新标日初下45课文
45 少子化が進んで、日本の人口はだんだん減っていくでしょう
基本课文
- 1.少子化が進んで、日本の人口はだんだん減っていくでしょう。
- 2.ずっと本を読んでいたので、目が疲れてきました。
- 3.おいしいし、手軽だし、私は冷凍食品をよく食べます。
- 4.この本は読めば読むほどおもしろいです。
会话
甲:最近、中国へ旅行に行く日本人が増えてきましたね。
乙:ええ、ホテルや交通の便がよくなりましたからね。
甲:お母さん、雨が降ってきたよ。
乙:あら、大変。誠、洗濯物入れてよ。
甲:休みだし、天気もいいし、どこかに出かけませんか。
乙:いいですね。私はハイキングに行きたいです。
甲:商品は安ければ安いほど売れるんでしょう?
乙:いいえ。品質が悪いと、安くても売れません。
上海
陳:森さん、見えてきましたよ。あそこが上海の中心地です。
森:ライトアップされていますね。うーん、見れば見るほどきれいだなあ。
陳:以前住んでいたことがあるんですが、とても住みやすい所ですよ。
森:陳さん、上海に住んでいたんですか。
陳:ええ。本当にいい所です。住めば住むほど、上海のよさが分かりますよ。
森:にぎやかだし、高いビルが多いし、なんか東京にいていますね。
陳:上海は急速に近代化が進んで、町並みが大きく変わってきましたからね。
森:そう言えば、何年か前にリアモーターカーが開通したんですよね。
陳:ええ。空港から市内までのアクセスがよくなりましたから、人も増えてきたし、これからもっと変わっていくと思いますよ。
陳:あら、雨が降ってきましたね。
森:ひどくなりそうですね。ちょっと雨宿りましょうか。
陳:ええ。じゃあ、この喫茶店に入りましょう。
森:そうですね。ところで、おなかがすいてきたんですが…。
陳:そうですか。じゃあ、何か軽く食べていきましょう。
格助词 + の
で・から・まで・へ + の → 作定语修饰名词李さんから手紙がきました。→ 李さんからの手紙。
日本首相と会談しました。→ 日本首相との会談。
日本で生活しています。→ 日本での生活。
补充说明
に + の(×) → へ + の母にプレゼントをあげました。→母にのプレゼント。(×)
母へのプレゼント。(○)
exmaple
日本での生活 李さんとの約束 母への手紙 東京までの新幹線 友達からの電話
日本での留学生活がいい思い出になりました。
これは母への手紙。
外国からの旅行者が増えてきました。
友達との約束。