新标日初下29语法
29 電気を 消せ
动词命令形
- (1)三类动词(サ変・カ変)
する | 来る |
---|---|
しろ/せよ | 来い |
- (2)二类动词(一段动词)
上一段 | 下一段 | ||
---|---|---|---|
起きる | 見る | 寝る | 食べる |
起きろ | 見ろ | 寝ろ | 食べろ |
- (3)一类动词(五段动词)
う | く | ぐ | す | つ | ぬ | ぶ | む | る |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
歌う | 働く | 泳ぐ | 話す | 待つ | 死ぬ | 遊ぶ | 飲む | 帰る |
歌え | 働け | 泳げ | 話せ | 待て | 死ね | 遊べ | のむ | 帰れ |
特例:
くれる → くれ
尊他动词
- くださる → ください
- なさる → なさい
- いらっしゃる → いらっしゃい
example
黙る → 黙れ 聞く → 聞け
訳す → 訳せ 注意する → 注意しろ
止める → 止めろ 勉強する → 勉強しろ
起きる → 起きろ 来る → 来い
动词的命令形是表示绝对的命令。
- (1)用于上级对下级,长辈对晚辈以强硬的语气下命令。
- (2)用于亲密的男性朋友之间,表达邀请和劝诱。
- (3)用于试卷标题、引用句或交通标志等。
example&練習
早く寝ろ!
自分の仕事は自分でしろ!
早く行け!
その本を貸してくれ。
もっと急ぎます → もっと急げ!
免許証を見せます → 免許証を見せろ!
謝ります → 謝れ!
すぐに来ます → すぐに来い!
动词なさい【命令】
**接续:动词ます形 + なさい**,译为”请(做)…”。多用于老师对学生,或父母对孩子提出要求。
注意:
生硬程度 → 命令形 > ~なさい > ~てください質問に答えろ。
質問に答えなさい。
質問に答えてください。
example&練習
もう11時です/早く寝ます →
もう11時だから、早く寝なさい。
ご飯です/手を洗います →
ご飯だから、手を洗いなさい。
暇です/部屋を片付けます →
暇だから、部屋を片付けなさい。
动词て・动词ないで
もうちょっと急いで。
ドアを開けてください。 → ドアを開けて。
タバコを吸わないでください。 → タバコを吸わないで。
该句型语气稍显委婉。一般只用于关系亲密的人。
example
早く帰ってね。
ちゃんと朝ご飯を食べてね。
ここにいて、どこへも行かないで。
遠慮しないで、食べてね。
动词基本形な【禁止】
タバコを吸うな。
な:绝对禁止
example&練習
喧嘩するな!
諦めるな!頑張れ!
動くな!手を挙げろ!
人に迷惑をかけません。 →
人に迷惑をかけるな。
授業をサボりません。 →
授業をサボるな。
慌てるません。 →
慌てるな。
名词1 + という + 名词2【信息】
それはフジという花です。
森さんという人から電話が来ました。
という:可用于给名词下定义或对名词做解释。
- 接续
- 名词1 + という + 名词2
桜という花は日本の一番有名な花です。 - 简体小句 + という + 名词
そのマークは注意しろという意味です。
- 名词1 + という + 名词2
example&練習
「朝日ビール」というビールは日本で人気があります。
大学に合格したという知らせを受け取りました。
このマークはここで火を使うなという意味です。

タバコを吸いません →
このマークは「タバコを吸うな」という意味です。

注意します →
このマークは「注意しろ」という意味です。

写真を撮りません →
このマークは「写真を撮るな」という意味です。

ここで止まります →
このマークは「ここで止まれ」という意味です。
練習
1.出示一下护照!
パスポートを見せろ。
2.那个,是我的信哦!别偷看。
それ、私の手紙よ、見ないで。
3.不准逃课!快去学习。
授業をサボるな!早く学校に行け。
4.会感冒的,快点儿把衣服穿上。
風でを引きますから、早く服を着なさい。