n4-参考语法-功能用语·句型

功能用语·句型

◯ ~からか/ためか/のか

接续: 句子 + からか/ためか/のか
意义: 不确定的原因. “大概是因为…吧”.

初[はじ]めてだからか、仕事[しごと]はうまくいかなかった。 /大概是因为第一次吧, 工作进行得不顺利.
昔[むかし]は食[た]べ物[もの]が少[すく]なかったためか、体[からだ]が弱[よわ]い人[ひと]が多[おお]いかった。 /从前, 大概是因为粮食不足吧.
時間[じかん]が早[はや]すぎたのか、会場[かいじょう]にはまだ誰[だれ]も来[き]ていなかった。 /大概是因为时间还早吧, 会场里一个人也没有.

◯ ~だろう/でしょう

接续: 疑问词 + だろう/でしょう
意义: 读降调, 用语自言自语地推测, 带有不解、担心等心情.

玄関[げんかん]のベル(be.ru)が鳴[な]ったけれど、今頃[いまごろ]誰[だれ]だろう。 /有人按门铃, 都这个时间了, 会是谁呢?
おばあちゃんの誕生日[たんじょうび]はいつでしょう。 /奶奶的生日是几号呢?

◯ ~だろうか/でしょうか

接续: (1) 名/ナ「词干」 + だろうか/でしょうか イ「辞」/动「辞」 + だろうか/でしょうか
意义: 怀疑或担心得心情. “会…吗”、”能…吗”.

そのやり方[かた]は大丈夫[だいじょうぶ]だろうか。多分[たぶん]無理[むり]だろう。 /那个方法行得通吗? 恐怕不行吧.
もう 5 時です。今[いま]からでも 6 時の電車[でんしゃ]に間[ま]に合[あ]うでしょうか。 /已经 5 点了. 即使现在马上出发, 还能赶上 6 点的车?

接续: (2) 名/ナ「词干」 + でしょうか イ「辞」/动「辞」 + でしょうか
意义: 比「~ですか」「~ますか」更加礼貌的疑问形式. “什么…”.

A「すみません。」 /不好意思, 打搅一下.
B「はい、何[なに]でしょうか。」 /什么事?
A「傘[かさ]はここに置[お]いてもいいでしょうか。」 /我的雨伞可以放在这里吗?
B「いいですよ。」 /可以.
課長[かちょう]はもう帰[かえ]ったでしょうか。 /科长已经回家了吗?

◯ ~ていい

接续: 动「て」 + いい
意义: 表示这样做就行了等. “可以…”、”…就行了”.

それ、食[た]べないなら、もらっていいかな。 /如果你不吃那个, 给我吃行吗?
辞書[じしょ]を忘[わす]れたんですか。僕[ぼく]のを使[つか]っていいですよ。 /你忘带词典了吗? 用我的就行了.

◯ ~てもいいから/てもいいので

接续: (1) 名「で」/ナ「で」 + もいいから/もいいので イ「て」/动「て」 + もいいから/てもいいので
意义: 表示最低条件或最起码的事. 后项多为表示请求或愿望得句子. 也可以用「~てもかまわないから」等类似的说法. “哪怕(是)…也行, 所以…”.

一晩[ひとばん]でもいいから、泊[と]めてください。 /哪怕是一个晚上也行, 请住一宿.
遅[おそ]くてもかまわないので、電話[でんわ]してください。 /哪怕晚一点也行, 请给我打电话.

◯ ~と聞く

接续: 普通体句子 + と聞いた/と聞いている/と聞いていた
意义: 说话人亲耳听到的信息. “我听说…”.

面白[おもしろ]い映画[えいが]だと聞[き]いたので、ぜひ見[み]たいです。 /我听说是一部很好看的电影, 所以我很想看.
その辺[へん]りはとてもにぎやかだと聞[き]いている。 /我听说那一带很热闹.

◯ ~ないか

接续: (1) 动「ない」 + か
意义: 和礼貌体「~ませんか」同义, 用于询问对方的意图. “…好吗?”.

A「何[なに]か食[た]べないか。」 /我们来点吃的怎么样?
B「いいですね。食[た]べましょうか。」 /好吧, 那就吃点东西吧.
A「明日[あした]一緒[いっしょ]に映画[えいが]を見[み]ないか。」 /明天我们一起去看场电影吧.
B「明日[あした]はちょっと仕事[しごと]があるけれど。」 /明天我还有写工作要做, 所以….

