n4-接尾词
接尾词
◯ ~さ
- 接续: ナ「词干」/イ「词干」 + さ
- 意义: 状态的程度.
子供[こども]たちの元気[げんき]さを見[み]て安心[あんしん]した。
看到孩子们精力充沛的样子便放心了.
この湖[みずうみ]の深[ふか]さはどのくらいですか。
这湖泊的深度有多少?
◯ ~らしい
- 接续: 名 + なしい/なしくない
- 意义: 典型性、代表性等。”像模像样的…”.
学生[がくせい]らしく、もっと勉強[べんきょう]しなさい。
学生就得像个学生样, 要好好学习.
うちには家具[かぐ]らしいものは一つもない。
我家里没有一件像样的家具.
◯ ~やすい
- 接续: 动「连」 + やすい
- 意义:
- 1.某事情做起来容易, 不费事
このペンは書[か]きやすいですね。
这支钢笔很好用.
この靴[くつ]はあの靴[くつ]より歩きやすいです。
这双鞋比那双鞋穿着舒服. - 2.不好的倾向容易出现
この季節[きせつ]はたくさんの人[ひと]が病気[びょうき]になりやすい。
这个季节很多人容易得病.
雨[あめ]や雪[ゆき]の日[ひ]は事故[じこ]が起[お]こりやすい。
雨雪天容易出事故.
- 1.某事情做起来容易, 不费事
◯ ~にくい
- 接续: 动「连」 + にくい
- 意义:
- 1.某事情做起来不容易, 很费事
この傘[かさ]は重[おも]くて差[さ]しにくいです。
这把雨伞太重, 撑的时候很费力.
この薬[くすり]はとても苦[にが]くて飲[の]みにくいで。
这种药味道太苦, 难以下咽. - 2.该事情很难办到或难以实现
ずいぶん分[わ]かりにくい地図[ちず]ですね。
这地图真难看懂啊.
夜[よる]は暗[くら]くて歩[ある]いている人[ひと]が見[み]えにくいので、注意[ちゅうい]して運転[うんてん]します。
由于晚上天黑,很难发现行人, 所以要谨慎驾驶.
- 1.某事情做起来不容易, 很费事
◯ ~すぎる/すぎだ
- 接续: ナ「词干」/イ「词干」 + すぎる 动「连」 + すぎる/すぎ/すぎだ
- 意义: 过分的状态或动作.
コピー(co.pi-)の字[じ]が薄[うす]すぎで、読[よ]めません。
复印的字因为墨水太淡, 不容易辨认.
歩[ある]きすぎて足[あし]が痛[いた]い。
走路走得太多, 脚都疼了.
タバコ(ta.ba.ko)の吸[す]いすぎはよくないですよ。
香烟抽多了可不好啊.
◯ ~がる
- 接续: ナ「词干」/イ「词干」 + がる
- 意义: 第三人称的心理或生理感觉. “觉得…”、”感到…”.
子供[こども]はどんなことを嫌[いや]がりますか。
孩子们大凡不喜欢什么?
A「かわいい犬[いぬ]ですね。」
多么可爱的狗狗啊.
B「ええ、私たちと遊[あそ]べると嬉[うれ]しがっています。」
是啊. 每当能和我们一起玩耍的时候都会显得很开心.
◯ ~出す
- 接续: 动「连」 + 出す
- 意义: 短时间出现或开始做某事情. “开始…”.
今[いま]まで寝[ね]ていた赤[あか]ちゃんが急[きゅう]に泣[な]き出[だ]した。
刚才还在睡觉的宝宝突然哭了起来.
信号[しんごう]が青[あお]になって、止[と]まっていた車[くるま]が走[はし]り出[だ]した。
绿灯亮了, 停着的汽车都开始行驶了起来.
◯ ~始める
- 接续: 动「连」 + 始める
- 意义: 逐渐出现或开始做某事情. “开始…”.
今日[きょう]は午後[ごご]から雪[ゆき]が降[ふ]り始[はじ]めました。
今天, 从下午开始下雪了.
田舎[いなか]に帰[かえ]って静[しず]かに暮[く]らし始[はじ]めました。
回到乡下开始过平静的生活.
◯ ~終わる
- 接续: 动「连」 + 終わる
- 意义: 前续意志动词, 表示事情全部做完. “…完”.
田中さんは、ご飯[はん]を食[た]べ終[お]わると、すぐに勉強[べんきょう]を始[はじ]めました。
田中他吃完饭后马上开始学习了.
◯ ~続ける
- 接续: 动「连」 + 続[つづ]ける
- 意义: 动作或状况的连续不断. “不停地…”、”连续地…”.
小[ちい]さい字[じ]を書[か]き続[つづ]けて、手[て]が疲[つか]れました。
因为连续书写小字体的字, 手都写酸了.
◯ ~おきに
- 接续: (1) 日·周·月·年 + おきに
- 意义: 表示隔日、隔周、隔月、隔年.
1 週間[しゅうかん]おきに歯[は]医者[いしゃ]に通[かよ]っています。
我每隔一周(每两周)去看一次牙医.
3 年[ねん]おきにオリンピック(o.ri.n.pi.kku)が行[おこな]われます。
奥运会每隔三年(每四年)举办一次. - 接续: (2) 厘米·米·千米 + おきに
- 意义: 表示等间隔距离. “平均每…”.
5 メートル(m)おきに木[き]を植[う]えました。
平均每五米种一棵树.
10 センチ(㎝)おきに、印[しるし]を付[つ]けます。
每十厘米做个记号. - 接续: (3) 其他数量词 + おきに
- 意义: 表示中间有规律地隔开一定地空间. “每隔开…”.
ひと部屋[へや]おきにポスター(po.su.ta-)を貼[は]ります
每个一间房间贴一张广告.
◯ ~どおり
- 接续: 名 + どおり(に)/どおりの
- 意义:
- 1.照样模仿. “按照…”
始[はじ]めの原則[げんそく]どおりに仕事[しごと]を進[すす]めよう。
依照一开始所拟定的原则开始工作吧. - 2.例示. “正如…”
予想[よそう]どおりの結果[けっか]になった。
得到了正如事先所预测到的结果.
- 1.照样模仿. “按照…”
Gawr Gura