n4-助词-副助词
助词
副助词
◯ は
- 接续: (1) 数量词 + は
- 意义: 数量的最低限度. “起码…”、”至少…”.
ここから駅[えき]まで車[くるま]でも15分[ふん]はかかります。
从这里到车站, 即使开车至少也需要 15 分钟.
缶詰[かんづめ]のビール(bi-.ru)だったら、10 本[ぽん]は大丈夫[だいじょうぶ]です。
要是听装啤酒的话, 我起码喝 10 听没问题. - 接续: (2) 时间名词 + には/にも
- 意义: 「には」表示 “最迟在…”、”最晚在…”; 「にも」则相反, 表示 “最早在…”、”最快在…”.
今日[きょう]は 10 時[じ]には帰[かえ]ります。
今天最迟在 10 点回家.
今日[きょう]は 10 時[じ]にも帰[かえ]ります。
今天最早也得在 10 点回家.
レポート(re.po-.to)は明日[あした]には終[お]わります。
报告最晚明天写完.
レポート(re.po-.to)は明日[あした]にも終[お]わります。
报告最快要到明天写完.
◯ も
- 接续: (1) 数量词 + も + 动词 数量词 + もの + 名词 何(なん) + 量词 + も
- 意义:
- 1.后续肯定句, 表示数量多的超出预料. “竟然多达…”
弟[おとうと]がリンゴ(ri.n.go)を五[いつ]つも食[た]べました。
弟弟竟然一口气吃了 5 个苹果.
この家[いえ]には、1億[おく]円[えん]ものお金[かね]がかかった。
建这栋房子, 竟然花了 1 亿日元的钱.
彼[かれ]は一年[いちねん]に何回[なんかい]も日本[におん]へ行[い]きます。
他一年要去日本好多次. - 2.后接否定句, 表示数量少的超出预料. “竟然还不到”
A「向[む]こうまで遠[とお]いですか。」
到那里远吗?
B「いいえ、車[くるま]から 5 分[ふん]もかかりません。」
不远. 开车不到 5 分钟.
彼[かれ]が来[く]るまで、何分[なんぷん]も待[ま]たなかった。
我等他过来, 也没等几分钟.
- 1.后续肯定句, 表示数量多的超出预料. “竟然多达…”
- 接续: (2) 名词 + も
- 意义: 提示主语「が」和宾语「を」, 用于类推. “就连…也…”.
のどが痛[いた]くて、水[みず]も通[とお]らない。
喉咙痛, 疼得连水都喝不下.
漢字[かんじ]はまだできません。ひらがなも上手[じょうず]に書[か]くことができません。
我还不会汉字. 连平假名还写不好. - 接续: (3) 名词(+格助词) + も
- 意义: 提示主题「は」, 用于举出极端事例. “甚至连…也…”.
子供[こども]も持[も]てる軽[かる]い荷物[にもつ]しかない。
只有一些连孩子也拿得动的行李.
その問題[もんだい]は難[むずか]しくて、先生[せんせい]もできなかったそうです。
那道题目太难了, 听说甚至连老师也没做出来.
◯ か
- 接续: (1) 疑问词 + 量词 + か
- 意义: 不确定但并不多的数量. “若干…”.
今日[きょう]は何人[なんにん]かと会[あ]いました。
今天约见了几个人.
金[かね]はいくらか残[のこ]っています。
手头还有若干现金. - 接续: (2) 数量词 + か + 数量词
- 意义: 不确定的大概数量.
彼女[かのじょ]とは、ここ 2 年[ねん]か 3 年[ねん]あっていません。
跟她已经有 2、3 年没见面了.
車[くるま]は 2 台[だい]か 3 台[だい]用意[ようい]しておいてください。
请准备好 2、3 辆车.
◯ でも
- 接续: (1) 疑问词「だれ/なん」(+助词) + でも~(肯定式谓语)
- 意义: 全面肯定. “谁都…”、”什么都…”.
彼[かれ]のことは誰[だれ]でも知[し]っています。
无论是谁都认识他.
私は何[なん]でも食[た]べられます。
我什么都吃得下. - 接续: (2) 其他疑问词 + でも~(肯定式或否定式谓语)
- 意义: 全面肯定或全面否定.
今週中[こんしゅうちゅう]なら、いつでも手伝[てつだ]えます。
如果是本周的话, 不管是什么时候(随时)我都有空过来帮你的忙.
A「私はどこでも寝[ね]られます。」
我无论在哪儿都能睡着.
B「この頃[ころ]、僕[ぼく]はどこででもよく寝[ね]られません。」
可我最近无论在哪儿都睡不好. - 接续: (3) 名(+助词) + でも
- 意义: 举一极端的事例, 并暗示其他. “就连…也…”.
兄弟[きょうだい]でも、いつも同[おな]じ気持[きも]ちではない。
即使是兄弟, 也不可能总是心往一处想.