接续: (2) 名/ナ「词干」 + ではないか イ「く」 + ないか 动「未」 + ないか
意义: 和礼貌体「~ませんか」同义, 否定疑问句, 表示向对方确认自己的判断或想法是否正确. “不…吗?”.

A「これは山田さんの傘[かさ]じゃないか。」 /这不是山田的雨伞吗?
B「はい、私のではありません。」 /是的, 不是我的.
A「こんな問題[もんだい]は小学生[しょうがくせい]には難[むずか]しくないか。」 /这样的题目对小学生而言是不是太难呢?
B「そうだね。ちょっと難[むずか]しそうだね。」 /是啊, 好像是有点难度.
最近[さいきん]、彼女[かのじょ]の様子[ようす]、ちょっと変[へん]だと思[おも]わないか。 /你没觉得她最近有点反常吗?

◯ ~ないと/なければ/なくては~ない

接续: 名「で」/ナ「で」 + ないと/なければ/なくては~ない イ「く」/动「未」 + ないと/なければ/なくては~ない
意义: 如果不具备前项条件就不会产生理想的后项. “不…就…”.

このケーキ(ke-.ki)は冷[つめ]たくなければ、おいしくありません。 /这种蛋糕如果不冰的话不好吃.
力[ちから]が強[つよ]い人[ひと]でなくでは、その仕事[しごと]ができないだろう。 /如果不是力气大的人, 恐怕干不了那份工作吧.
あの花[はな]は 5 月[げつ]にならないと咲[さ]きません。 /那种话不到 5 月是不会开的.

◯ ~のか

接续: 名「な」/ナ「な」 + のか イ「辞」/动「辞」 + のか 助动词「た」 + のか
意义:

  • 追问对方的同时进行取人. “是…吗?”
    家[いえ]を買[か]うつもりなの?お金[かね]は大丈夫[だいじょうぶ]なのか。 /你打算买房子吗? 购房款没问题吗?

  • 疑问, 用于深究. “究竟…呢?”
    何[なに]が欲[ほ]しいのか言[い]ってください。 /到底想要什么? 请说.

  • 追问原因或理由. “为什么…呢?”
    田中「山田さん、どうして遅[おく]れたのか。」 /山田, 你为什么迟到了?
    山田「電車[でんしゃ]の事故[じこ]があったんです。」 /因为电车出事故了.

  • 不确定的原因. “大概是因为…吧”
    「昨夜[ゆうべ]雨[あめ]が降[ふ]ったのか、道[みち]が濡[ぬ]れている。」 /大概是因为昨晚下雨了吧, 今天道路湿漉漉的.

  • 读降调, 表示惊叹或感叹
    「なんだ、風[かぜ]だったのか。誰[だれ]がドア(do.a)を開[あ]けたのかと思[おも]っていた。」 /什么啊, 原来是风啊. 我还以为是谁开的门呢?

◯ ~のかした/のかな

接续: 名「な」/ナ「な」 + のかした/のかな(あ) イ「辞」/动「辞」 + のかした/のかな(あ) 助动词「た」 + のかした/のかな(あ)
意义:

  • 自言自语式的提问(带有怀疑、犹豫等心情)
    あの鳥[とり]はどんな声[こえ]で鳴[な]くのかなあ。鳴[な]くまで待[ま]っていよう。 /那种鸟的叫声是怎样的呢. 我再等会儿, 等着它叫.

  • 不确定的原因
    雨[あめ]が降[ふ]ったのかしら、店[みせ]に来[く]る客[きゃく]が少[すく]なかったです。 /大概是因为下雨吧, 店里的客人很少.

◯ ~のだろう/のでしょう

接续: 名「な」/ナ「な」 + のだろう/のでしょう イ「辞」/动「辞」 + のだろう/のでしょう 助动词「た」 + のだろう/のでしょう
意义:

  • 读降调, 自言自语地推测(带有不解、担心、惊讶等心情). “大概是…吧”
    田中さんは部屋[へや]に入[はい]ったまま、出[で]てきません。どうしたんでしょう。 /田中进了房间后一直没有出来. 到底是怎么了?.

  • 读升调, 推测的同时向对方确认. “…吧”
    A「今度[こんど]の旅行[りょこう]は君[きみ]も行[い]くのだろう。」 /这次旅行你也去吧.
    B「ええ、行[い]くわ。」 /是的, 我也去.

