n4-形式名词

形式名词

◯ の

  • 接续: 动「辞」 + の(は、が、を)
  • 意义: 短句名词化.
    野球[やきゅう]の試合[しあい]を見[み]るのは面白[おもしろ]い。
    看棒球比赛很有趣.
    日本[にほん]の言葉[ことば]を覚[おぼ]えるのが大変[たいへん]です。
    背记日语单词很够呛.
    彼[かれ]らはコンサート(ko.n.sa-.to)が始[はじ]まるのを待[ま]っていた。
    他们在等演唱会开始.

◯ こと

  • 接续: 动「辞」 + こと(は、が、を)
  • 意义: 短句名词化.
    旅行[りょこう]をすることは楽[たの]しいです。
    旅行很快乐.
    料理[りょうり]を作[つく]ることが好[す]きです。
    我喜欢烧饭做菜.
    私が休[やす]むことを先生[せんせい]に伝[つた]えてください。
    请把我请假的事情转告老师.

◯ とこと

  • 接续: (1) 动「辞」 + ところだ
  • 意义: 接下来的时间.
    今[いま]から母[はは]に電話[でんわ]をかけるところです。
    我现在正要给妈妈打电话.
  • 接续: (2) 动「て」 + いるところだ
  • 意义: 表示眼前或目前这段时间.
    大川「山下さん、お礼[れい]の手紙[てがみ]はもう出[だ]しましたか。」
    山下, 感谢信已经寄出去了吗?
    山下「いいえ、今[いま]書[か]いているところです。」
    没有, 现在正在写.
  • 接续: (3) 动「て」 + ところだ
  • 意义: 表示眼前或不久前的某个时间.
    A「遅[おそ]くなってすみません。」
    不好意思, 我迟到了.
    B「いいえ、私も今[いま]来[き]たところです。」
    哪里哪里, 我也刚到.
  • 接续: (4) 动「て」 + いたところだ
  • 意义: 表示一直持续的事刚结束的时间.
    おお、山田さん、いらっしゃい。さっきまで君[きみ]のことを話[はな]していたところですよ。
    哦, 是山田啊, 你来了. 刚才还在谈论你呢.

◯ まま

  • 接续: (1) 名「の」/ナ「な」/イ「辞」 + まま
  • 意义: 原样保存. “依旧…”、”就那样…”.
    故郷[ふるさと]は昔[むかし]のままだ。
    家乡的面貌依旧.
    このあたりの交通[こうつう]は不便[ふべん]なままだ。
    这一带的交通依然如旧, 很不方便.
    髪[かみ]は短[みじか]いままでいい。
    发型还是像目前这样.
  • 接续: (2) 名「の」/动「た」/动「ない」 + まま(で)
  • 意义: 动作、状态的放任. “就那样…”.
    靴[くつ]を履[は]いたまま、部屋[へや]に入[はい]ってしまった。
    就那么穿着鞋子进屋了.
    窓[まど]を開[あ]けたまま、出[で]かけでしまいました。
    窗户打开后忘记关就出门了.
  • 接续: (3) 动「た」 + まま~ない
  • 意义: 动作的延续. “自从…就再也没…”.
    車[くるま]が止[と]まったまま、動[うご]かない。
    车子停下后就再也发动不起来了.
    この本[ほん]を借[か]りたまま、まだ読[よ]んでいません。
    这本书接回来一直还没去碰过它.

◯ ため

  • 接续: (1) 名「の」/ナ「な」 + ため イ「辞」/动「辞」 + ため 助动词「た」 + ため
  • 意义: 客观原因. “因为…”.
    病気[びょうき]のため、会社[かいしゃ]を辞[や]めます。
    因为生病, 辞去工作.
    事故[じこ]があったために、道[みち]が混[こ]んでいます。
    发生了事故, 道路正堵着.
  • 接续: (2) 名「の」/动「辞」 + ため
  • 意义: 目的. “为了…”.
    パーティー(pa-.thi-)のために、いろいろ準備[じゅんび]をしておきました。
    为了开派对事先做了各种准备.
    英語[えいご]の先生[せんせい]になるために、大学[だいがく]に入[はい]りました。
    为了当英语老师, 上了大学.

◯ ほう

  • 接续: 名「の」/ナ「な」 + ほう イ「辞」/动「辞」 + ほう 助动词「た」 + ほう
  • 意义: 两个事物种的一方. “…方面”.
    壁[かべ]の色[いろ]は薄[うす]いほうが好[す]きだ。
    我喜欢淡雅的墙壁颜色.
    A「ああ、人形[にんぎょう]、可愛[かわい]い。二[ふた]つありますね。」
    啊, 这玩具娃娃真可爱. 有两个嘛.
    B「どちらか好[す]きなほうを取[と]ってください。」
    挑一个你喜欢的吧.

