新标日初下26语法

26 自動車に 2人で 乗るのは 危ないです

简体小句 + の

わたしは音楽を聞くのが好きです。
の:[形式名词]动词名词化

接续: 动词简体 + の

①「の」引导的内容做主语

日本語で手紙を書くのは難しいです。
さっき来たのはJC企画の方です。
息子が生まれたのは北海道の小さな町です。

example&練習

自転車に2人で乗ります/危ないです →
自動車に2人で乗るのは危ないです。


友達と話します/楽しいです →
友達と話すのは楽しいです。

街を歩きます/おもしろいです →
街を歩くのはおもしろいです。

②「の」引导的内容做对象语 「感情、能力」

王さんは写真を撮るのが上手です。
知らない人と話すのが嫌いです。
李さんは飛行機に乗るのが怖いです。

example&練習

色鉛筆でスケッチします/好きです →
加藤さんは色鉛筆でスケッチするのが好きです。


泳ぎます/下手です →
加藤さんは泳ぐのが下手です。

外国の映画を見ます/好きです →
加藤さんは外国の映画を見るのが好きです。

③「の」引导的内容做宾语

張さんが日本に行ったのを知っていますか。
学校の近くで火事があったのを新聞で読みました。
テレビを消すのを忘れました。

example&練習

吉田さんが転勤しました。 →
吉田さんが転勤したのを知っていますか。


駅前に新しいスーパーができます。 →
駅前に新しいスーパーができるのを知っていますか。

水曜日は映画の料金が半額になります。 →
水曜日は映画の料金が半額になるのを知っていますか。

こと VS の

①表示情感能力的对象语「が」之前,「の」和「こと」可以互换

王さんは写真を撮るの(こと)上手です。

②如果惯用句型中有「こと」,则不能用「の」替换

李さんは日本語を話すことができます。

③「が」为小主语时,只能用「の」,不能用「こと」

森さんは毎日家へ帰るが遅いです。

①句尾为语言行为的动词时,用「こと」不能用「の」

言う 知らせる 手伝える 話す 教える
言いたいことを相手に言ってください
李さんが来月日本へ行くことを友達に教えました
引っ越したことを友達に知らせました

②句尾为理性思考行为的动词时,只能用「こと」,不能用「の」

考える 思う
上海に会社を作ること考えています
好きなことを仕事にすることについてどうおもいますか。

③句尾为感知的动词或直接作用于动作对象的动词时,只能用「の」,不能用「こと」

見る・聞く→感知
手伝う・止める・防ぐ→直接作用于动作的对象

李さんは小野さんがバスを待っている見ましたか
李さんは森さんが車を運転する止めました

小句でしょう

明日は大雨です。 です →断定
明日は大雨でしょう。 
でしょう →推测(↘),表示说话人对不能断定的事情进行推测。可能性为80%左右。译为”…吧”。

  • 接续1: 动词/形1简体 + でしょう
  • 接续2: 动词/形2简体「だ」 + でしょう
  • 固定搭配: たぶん~でしょう
    これはたぶん誰かの忘れ物でしょう。
    でしょう[敬体] → だろう[简体]
    これはたぶん誰かの忘れ物だろう。

[动词]李さんは先月日本へ行ったでしょう。
[形1]明日はたぶん暑くないでしょう。
[形2]李さんは日本語が上手ではないだろう。

example&練習

甲:李さんは料理が上手ですか。 →
乙:(料理の本をよく読んでいます)
料理の本をよく読んでいるから、たぶん上手でしょう。


甲:明日は試験ですね。葉子さんは合格しました。 →
乙:(毎日6時間勉強しています)
毎日6時間勉強しているから、たぶん合格するでしょう。

小句かもしれません

森さんは今日会社を休むかもしれません。
かもしれません:表示有可能发生某事,可能性为50%左右。译为”(可能)…吧。”

  • 接续1: 动词/形1简体 + かもしれません
  • 接续2: 动词/形2简体「だ」 + かもしれません
  • 固定搭配:もしかしたら~かもしれません
    かもしれません[敬体] → かもしれない[简体]

[动词]小野さんは来週東京へ主張に行くかもしれません。
[形1]もしかしたら李さんは今忙しいかもしれません。
[形2]馬さんは暇ではないかもしれません。
[名词]明日はもしかしたら雨かもしれません。

example&練習

あの売り場に人がたくさんいます/バーゲンです →
甲:あの売り場に人がたくさんいますね。
乙:そうですね。バーゲンかもしれません。


どれも高いです/お金が足りません →
甲:どれも高いですね。
乙:そうですね。お金が足りないかもしれません。

練習

1.小李不擅长做饭啊、打扫什么的。
李さんは料理を作ったり、掃除したりするのが下手です。
2.小野告诉老师小李明年要去日本留学。
小野さんは李さんが来年日本へ留学に行くことを先生に伝えました。
3.请停止把钱借给朋友。
友達にお金を貸すのを止めてください。
4.我忘了还向朋友借的书。
友達に貸りた本を返す の/こと を忘れました。
5.他可能不回来派对。
彼はたぶんパーティーに来ないでしょう。
6.森可能会和小李结婚吧。
森さんはもしかしたら李さんと結婚するかもしれません。