生活日语边听边说——08通讯

通讯

打电话

喂,我是小王,是铃木家吗?
もしもし、王です。鈴木さんのお宅ですか。

喂,田中先生/女士在吗?
もしもし、田中さんはいらっしゃいますか?

我想找高桥先生/女士。
高橋さんをお願いできますか。

是我。
は、私ですが。

现在方便吗?
今はお時間よろしいでしょうか。

请您稍等。
少々お待ちください。

现在不在座位上。
今席を外しております。

让您久等了,电话转接过来了。
おまたせしました。お電話代わりました。

我过一会再打过去。
まだ後でかけ直します。

可以麻烦您带个口信吗?
伝言をお願いできますか。

需不需要我带个口信。
伝言をお預かりしましょうか。

我会告诉他/她给您回电话的。
折り返し電話するように伝えます。

不好意思,请问您是哪位?
失礼ですが、どちら様でしょうか。

啊,对不起,我打错了。
あっ、申し訳ございません、番号を間違えました。

再见。
では、失礼します。

电话打不通。
電話が繋がりません。

我打了很多次都没通。
何度かけても通じませんでした。

正在通话中。
今通話中です。

这张卡可以打国际电话。
このカードは国際電話に使えます。

请给我一张500日元的电话卡。
500円のテレホンカードをください。

可以设置拒绝来电吗?
着信拒否の設定ができますか。

我想换成最便宜的套餐。
一番安いプランに変更したいです。

现在不能接您的电话。
ただいま電話に出ることができません。

智能手机正在不断普及。
スマホの普及が進んでいるね。

请把手机调成静音或震动模式。
マナーモードに設定してください。

请关机。
電源をお切りください。

我把孩子的照片设置成手机待机画面。
子供の写真を待ち受け画面にしてる。

这里信号不好。
ここは電波が弱いんです。

好用单词
電話に出る:接电话
電話を切る:挂电话
スマートフォン⑤:智能手机
着信音③:手机铃声
電池①:电池
充電器③:充电器
ケーブル①:数据线
ストラップ③:手机链
保護フィルム③:手机膜
携帯カバー⑤:手机壳
電波①:手机信号
圏外①:无信号
待ち受け画面⑤:待机画面
シャープボタン⑤:井号键#
米印②:星号键*
通話料③:通话费
プラン①:套餐
ブルートゥース④:蓝牙
連絡先:通讯录、联系电话
迷惑電話④:骚扰电话
着信拒否④:拒绝来电
ショートメッセージ⑥:短信
アプリ①:应用程序、APP

情景会话
A:もしもし。美希ちゃんの友達の陽ですが、美希ちゃんはいますか。/喂,我是美希的朋友小杨,请问美希在家吗?
B:今は美希は出かけていますが。/她出去了。
A:そうですか。いつ帰りますか。/哦,什么时候回来呢?
B:6時になると思いますが、なにか伝えておきましょうか。/6点左右吧。需要我捎个话吗?
A:週末のバイキングの件について相談があると伝えてくださいませんか。/可以麻烦您告诉她我想和她商量一下周末郊游的事情吗?
B:わかりました。折り返し電話するように伝えます。美希は陽さんの電話番号を知っていますよね。/好的。我会告诉她让他给你回电话的。美希知道你的电话号码吧。
A:はい、そう思います。よろしくお願いします。/嗯,他应该知道,麻烦您了。
B:では、失礼します。/再见。
A:失礼します。/再见。

小贴士

在日本,主要有三大运营商——DoCoMo、AU和SoftBank。和国内不同的是,在日本购买手机和使用手机的服务都由手机运营商提供。使用手机一般是签约两年,签约或是不在规定时间解约,都需要支付相应的手续费。另外,日本的手机服务一般是先消费,后交费。交费方式灵活多样,既可以去店里用现金交,也可以通过银行卡或信用卡扣款。
由于乘坐公共交通工具时禁止接打电话,所以日本人一般都习惯将手机设置成振动模式。如果你到了日本,在乘坐公共交通工具时记得要将手机调成静音或者振动模式哦。