◯ ほか

  • 接续: 名「の」/ナ「な」 + ほかに/は、~ない イ「辞」/动「辞」 + ほかに/は、~ない 助动词「た」 + ほかに/は、~ない
  • 意义: 表示”除此之外没有别的”的意思.
    私は、あなたのほかに好[す]きな人[ひと]がいません。
    除了你, 我没有其他喜欢的人.
    今のところは駅[えき]に近[ちか]いほかは、特[とく]にいいとは思[おも]っていない。
    现在我住的这个地方, 除了离车站比较近外, 其他方面并不理想.

◯ あいだ

  • 接续: (1) 名「の」/ナ「な」 + 間に イ「辞」/动「辞」 + 間に 动「ている」/动「ていた」 + 間に
  • 意义: 动作持续的时间点. “…期间”.
    隣[となり]さんが留守[るす]の間[あいだ]に、泥棒[どろぼう]に入[はい]られたそうだ。
    听说邻居家在出门期间遭贼了.
    日本[にほん]に留学[りゅうがく]している間[あいだ]に富士山[ふじさん]に登[のぼ]りたい。
    在日本留学期间想登富士山.
  • 接续: (2) 名「の」/ナ「な」 + 間(は) イ「辞」/动「辞」 + 間(は) 动「ている」/动「ていた」 + 間(は)
  • 意义: 动作持续的时间段. “…期间一直…”.
    試験[しけn]の間[あいだ]は静[しず]かにしてください。
    考试期间请保持安静.
    この会社[かいしゃ]では仕事[しごと]が忙[いそが]しい間[あいだ]は、アルバイト(a.ru.ba.i.to)を雇[やと]うことにしている。
    这家公司, 在生意繁忙期间总是招聘临时工.
    彼は、先生[せんせい]をしていた間[あいだ]、校長[こうちょう]になりたかったらしい。
    听说他在当老师期间一直想当校长.

◯ うち

  • 接续: 名「の」 + うちで(は) イ「辞」 + うちで(は) 助动词「た」 + うちで(は)
  • 意义: 三个以上事物的范围. “在…当中”.
    7 月と 8 月と 9 月のうちで、8 月が一番[いちばん]暑[あつ]いです。
    在 7 月、8 月和 9 月期间, 8 月份最热.
    わがチーム(chi-.mu)は強[つよ]いチーム(chi-.mu)が多[おお]いうちで、勝[か]ったのです。
    我们队实在强手如林中取胜的.

◯ なか

  • 接续: 名「の」 + なかで(は) イ「辞」 + なかで(は) 助动词「た」 + なかで(は)
  • 意义: (除时间范围外)三个以上事物的范围. “在…当中”.
    日本[にほん]料理[りょうり]の中[なか]で、何[なに]が一番[いちばん]好[す]きですか。
    在日本料理中, 你最喜欢吃什么?
    今[いま]まで読[よ]んだ中[なか]では、この本[ほん]は一番[いちばん]面白[おもしろ]いです。
    我至今读过的书中, 这本书最有趣.

◯ かわり

  • 接续: 名词「の」 + 代わりに
  • 意义: 代替某人或某物. “代替…”.
    田中さんの代[か]わりに道子さんが来[き]ました。
    道子代替田中来了.
    試験[しけん]の代[か]わりに、レポート()を出[だ]すことになっている。
    没有举办考试, 而是用报告代替了考试.

◯ つもり

  • 接续: (1) 动「辞」 + つもりだ
  • 意义: 某人的打算. “打算…”.
    明日[あした]からタバコ(ta.ba.ko)をやめるつもりです
    打算明天开始戒烟.
    将来[しょうらい]は父[ちち]の仕事[しごと]を手伝[てつだ]うつもりです。
    将来我打算做父亲工作上的帮手.
  • 接续: (2) 动「ない」 + つもりだ 动「辞」 + つもりはない
  • 意义: 某人的打算. “不打算…”、”打算不…”.
    私は仕事[しごと]を辞[や]めないつもりです
    我不打算辞职.
    今年[ことし]、故郷[ふるさと]へ帰[かえ]るつもりはない。
    今年不打算回乡.

◯ はず

  • 接续: (1) 名「の」/ナ「な」 + はずだ イ「辞」/动「辞」 + はずだ 助动词「だ」 + はずだ
  • 意义: 逻辑推断. “估计应该…”、”按理说应该…”.
    田中さんは今日[きょう]出[で]かけると言[い]っていましたから、留守[るす]のはずです。
    因为田中说今天要出去, 所以他应该不在家.
    この薬[くすり]を飲[の]めば、病気[びょうき]は治[なお]るはずです。
    如果喝了这个药, 病应该会好的.
  • 接续: (2) 名「の」/ナ「な」 + はずがない イ「辞」/动「辞」 + はずがない 助动词「だ」 + はずがない
  • 意义: 某人的打算. “估计不会…”、”按理说不应该…”.
    あの人[ひと]は入院[にゅういん]しているので、明日[あした]の旅行[りょこう]に来[く]るはずがない。
    因为她住院了, 所以明天的旅行他肯定不回来.
    彼[かれ]はその事[こと]を知[し]らないはずがない。
    他不可能不知道那件事情.