n4-待遇表现(授受·敬语)
待遇表现(授受·敬语)
授受表达
◯ やる/あげる/さしあげる
接续: 名 + をやる/あげる/さしあげる
意义: 人物”A”送给人物”B”物品等. 其中「やる」用于上对下或关系亲密者之间, 「さしあげる」为谦让语动词. “送给…”
弟[おとうと]にパソコン(pa.so.ko.n)をやります。 /打算送给弟弟一台电脑.
父[ちち]の誕生日[たんじょうび]にネクタイ(nekutai)とワイシャツ(waishatu)をあげました。 /父亲生日那天, 我送给了他领带和衬衫.
先生[せんせい]にケーキ(ke-.ki)をさしあげました。 /向老师敬上了蛋糕.
◯ もらう/いただく
接续: 名 + をもらう/いただく
意义: 人物”A”从人物”B”那儿得到某物品等. 其中「いただく」为谦让语动词. “领受…”、”得到…的赠予”.
私は家族[かぞく]から手紙[てがみ]をもらいました。 /我收到了家人给我的信.
先生[せんせい]に辞書[じしょ]をいただきました。 /我得到了老师惠赠的词典.
◯ くれる/くださる
接续: 名 + をくれる/くださる
意义: 人物”A”送给”我”或”我方人员”物品. 其中「くださる」为尊敬语动词. “送给…”、”赐给…”.
兄[あに]が私に革靴[かわぐつ]をくれました。 /哥哥送给了我一双皮鞋.
先輩[せんぱい]が私にお土産[みやげ]をくださいました。 /前辈送给了我礼品.
◯ ~てやる/てあげる/てさしあげる
接续: 动「て」 + をやる/あげる/さしあげる
意义: 人物”A”主动帮助人物”B”做某事. 其中「~てやる」用于上对下或关系亲密者之间, 「~てさしあげる」为谦让语形式. “送给…”、”帮…”.
私が弟[おとうと]のシャツ(sha.tsu)を洗[あら]ってやった。 /我帮弟弟洗了衬衫.
私はヤン(yan)さんに銀行[ぎんこう]へ行[い]く道[みち]を教[おし]えてあげた。 /我告诉了小杨去银行怎么走.
田中君[くん]が部長[ぶちょう]に傘[かさ]を貸[か]してさしあげました。 /田中把伞借给了部长.
◯ ~てもらう/ていただく
接续: 动「て」 + もらう/いただく
意义: 人物”A”主动请求人物”B”提供帮助. 其中「~ていただく」为谦让语形式. “请…”、”得到…的帮助”.
A「誰[だれ]に荷物[にもつ]を持[も]ってもらいましたか。」 /你让谁帮你拿行李的?
B「私は山田さんに荷物[にもつ]を持[も]ってもらいました。」 /我让山田帮我拿行李的.
私は先生[せんせい]に作文[さくぶん]を直[なお]していただきました。 /我请老师修改了作文.
◯ ~てくれる/てくださる
接续: 动「て」 + もらう/いただく
意义: 人物”A”主动帮助”我”或”我方人员”做某事情, 并带有感谢的心情. 其中「~てくださる」为尊敬语形式.
友達[ともだち]が日本[にほん]の本[ほん]を送[おく]ってくれた。 /朋友送给我一本日本出版的书.
そちらの方[かた]が私の荷物[にもつ]を持[も]ってくださいました。 /那位先生帮我拿了行李.
◯ ~(さ)せてください
接续: 名 + をさせてください 名 + させてください 动「未」 + (さ)せてください
意义: 用语请求对方允许我做某事. “请让我…”.
私にその仕事[しごと]をさせてください。 /请让我做那份工作吧.
それは私に説明[せつめい]させてください。 /那件事请让我来解释吧.
◯ ~てくれませんか
接续: 动「て」 + くれませんか
意义: 面对面地请求对方做某事. “请你帮我(们)…”.
この手紙[てがみ]を出[だ]してきてくれませんか。 /请您帮我把这封信寄出去好吗?
うちの弟[おとうと]に英語[えいご]を教[おし]えてくれませんか。 /请您教我弟弟学习英语好吗?
说明:另外也有「てくれるか/てくれないか/てくれないでしょうか/てくれますか」等形式, 意思和「てくれませんか」相同.
敬语表达——尊敬语
◯ おいでください
接续: 名 + に/へおいでください
意义: 「行ってください」「来てください」的尊敬语形式. “请去…”;”请来…”.
どうぞそちらへおいでください。 /请到那边去.
◯ おいでくださる/おいでになる
接续: (1) 名 + においでくださる/おいでになる
意义: 「いる」的尊敬语形式. “在…”.
今日[きょう]は休[やす]みの日[ひ]なので、山田さんはうちにおいでくださるでしょう。 /因为今天是休息天, 所以他应该在家吧.