上网

多少钱?
利用料金はいくらですか。

30分钟300日元。
30分ごとに300円です。

我们这里还有3小时和5小时的优惠套餐。
さらに、お得な3時間パックと5時間パックがあります。

如果您使用时间较长的话,套餐价格会比较划算。
長い時間利用されるから、パック料金がお得ですよ。

(不含酒精的)饮料无限畅饮。
ソフトドリンクは飲み放題です。

您想用几个小时?
何時間利用されますか。

我想用3个小时。
3時間でお願いします。

电脑死机了。
パソコンがフリーズした。

把这个网页放进收藏夹吧。
このサイト、お気に入りに登録しよう。

周围有可以使用Wi-Fi的地方吗?
この周辺でWi-Fiが使用できる場所はありますか?

这个咖啡厅有Wi-Fi吗?
こちらのカフェには、Wi-Fiがありますか。

你可以使用机场的免费Wi-Fi。
空港の無料Wi-Fiが使用できますよ。

哪个Wi-Fi是您这里的?
どのWi-Fiがこちらのものですか。

您可以告诉我密码吗?
パスワードを教えていただきますか。

我试了刚才您告诉我的密码,没连上。
先ほど教えていただいたパスワードを試したのですが、繋がりませんでした。

好的,连上了。
はい、繋がりました。

好用单词
インターネット⑤:网络
接続:连接
インターネットカフェ⑤:网吧
ログイン③:登录
ログアウト③:注销
暗証番号⑤/パスワード③:密码
ダウンロード④:下载
固まる/フリーズ②:死机

情景会话
A:いらっしゃいませ。/欢迎光临。
B:すみません、ここにWi-Fiはありますか。/不好意思,请问您这里有Wi-Fi吗?
A:はい、あります。/有。
B:利用料金はいくらですか。/使用费是多少?
A:お飲み物をご注文していただければ、無料でご使用いただけます。/您如果购买饮料的话,可以免费使用。
B:わかりました。では、カフェラッテを1つください。/好的,那给我一杯拿铁。
A:かしこまりました。少々お待ちください。/好的,请您稍等。
B:あのう、パスワードを教えていただけますか。/那个,可以告诉我Wi-Fi的密码吗?
A:はい、紙に書いてお持ちしますね。/好的,我写在纸上给您拿过来。
B:ありがとうございます。/谢谢。

小贴士

日本的「インターネットカフェ」(网吧)不仅可以上网、看DVD、看漫画,而且可以玩游戏、玩飞镖、K歌等。如果使用时间较长的话,可以选择套餐。大部分网吧还提供免费淋浴的服务,有不少找不到住处或者错过末班车的上班族会在网吧过夜,因此也可以称之为“廉价酒店”。
日本有几家全国连锁的网吧,有的需要先加入会员才能享受他们的服务,虽然有一些麻烦,不过这样的网吧更为安全可靠,服务质量也比较好。

发邮件

我们交换一下邮箱地址吧。
メールアドレスを交換しよう。

我抄送邮件了哦。
CCするね。

请给所有人回邮件。
全員に返信してください。

收到的邮件全都乱码了。
受信メールは全部文字化けしてるよ。

糟了!我不小心把还没写完的邮件发出去了。
しまった!書きかけのメールを送っちゃった。

你收到我前几天发给你的邮件了吗?
先日送ったメールを受け取りましたか。

啊,没有收到邮件吗?
えっ、メール届いてないの?

我发了一封空白邮件。
空メールを送ってしまた。

我一不小心,把那封邮件给删了。
私の不注意で、そのメールを削除してしまった。

你知道在发邮件时如何添加附件吗?
メールを送る時はどうやってファイルを添付するかわかる?

附件的照片太大,收不到。
添付の写真データが重くて、なかなか受信できない。

你能把附件压缩一下再发给我吗?
添付データを圧縮してから、送ってくれる?

我忘记添加附件了。
ファイルの添付を忘れた。

你保存到草稿箱了吗?
下書きに保存した?

