新标日初上19语法
19 部屋の かぎを 忘れないで ください
动词ない形
ない形 → 动词的否定简体变形。
- 三类动词(サ変動詞・カ変動詞)
| する・~する | 来る |
|---|---|
| しない・~しない | 来[こ]ない |
- 二类动词(一段动词)
ます形 + ない
| 上一段动词 | 下一段动词 | ||
|---|---|---|---|
| 起きる | 見る | 寝る | 食べる |
| 起きない | 見ない | 寝ない | 食べない |
一类动词(五段动词)
词尾ウ段假名变成同行中ア段假名 + ないある→ない
う |
く | ぐ | す | つ | ぬ | ぶ | む | る |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
会う |
書く | 泳ぐ | 話す | 立つ | 死ぬ | 呼ぶ | 休む | 取る |
会わない |
書かない | 泳がない | 話さない | 立たない | 死なない | 呼ばない | 休まない | 取らない |
example
買う→買わない 閉める→閉めない死ぬ→死なない 降りる→降りない急ぐ→急がない 出張する→出張しない撮る→撮らない 来る→来ない
动词 ないで ください
部屋の かぎを 忘れないで ください。
动词ない形 + ないでください → 否定请求・命令,译为”请不要…”
example
この部屋に入らないでください。李さん、教室のドアを開けないでください。
練習
补充说明
この部屋に入ってもいいですか。いいえ、入ってはいけません。[对孩子使用・公共场合标语]いいえ、入らないでください。[对领导、同事]いいえ、それはちょっと…。[委婉拒绝]
「~ないでください」比「~てはいけません」更礼貌柔和些。
~なければ なりません
この 薬は 毎日 飲まなければ なりません。
动词ない形 + なければなりません → 必须,译为”必须…”、”不得不…”
example
図書館の本を返さなければなりません。今日、早く会社へ行かなければなりません。
練習
部屋をきれいにします →部屋をきれいにしなければなりません。
パスポートを見せます →パスポートを見せなければなりません。
会社を大きくします →会社を大きくしなければなりません。
补充
「~ないといけません」≈「~なければなりません」
- ~なければなりません [书面语],
强调从人们公认的道理、法则、尝试等方面来判断,客观上不得不做某事。子供は6歳から学校へ行かなければなりません。 - ~ないと(いけません) [口语],
强调说话人主观上认为必须做某事。あっ、9時ですね。もう帰らないと(いけません)。
~なくても いいです
动词ない形 + なくてもいいです → 没必要做某事,译为”不必…”、”不…也行”
明日は 残業し なくても いいです。
example
お皿を洗わなくてもいいです。まだ7時ですから、急がなくてもいいですよ。
練習
仕事を手伝います →仕事を手伝わなくてもいいです。
テレビを消します →テレビを消さなくてもいいです。
名前を書きます →名前を書かなくてもいいです。
补充说明
Q:お酒を飲んでもいいですか。A:はい、飲んでもいいですよ。A:ええ、いいですよ。どうぞ。A:いいえ、飲んではいけません。A:いいえ、飲まないでください。
Q:もう練習しなくてもいいですか。A:はい、もう練習しなくてもいいですよ。A:いいえ、まだ練習しなければなりません。A:いいえ、まだ練習しないと(いけません)。
Q:ここに車を止めてはいけませんか。A:はい、止めてはいけません。A:いいえ、止めてもいいですよ。
Q:今お金を払わなければなりませんか。A:はい、今払わなければなりません。A:いいえ、いま払わなくてもいいですよ。
練習
A:今天不写报告可以吗?A:今日レポートを書かなくてもいいですか。
B:不行,必须写哦。因为明天要交。B:いいえ、書かなければなりませんよ。明日、出しますから。
A:明天必须要把报告交给老师吗?A:明日、レポートを先生に出さなけれいばなりませんか
B:是啊。必须交呢。所以,请不要再玩了。B:そうですよ。出さないといけませんね。だから、もう遊ばないでください。