先生[せんせい]はまだ教員室[きょういんしつ]においでになるようです。 /好像老师还在办公室里.
接续: (2) 名 + に/へおいでくださる/おいでになる
意义: 「行く」「くる」的尊敬语形式. “去…”;”来…”.
お忙[いそが]しいところおいでくださってありがとうございました。 /您百忙之中还赶过来, 真是谢谢了.
みんなは、遠[とお]いところからおいでになったので、お疲[つか]れになったでしょう。 /诸位远道而来, 想必一定很累了吧.
◯ 見える
接续: 人物名词 + が見える
意义: 「来る」的尊敬语动词. “来…”.
社長[しゃちょう]、お客様[きゃくさま]が見[み]えましたよ。 /社长, 客人来啦.
A「先生[せんせい]はいつ見[み]えますか。」 /老师他什么时候光临?
B「さっき電話[でんわ]がかかりましたが、10 時[じ]ごろ着[つ]くとおっしゃいました。」 /刚才来过电话, 说 10 点钟左右到.
◯ ご存じです
接续: 名 + をご存[ぞん]じですか
意义: 「知る」的尊敬语动词. “知道…”.
あの方[かた]をご存[ぞん]じですか。 /你认识那个人吗?
先生[せんせい]は山下さんの住所[じゅうしょ]をご存[ぞん]じですか。 /老师知道山下的住址吗?
◯ ご覧ください
接续: 名 + をご覧[らん]ください
意义: 「みてください」的尊敬语形式. “请看…”.
みなさん、展示会[てんじかい]をごゆっくりご覧[らん]ください。 /诸位, 请大家慢慢参观展览会.
◯ ご覧になる/ご覧くださる
接续: 名 + をご覧になる/ご覧くださる
意义: 「見る」的尊敬语形式. 表示”看、观赏”等.
中山さんが描[か]いた絵[え]をご覧[らん]になりましたか。 /您看了中山画的画了吗?
先生[せんせい]の奥様[おくさま]はいつもこの番組[ばんぐみ]をご覧[らん]くださるそうです。 /听所师母经常观看这个电视节目.
◯ なさる
接续: (1) 名 + をなさる
意义: 「する」的尊敬语动词. “做、干、进行”.
山田さんは今[いま]、何[なに]をなさっているんですか。 /山田先生他现在在做什么事情?
今年[ことし]の夏休[なつやす]みはどうなさるおつもりですか。 /今年暑假您打算怎么过?
接续: (2) 名 + なさる
意义: 复合词「する」的尊敬语形式.
大山「山田さん、土曜日[どようび]のパーティー(pa-.thi-)に出席[しゅっせき]なさいますか。」 /山田先生, 您参加星期六的排队吗?
山田「ええ、そうするつもりです。」 /是的, 我打算参加.
◯ 召し上がる
接续: 名 + を召[め]し上[あ]がる
意义: 「食べる」「飲む」的尊敬语动词.
どうぞ、遠慮[えんりょ]なく召[め]し上[あ]がってください。 /别客气, 请吃吧.
どうぞコーヒー(ko-.hi-)を召[め]し上[あ]がってください。 /请喝咖啡.
◯ お(ご)~になる
接续: お + 词「连」 + になる ご + 名 + になる
意义: 表示对别人的动作行为的尊敬.
先生[せんせい]はなんとお答[こた]えになりましたか。 /老师是怎么答复的?
ぜひ明後日[あさって]のパーティー(pa-.thi-)にご参加[さんか]になってください。 /请务必光临后天的派对.
◯ お(ご)~なさる
接续: お + 词「连」 + なさる ご + 名 + なさる
意义: 表示对别人的动作行为的尊敬.
この本[ほん]をお読[よ]みなさいましたか。 /这本书您看过吗?
先生[せんせい]もパーティー(pa-.thi-)にご出席[しゅっせき]なさるそうです。 /听说老师也出席派对.
◯ ~でいらっしゃる
接续: (1) 名「で」 + いらっしゃる
意义: 「だ/です」的尊敬语形式, 表示断定. “是…”.
こちらは山本先生[せんせい]の奥様[おくさま]でいらっしゃいます。 /这位是山本老师的夫人.
接续: (2) ナ「で」 + いらっしゃる
意义: 「だ/です」的尊敬语形式, 表示对状态的说明.
ご両親[りょうしん]はお元気[げんき]でいらっしゃいますか。 /您父母身体都好吗?
田中さんの中国語[ちゅうごくご]は、お上手[じょうず]でいらっしゃいますね。 /田中的中文说得真好啊.
◯ ~ていらっしゃる
接续: 动「て」 + いらっしゃる
意义: 「~ていく」「~てくる」「~ている」的尊敬语形式.
表示动作的移动. “…去”;”…来”
よろしければ、妹[いもうと]さんもこちらへ連[つ]れていらっしゃってください。 /如果行的话, 请把你妹妹也带来吧.表示动作的进行或状态的延续等. “在…”
先生[せんせい]は、今[いま]授業[じゅぎょう]をしていらっしゃいます。 /老师现在正在上课.