收件箱里净是垃圾邮件。
受信箱に迷惑メールだらけだ。

我等你的回信哦。
返信を待ってるね。

我想取消订阅邮件。
メルマガを解除したい。

好用单词
メール①:邮件
送る:发送
届く②:收,收到(发送的东西)
メールアドレス④:邮箱地址
フェルダー①:文件夹
受信箱②:收件箱
下書き:草稿
送信済みメール:已发邮件
迷惑メール/スパムメール:垃圾邮件
ゴミ箱③:已删除邮件
アドレスブック⑤:通讯录
返信:回信
削除①:删除
既読:已读
未読:未读
添付ファイル④:附件
メールの作成:写邮件
CC:抄送
BCC:密送
件名:邮件名
アットムーク④:@
ドット:.
コム:com

情景会话
A:えっ、メール届いてないの?/啊,邮件还没收吗?
B:そうよ。/是啊。
A:何でかな。たしかに送ったのに。/为什么呢?我确实发了啊。
B:何度も受信箱をチェックしたけどね。/我已经看了很多次收件箱了。
A:あっ、迷惑メールをチェックして。そこにあるかも。/对了,你看看垃圾邮件,可能在那里面。
B:うん。(1分後)あった!/好的。(1分钟后)收到了。

小贴士

日本人口中常说的「メール」(邮件)除了指电脑中邮箱里的邮件,还指手机中的邮件。日本的手机运营商在你签约时会给你一个邮箱地址。不过随着智能手机和交友APP的不断普及,通过手机邮件聊天的人越来越少了。
发邮件时,朋友之间可以随意一点,但如果是正式邮件,需要按照规定的格式来写。

发传真

请告诉我传真号码。
FAX番号を教えてくれますか?

传真号码和电话号码一样。
FAXの番号は電話番号と同じです。

我想往中国发传真,请问该如何操作?
中国にFAXを贈りたいのですが、どうすればいいでしょうか。

收到我发过去的传真了吗?
私が送ったFAXを無事に受け取りましたか。

对方好像没有接收。
相手側が受け取りをしなかったようです。

我把正反面弄颠倒发过去了。
表裏を逆に送信してしまった。

只收到了两页。
2ページしかかどいてないよ。

你发过来的传真看不清楚,可以再发一次吗?
送ってきたFAXが読めないので、もう一回送っていただけませんか。

我又发了一遍哦。
再送信したよ。

哪里发过来的传真?
どこからのFAX?

传真机的墨没了。
FAXのインクが切れたよ。

传真机卡住了。
FAXが詰まっちゃった。

好用单词
FAX番号⑤:传真号码
インク①:墨
切れる②:用尽,用完
詰まる②:卡住

情景会话
A:すみません、中国にFAXを送りたいのですが、どうすればいいですか。/打扰一下,我想往中国发传真,请问该如何操作。
B:タッチパネルのFAXというところを押したら、できますよ。/您按一下触摸屏上的“传真”,就可以了。
A:すみません、使い方よくわかりませんが、教えていただけますか。/不好意思,我不知道怎么用,可以教教我吗?
B:はい、こちらのボタンですね。料金は国際料金になりますが、よろしいでしょうか。/好的,就是这个按钮,会收取您国际费用,可以吗?
A:はい、大丈夫です。これが原稿です。/好的,没问题。这是原文件。
B:番号はこの用紙の上に記載されている番号でよろしいでしょうか。/号码是这张纸上写着的对吧。
A:はい、うちらにお願いします。/是的,请发送到这个号码上。

小贴士

一般说来,在日本除了公司和学校外,一般的家里没有传真机。不过,想发传真也很方便,只要去便利店发就可以,价钱也不贵。如果不知道操作方法,还可以咨询便利店的工作人员。
在便利店,除了发传真,还可以复印、打印、扫描等。此外,还可以在便利店购买演唱会或者展览会的门票。便利店也可以代寄快递甚至可以代缴水电费。总之,日本的便利店真的是给人们的生活带来了很大的便利。