新标日初下46语法
46 これは柔らかくて、まるで本物の毛皮のようです
~ようです/みたいです【比喻】
この野菜はまるで果物のようです。
この野菜はまるで果物みたいです。
ようです/みたいです:【比况助动词】比喻,译为:“好像...”、“就像...似的”。
- 接续1:
- 动词简体 + ようです
- 名词 + の + ようです
- 接续2:
- 动词简体 + みたいです
- 名词 + みたいです
example&練習
この絵の鳥はまるで生きているようです。
涼しくて、まるで秋のようです。
すごい雨ですね。まるでシャワーを浴びたみたいです。
あの子は目が大きくて、まるで人形みたいです。
今日は暖かいです/春です →
今日は暖かくて、まるで春のようです。
今日は暖かくて、まるで春みたいです。
あの水泳選手は速いです/魚が泳いでいます →
あの水泳選手は速くて、まるで魚が泳いでいるようです。
あの水泳選手は速くて、まるで魚が泳いでいるみたいです。
あの先生はきれいです/モデルです →
あの先生はきれいで、まるでモデルようです。
あの先生はきれいで、まるでモデルのみたいです。
补充说明
「ようだ・みたいだ」的活用方式遵循形2的变形法则- 定语——ような・みたいな + 名词
人形のような目が大きくてかわいいです。
子供たちはリンゴみたいな赤い顔をしています。 - 状语——ように・みたいに + 动词
新幹線は飛ぶように走っていきます。
先生みたいに上手に日本語が話せるようになりたいです。 - 中顿——ようで・みたいで + 小句
あの歌舞伎役者は本物の女性みたいで、きれいです。
名词1らしい名词2【典型性】
今日はいかにも春らしい天気です。いかにも
:典型的、实在、的确らしい
:【接尾词】典型性,表示后接名词充分具备了「らしい」前接名词所具有的特征、形象或气质。译为:“有个...样子”。
- 接续:名 + らしい
- 注意:「らしい」的活用方式遵循形1的变形法则。
- 定语——らしい
南京路はいかにも上海らしい所ですよ。
その意見は若者らしい考え方ですね。 - 谓语——らしい(です)
眼鏡をかけているあの人は、いかにも大学の先生らしいです。
利益のために、友達を騙すのは君らしくないね。 - 状语——らしく
男らしくしなさい。 - 中顿——らしくて
田中先生は先生らしくて、まじめです。
- 定语——らしい
example&練習
あの着物/日本/柄 →
あの着物、いかにも日本らしい柄ですね。
このいす/中国/デザイン →
このいす、いかにも中国らしいデザインですね。
この小説/彼/文章 →
この小説、いかにも彼らしい文章ですね。
补充说明
【名 + らしい + 名】为同一个名词时,译为:“真正意义上的...”、“像样的...”。日本語らしい日本語【像样的日语】
日本語らしい日本語を勉強したいです。
女らしい女【有女人味的女人】
女らしい女になりたいですね。
雨らしい雨【像样的雨】
雨らしい雨は一度も降らなかった。
补充说明1 ようだ・みたいだVSらしい
春のような一日
名1のような名2 → 很想是名1的名2【名1≠名2】很想春天,但不是春天
春らしい一日
就是春天
推量助动词 | 接尾词 | |
---|---|---|
含义 | 有客观根据地推测、委婉传闻 | 与该事物的属性相称 |
汉语词语 | 好像是… | 有个…样子 |
呼应副词 | どうやら | いかにも |
接续方式 | 动词/名词/形1/形2 | 名词 |
接ない形 | ~ないらしい | ~らしくない |
あの人はどうやら俳優でないらしいです。【推测】那个人好像不是演员。
あの人はぜんぜん俳優らしくないです。【典型性】那个人完全没有演员的样子。
練習
1.能够见到喜欢的艺人简直就像做梦一样呀。
憧れの俳優に会えるのはまるで夢みたいですね。
2.她的肌肤像雪一样洁白。
彼女の肌は雪のように白いです。
3.是学生的话,请有个学生的样子。
学生なら学生らしくしなさい。
4.她经常被人说是典型的日本人。
彼女は日本人らしい日本人だとよく言われます。
时间(名词)までに
接续:时间(名词) + までに
までに → 表示**动作的期限**和**截止日期**,后续表示**瞬间性动作或变化的动词**。译为“在...之前”。明日の9時までにこの書類を完成しなければなりません。
example
金曜日までにレポートを出さなければなりません。
明日の午前10時までに学校に来てください。
11時までに出かけないと、間に合いませんよ。
行ってもいいけど、ただし、10時までに帰ってきてくれ。
补充说明 までVSまでに
まで → 表示动作持续的最后时间
までに → 表示某种事态发生或完成的期间的终点

10時まで電話しました。打电话打到10点。
10時までに電話してください。请在10点前打个电话。
~間(に)【期间】
- 接续1:动词简体 + 間(に)
- 接续2:名词 + の + 間(に)
前接动词多为持续状态性动词或「动词ている」的形式
間 → 表示某种行为或事态持续的时间段
表示前后两个动作或事态完全同时进行,译为:“...的时候”、“...期间”

example&練習
東京にいる間に、このホテルに泊まるつもりです。
電車を待っている間、ずっと小説を読んでいた。
授業の間、王さんはずっと寝ていました。
食事の間に、静かにしてください。
掃除をしています/この部屋に入らないでください →
掃除をしている間、この部屋に入らないでください。
面接を受けています/ずっと緊張していました →
面接を受けている間、ずっと緊張していました。
インタビュー/その女優はずっと微笑んでいました →
インタビューの間、その女優はずっと微笑んでいました。
間に → 表示某种行为或事态发生或完成的时间范围
表示前后两个动作或事态部分同时进行,译为:“在...期间”、“在...时”

example&練習
日本にいる間に、旅行したいと思っています。
テレビを見ている間に、寝てしまいました。
留守の間に、泥棒が入ってしまいました。
休みの間に、いっぱい小説を読もうと思っています。
入院しています/庭の花が枯れてしまいました →
入院している間に、庭の花が枯れてしまいました。
しばらく見ません/ずいぶん大きくなりましたね →
しばらく見ない間に、ずいぶん大きくなりましたね。
夏休みです/ダイエットするつもりです →
夏休みの間に、ダイエットするつもりです。
練習
1.这本词典请在下周三之前归还。
この辞書は来週の水曜日までに返してください。
2.报告请在后天之前提交。
レポートは明後日までに出しなさい。
3.在考试期间,请保持手机电源关闭。
試験の間、携帯の電源をき切っておいてください。
4.出门在外期间,朋友来访了。
出かけている間に、友達が訪ねてきました。