◯ ~て見える
接续: 动「て」 + 見える
意义: 「~て来る」的尊敬语, 表示动作的移动. “…来”.
A「どなたか私を訪[たず]ねて見[み]えましたか。」 /有没有人来找过我?
B「いいえ、どなたも見[み]えませんでした。」 /不, 没有人来过.
敬语表达——谦让语
◯ いたす
接续: (1) 名 + をいたす
意义: 「する」的谦让语动词. “做、干、进行”.
飛行機[ひこうき]の予約[よやく]は私がいたします。 /飞机票我来预订吧.
接续: (2) 名 + いたす
意义: 复合词「する」的谦让语形式.
それでは、失礼[しつれい]いたします。 /那我告辞了.
◯ うかがう
接续: (1) 名 + へ/に伺う
意义: 「訪[たず]ねる」「行く」的谦让语动词, 表示上门拜访.
明日[あした]、先生[せんせい]のお宅[たく]に伺[うかが]います。 /明天去老师家拜访.
接续: (2) 名 + を伺う
意义: 「尋[たず]ねる」「聞[ki]く」的谦让语动词, 表示向对方咨询、打听等意思.
ちょっと伺[うかが]いますが、駅[えき]はどちらですか。 /我想打听一下, 车站在哪里?
◯ おる
接续: 名 + におる
意义: 「いる」的谦让语动词. “在…”.
父[ちち]は内[うち]におりませんが、母[はは]が内[うち]におります。 /爸爸不在家, 妈妈在家.
◯ まいる
接续: (1) 场所名词 + へ/にまいる
意义: 「行く」「来る」的谦让语动词. “去…(某地)”;”来…(某地)”.
A「あなたはいつ日本[にほん]に来[き]ましたか。」 /您什么时候来日本的?
B「10 年[ねん]ほど前[まえ]にまいりました。」 /大约在 10 年前来日本的.
接续: (2) 事物名词 + へ/にまいる
意义: 「行く」「来る」的谦让语动词, 表示目的. “去…”;”来…”.
A「何[なに]をしに来[き]ましたか。」 /你来干吗?
B「先生[せんせい]の講義[こうぎ]を聞[き]きに参[まい]りました。」 /我是来听老师讲课的.
◯ 申す/申し上げる
接续: (1) 名 + を申す/申し上げる 句子 + と申す/申し上げる
意义: 是「言う」的谦让语动词, 表示说话. “说…”、”告诉…”.
父[ちち]は先生[せんせい]によろしくと申[もう]しました。 /爸爸让我代他向老师您问好.
そのことは私が社長[しゃちょう]に申[もう]し上[あ]げましょう。 /那件事我来告诉社长吧.
接续: (2) 名 + と申す
意义: 是「言う」的谦让语动词, 表示称谓. “叫…”.
私は、中川と申[もう]します。 /我叫中川.
◯ お(ご)~いたす
接续: お + 动「连」 + いたす ご + 名 + いたす
意义: 讲话人主动做对方有意接受的事情. “我来…”.
荷物[にもつ]は私が来週[らいしゅう]の月曜日[げつようび]にお届[とど]けいたします。 /货物将在下周一由我送过去.
◯ ~ておる
接续: (1) 动「て」 + おる
意义: 「~ている」的谦让语表达形式, 表示动作的进行中等.
社長[しゃちょう]は今[いま]、電話[でんわ]に出[で]ておりますので、しばらくお待[ま]ちください。 /我们社长现在正在接电话, 请稍等.
接续: (2) 动「て」 + おり
意义: 是「~ている」即持续体作中顿的郑重说法, 几乎没有谦让的语气, 多用于书面语.
交通事故[こうつうじこ]が増[ふ]えており、死傷者[ししょうしゃ]も上[あ]がっている。 /交通事故持续增加, 死伤者也在连续上升.
敬语表达——礼貌语
◯ ござる
接续: 名 + がござる
意义:
「ある」的礼貌语动词, 表示存在. “在…”、”有…”
こちらに申込書[もうしこみしょ]がございます。どうぞご自由[じゆう]にお取[と]りください。 /这边有申请书. 请大家随便拿.表示拥有. “有…”
山田さんは車[くるま]がございますか。 /山田有车吗?
◯ ~でござる
接续: (1) 名 + でござる
意义: 「だ/です」的礼貌语, 表示断定. “是…”.
時計売[とけいう]り場[ば]は 5 階[かい]でございます。 /钟表柜台在 5 楼.
接续: (2) ナ「词干」 + でござる
意义: 「だ/です」的礼貌语, 表示对状态的说明.
こちらは静[しず]かでございますが、駅[えき]までは遠[とお]いです。 /虽然这里很安静, 但是离车站有点远.