんの電話[でんわ]では、おばあさんは元気[げんき]ではないそうだ。
      据爷爷在电话里说, 奶奶的身体不大好.
      天気予報[てんきよほう]では、明日[あす]は雨[あめ]が降[ふ]るらしい。
      据天气预报说, 明天下雨.
    • 4.表示动作主体以怎样的状态做动作
      濡[ぬ]れた手[て]スイッチ(su.i.cchi)に触[さわ]ってはいけません。
      不要用湿漉漉的收去碰电源开关.
      軽[かる]い服装[ふくそう]山[やま]へ行[い]きます。
      一身轻装上山.

◯ と

  • 接续: 名 + と
  • 意义: 比较的对象. “和…”、”跟…”.
    私もあなた同[おな]じ意見[いけん]です。
    我的意见跟你相同.
    この辺[へん]は昔[むかし]違[ちが]って便利[べんり]になった。
    这一带和从前不一样, 变得方便了.

◯ に

  • 接续: (1) 名 + に
  • 意义:
    • 1.顺序、步骤
    初[はじ]め名前[なまえ]を書[か]いてください。次[つぎ]、質問[しつもん]に答[こた]えてください。
    先写上自己的名字, 然后请回答问题.
    • 2.改变后的结果
    外国語[がいこくご]の本[ほん]を日本語[にほんご]翻訳[ほんやく]する。
    把外语书翻译成日语.
    手[て]が滑[すべ]って、カップ(ka.ppu)が床[ゆか]に落[お]ちて真[ま]っ二[ぷた]つ割[わ]れた。
    手一滑, 被子掉落到地板上摔成了两半.
    • 3.施动者(被动句). “受到…”、”被…”
    泥棒[どろぼう]財布[さいふ]を盗[ぬす]まれました。
    被小偷偷了钱包.
    私たちの結婚[けっこん]は父[ちち]反対[はんたい]されました。
    我们的婚姻遭到了父亲的反对.
    • 4.被使役者(使役句)
    私はできませんが、息子[むすこ]やらせてみましょう。
    我不会, 还是让我儿子干吧.
    田中さんはお酒[さけ]を飲[の]んだと言[い]って、私車[くるま]を運転[うんてん]させた。
    田中说他喝酒了, 于是就让我开车.
    • 5.被施动者(使役被动句)
    山田さんは病気[びょうき]が非常[ひじょう]に重[おも]かったので、医者[いしゃ]すぐ入院[にゅういん]させられました。
    因为山田的病情很严重, 所以医生硬是让他马上住院治疗.
    • 6.比较、衡量或评价的基准. “对…而言”、”对…来说”
    あの先生[せんせい]の話[はなし]は留学生[りゅうがくせい]難[むずか]しすぎる。
    那位老师说的话对留学生来说太难堪了.
    このシャツ(sha.tu)は私小[ちい]さいです。
    这件衬衫对我来说尺寸过小.
    • 7.对人或事物的态度. “对…”、”针对…”
    私の考[かんが]え賛成[さんせい]ですか、反対[はんたい]ですか。
    对我的想法是赞同还是反对?
    自分[じぶん]厳[きび]しですが、人[ひと]優[やさ]しいです。
    对己严格要求, 对人和蔼可亲.
    • 8.动作、行为的目标或对象
    お体[からだ]気[き]をつけてください。
    请注意身体.
    日本[にほん]の生活[せいかつ]慣[な]れました。
    已经习惯了日本的生活.
    私は今日[きょう]の試験[しけん]間[ま]に合[あ]いませんでした。
    我没赶上今天的考试.
    • 9.做某事请的名目、名义. “当作…”、”作为…”
    昨日[きのう]は母[はは]の誕生日[たんじょうび]だったので、お祝[いわ]い靴[くつ]を上[あ]げました。
    昨天是妈妈的生日, 作为庆祝, 我送给母亲一双鞋.
    友達[ともだち]から結婚[けっこん]するので、プレゼント(pu.re.ze.n.to)コーヒーカップ(ko-.hi-.ca.ppu)を上[あ]げようと思[おも]う。
    因为朋友要结婚, 所以作为礼物我想送给他们一对咖啡杯.
  • 接续: (2) 人称代词 + に/には/にも~(可能动词)
  • 意义: 相当于「は」「も」的语法意义, 表示能力的主体.
    できることなら、何[なに]でも言[い]ってください。
    只要是我能做到的事情, 你尽管说.
    この荷物[にもつ]は重[おも]くて、子供[こども]には持[も]てません。
    这行李太重, 孩子拿不动.
    そんなことは、私にもわかりますよ。
    那样的道理我也懂.

◯ まで

  • 接续: 动「辞」 + まで
  • 意义: 持续的终点. “一直到…为止”.
    先生[せんせい]がおいてになるまで、そこで待[ま]っていてください。
    你继续在那里等候, 一直等到老师到来.
    風[かぜ]がよくなるまで薬[くすり]を飲[の]んでください。
    请继续吃药, 一直到感冒好为止.

◯ より

  • 接续: 名 + より(も)  动 + より(も)
  • 意义: 表示比较. “比…”.
    あの社員[しゃいん]は今[いま]までよりよく働[はたら]いています。
    那个职工比以前更勤奋工作.
    参加者[さんかしゃ]は思[おも]ったより多[おお]かったです。
    与会者比原先想象的要多.

◯ を

  • 接续: (1) 时间名词 + を
  • 意义: 表示时间的经过.
    もう 9 時[じ]過[す]ぎた。
    (时钟)已经过了 9 点了.
    夏休[なつやす]み田舎[いなか]で過[す]ごす。
    在乡下过暑假.
  • 接续: (2) 其他数量名词 + を
  • 意义: 超过其数量. “超过…”.
    それは 30 人[にん]超[こ]えたクラスです。
    那是一个超过 30 人的班级.
    30 超[こ]えた人[ひと]が来[き]ました。
    来了一位超过 30 岁的人.