新标日初下41动词被动态

动词被动态

动词被动态

  • (1)三类动词(サ変动词・カ変动词)
サ変动词 カ変动词
する 来る
される 来られる
  • (2)二类动词(一段动词)
    二类动词 → 词尾「る」 → られる
上一段动词 下一段动词
起きる 見る 寝る 食べる
起きられる 見られる 寝られる 食べられる
  • (3)一类动词(五段动词)
    一类动词 → 词尾由ウ段假名变为同行中ァ段假名 + れる
基本形 被动态
言う 言われる
泣く 泣かれる
急ぐ 急がれる
話す 話される
待つ 待たれる
死ぬ 死なれる
呼ぶ 呼ばれる
飲む 飲まれる
帰る 帰られる
可能形的活用方式与二类动词相同
基本形 被动态 被动态否定
言う 言われる 言われない
見る 見られる 見られない
生産する 生産される 生産されない
来る 来られる 来られない

練習

呼ぶ 呼ばれる 呼ばれない
汚す 汚される 汚されない
盗む 盗まれる 盗まれない
苛める 苛められる 苛められない
放送する 放送られる 放送られない
来る 来られる 来られない
忘れる 忘れられる 忘れられない
入る 入られる 入られない

被动句的分类

表示作主语的人或事物,被另一个人或事物施加了某动作,或遭受了某种影响

  • 直接被动句
  • 间接被动句
    • 物主被动句
    • 受害被动句
  • 事物作主语的被动句

名は(名に)动(ら)れます【直接被动句】

主动句 部長は 李さんを ほめました。
被动句 李さんは 部長に ほめられました。

example&練習

先生は李さんを𠮟りました。 →
李さんは先生に𠮟られました。

友達は李さんを助けました。 →
李さんは友達に助かけられました。


子供は母に起こされました。

友達に笑われました。

补充说明

在受益时通常使用「~てもらう」的形式。

李さんは友達に助けられました。
客观叙述,不表示受益
李さんは友達に助けてもらいました。
带有感情色白,表示受益

名は名に名を动(ら)れます【物主被动句】

主动句 小野さんは 李さんの カメラを 壊しました。
被动句 李さんは 小野さんに カメラを 壊されました。
物主被动句 → 多用于表示事物的拥有者遭受了某种麻烦或损失。

example&練習

森さんはすりに財布を取られました。
大切な種類を子供に捨てられてしまいました。
私は子供に新しい服を汚されました。
李さんは昨日犬に手を嚙まれました。


男の人に足を踏まられました。

妹にケーキを食べられました。

名は名に动(ら)れます【受害被动句】

主动句 小鳥が 逃げました。
被动句 わたしは 小鳥に 逃げられました。
受害被动句 → 受害者间接受到某种事态的影响。

example&練習

昨日、雨に降られて、風邪を引きました。
友達に来られて、宿題ができなかった。
李さんに電気を消されて、何も見えなくなりました。
誰かにゴミを家の前に捨てられて、気持ちが悪くなります。

雨が降ります/濡れてしまいました →
雨に降られて、濡れてしまいました。


田中さんが休みます/1日中とても忙しかったです →
田中さんに休まれて、1日中とても忙しかったです。

夜中に赤ちゃんが泣きます/寝られませんでした →
夜中に赤ちゃんに泣かれて、寝られませんでした。

名は名に动(ら)れます【事物作主语的被动句】

駅前に高いビルが建てられました。

该句型动作主体一般为某一不确定的人的群体。常用于表述社会现实,公众通告等。一般不用翻译成“被”字句

example

この歌は日本でよく歌われています。【社会现实】
街にはチラシがあちこち貼られています。【社会现实】
会議は明日の9時から開かれます。【公众通告】
新しい雑誌は来月から発行されます。【公众通知】


青島ビールを日本でもよく飲みます。→
青島ビールは日本でもよく飲まれています。

この本を多くの国で翻訳します。
この本は多くの国で翻訳されています。

补充说明

当动作主体是特定的时候,用「~によって」进行提示。

example

この小説は、山田先生によって書かれました。
この曲は有名な作曲家によって作られました。
ダイナマイトはノーベルによって発明されました。

練習

1.昨天,被同班同学森欺负了。
昨日、クラスメートの森さんに苛められました。
2.被朋友邀请参加聚会,很开心。
友達にパーティーに誘われて、嬉しかったです。
3.被妈妈偷看了朋友的来信。
母に友達からの手紙を見られました。
4.被女朋友花了很多钱。
彼女にお金をたくさん使われてしまいました。
5.有人站在眼前挡了视线,什么都看不见了。
駅の前に人に立たれて、何も見えなくなりました。
6.房间里摆放了很多朋友的行李,很困扰。
部屋には友達に荷物をたくさん置かれて、困っています。
7.据说最近这种语言在日本被广泛使用。
最近、この言葉は日本でよく使われているそうですね。
8.这部小说是李老师翻译的。
この小説は李先生によって翻訳されました。