子供[こども]は親[おや]にでも言[い]えないことがあります。
有的事情孩子连父母也不愿意告诉. - 接续: (4) 名(+助词) + でも
- 意义: 表示从眼前或接下来要做的几项事情中举出一个有代表性的例子. “之类的…”.
A「コーヒー(ko-.hi-)でも飲[の]みに行[い]きませんか。」
我们去喝杯咖啡什么的吧.
B「いいですね。行[い]きましょうか。」
行, 那就去喝咖啡吧.
今度[こんど]の日曜日[にちようび]に、山[やま]へでも行[い]きませんか。
下个星期天, 我们去爬爬山什么的吧. - 接续: (5) 名 + でも + したら(すると/すれば) 动「连」 + でも + したら(すると、すれば)
- 意义: 用于举例. “万一…之类的发生了”.
機械[きかい]が故障[こしょう]でもすれば、明後日[あさって]までには納品[のうひん]できなきなる。
万一机器发生故障, 后天就不能发货了.
こう働[はたら]いては、病気[びょうき]になりでもしたらどうするのかしら。
这样玩命地工作, 万一累出病来怎么办啊?
◯ とか
- 接续: 名 + とか、名(+とか) + 助词
- 意义: 举例并暗示其他. “….啦…啦”.
引[ひ]き出[だ]しにはスプーン(su.pu-.n)とかナイフ(na.i.fu)とかが入[はい]っています。
抽屉里有汤勺、小刀等餐具.
京都[きょうと]とかへ旅行[りょこう]に行[い]きたいなあ。
想去东京等地方旅行.
◯ なら
- 接续: 名 + なら
- 意义: 重复对方刚提到的人或事并作为话题. “(要是)…的话”、”说起…”.
A「もしもし、美智子[みちこ]さん、いらっしゃいますか。」
喂, 美智子在家吗?
B「美智子[みちこ]さんですか。美智子[みちこ]なら、もう出[で]かけましたけれど。」
你找美智子啊. 美智子她出去了.
A「冬[ふゆ]のスポーツ(su.po-.tsu)では何[なん]が人気[にんき]がありますか。」
冬季运动项目中什么最有人气?
B「冬[ふゆ]ならスキー(su.ki-)かスケート(su.ke-.to)ですね。」
说起冬季(运动), 我认为滑雪或滑冰最有人气.
◯ だったら
- 接续: 名 + だったら イ「辞」/动「辞」 + のだったら
- 意义: 接话题. “(要是)…的话”.
A「カメラ(ka.me.ra)を買[か]いたいんですが、どこかいいですか」
我想买照相机, 在哪里买比较好?
B「カメラ(ka.me.ra)だったら、駅[えき]のそばの店[みせ]が安[やす]くていいですよ。」
要是买照相机的话, 还是车站旁边的那家店比较便宜, 而且质量也不错.
A「ちょっと気分[きぶん]が悪[わる]いくて….」
我有点不舒服…
B「気分[きぶん]が悪[わる]いのだったら、病院[びょういん]へ行[い]ったほうがいいです。」
身体不舒服的话, 还是去医院的好.
◯ ばかり
- 接续: (1) 数量词/数量副词 + ばかり
- 意义: 大概的数量. “大约…”、”…左右”.
10分[ふん]ばかり残[のこ]っています。
大约等了 10 分钟.
お金[かね]は少[すこ]しばかり残[のこ]っています。
钱只剩下一点点了. - 接续: (2) 名词 + ばかり
- 意义: 表示净是些不理想地东西或事物. “净是些…”.
先生[せんせい]の話[はなし]は知[し]っていることばかり、面白[おもしろ]くなかったです。
老师说的故事净是些我们知道的, 真没劲.
岩[いわ]ばかりの岸[きし]に、花[はな]が咲[さ]いていた。
在那净是些岩石的岸边绽放着花朵. - 接续: (3) 名(+助词) + ばかり + 动词「て」 + いる 动「て」 + ばかりいる 动「て」 + ばかりだ
- 意义: 动作或状态的反复. “老是…”、”一味地…”.
テレビ(te.re.bi)ばかり見[み]ちゃだめよ。
不要老是看电视.
お父[とう]さんは働[はたら]いてばかりで、子供[こども]と遊[あそ]ぶ時間[じかん]がない。
孩子他爸一天到晚上班, 没有时间陪孩子玩. - 接续: (4) 动「た」 + ばかり
- 意义: 动作的刚完成. “刚…”.
さっき起[お]きたばかりで、まだ眠[ねむ]いです。
刚起床, 还很困.
◯ ほど
- 接续: 数量词 + ほど
- 意义: 大致的数量. “大约…”、”…左右”.
10 年[ねん]ほど前[まえ]、その会社[かいしゃ]で 6 が月[げつ]ほど働[はたら]いてことがあります。
大约在 10 年前, 我在那家公司干了大约 6 个月.
Gawr Gura