  • 读降调, 推测原因. “大概是因为…吧”
    父[ちち]は帰[かえ]ったからすぐ寝[ね]た。大変[たいへん]疲[つか]れたのだろう。 /爸爸回家后就睡了. 大概是因为太累了吧.

◯ ~のだろうか/のでしょうか

接续: 名「な」/ナ「な」 + のだろうか/のでしょうか イ「辞」/动「辞」 + のだろうか/のでしょうか 助动词「た」 + のだろうか/のでしょうか
意义:

  • 自言自语地推测(带有疑惑、担心、惊讶等心情). “会不会…呢?”、”会不会…呢?”
    A「星[ほし]が見[み]えないね。」 /天上看不到星星呢.
    B「そうだね。明日[あした]は雨[あめ]なんだろうか。」 /是啊, 明天会不会下雨呢?

  • 表示对原因的推测, 并带有怀疑的心情. “是不是因为…呢”
    熱[ねつ]があるのだろうか、元気[げんき]がない。 /大概是因为发烧吧, 没有精神.

◯ ~のですが

接续: 名「な」/ナ「な」 + のですが イ「辞」/动「辞」 + のですが 助动词「た」 + のですが
意义: 礼貌的开场白, 暗示或引出后项的请求事项.

ピアノ(pi.a.no)を習[なら]いたいんですが、いい先生[せんせい]を紹介[しょうかい]してくださいませんか。 /我想学钢琴, 请帮我找一位好老师好吗?
A「この問題[もんだい]が分[わ]からなくて困[こま]っているんですが。」 /这道题做不出来, 正伤脑筋呢.
B「じゃあ、この本[ほん]を読[よ]んでみたらどうですか。」 /那我建议你看一下这本书.

◯ ~のではなく

接续: 名「な」/ナ「な」 + のではなく~のだ イ「辞」/动「辞」 + のではなく~のだ 助动词「た」 + のではなく~のだ
意义:

  • 用于说明情况. “不是…而是…”
    A「山田さんの地図[ちず]がいいですね。どこで買[か]ったんですか。」 /山田, 你这张地图很好啊. 是在哪儿买的?
    B「買[か]ったんじゃなくて、ホテル(ho.te.ru)の人[ひと]がくれたんです。」 /这不是买的, 是宾馆的人送给我的.

  • 用于说明原因. “不是因为…而是…”
    食[た]べないのは料理[りょうり]が嫌[きら]いなのではなくて、食[た]べて来[き]たのだ。 /我不吃不是因为菜不好吃, 而是因为我吃好饭过来的.

◯ ~では/だと

接续: 名 + では/だと
意义: 信息的处处或推测的依据. “据…说…”.

友達[ともだち]の話[はなし]だと、新[あたら]しい辞書[じしょ]はとてもいいそうです。 /听朋友说, 新版词典很好用.
テレビ(te.re.bi)のニュース(nyu-.su)では、台風[たいふう]が来[く]るらしい。 /据电视新闻说, 台风要来了.

◯ ~までで

接续: 名 + までで
意义: 表示最后期限、截止日. “到…为止”.

今日[きょう]までで十日間[とおかかん]も雨[あめ]が降[ふ]り続[つづ]けている。 /到今天为止, 已经连续下了十天雨了.

◯ ~までは~ない

接续: 时间 + までは~ない 动「辞」 + までは~ない
意义: 用语限定时间段. “在…之前不要…”.

患者「先生[せんせい]、明日[あした]からお酒[さけ]を少[すこ]し飲[の]んでもいいですか。」 /医生, 明天开始能少量饮酒吗?
医者「いいえ。今週[こんしゅう]の金曜日[きんようび]まではお酒[さけ]を飲[の]まないでください。」 /不行, 这周五之前请不要喝酒.
この仕事[しごと]を終[お]えるまでは帰[かえ]ることができません。 /在完成这项工作以前不能回家.

◯ ~を~と思う/~が~と思う

接续: 名 + を、普通体句子 + と思う 名 + が、普通体句子 + と思う
意义: 说话人发表感想、评价、判断等. “以为…”、”觉得…”.

親[おや]はみな自分[じぶん]の子[こ]をかわいいと思[おも]っているでしょう。 /父母都认为自己的孩子可爱吧.
その時[とき]、誰[だれ]でも私の考[かんが]えがおかしい考[かんが]えだと思[おも]ったようだ。 /当时, 大家好像都觉得我的想法很奇怪.