新标日初下48自谦语

48 自谦语

名词自谦语

普通说法 自谦语
わたし わたくし
わたしたち わたくしども
会社 社・弊社

特定前缀
小生 小社 弊店 弊社 荊妻
愚妻 愚見 拙稿 拙宅 豚児

动词自谦语

原形 自谦语 原形 自谦语
する いたす 言う 申す・申し上げる
来る 参る・伺う・上がる 食べる・飲む いただく
行く 参る・伺う・上がる 見る 拝見する
いる おる 聞く 伺う・承[うけたまわ]る・拝聴する
あげる 差し上げる 知っていっる 存じている
もらう いただく ~てもらう ~ていただく
~てあげる ~て差し上げる

example

課長、ご指示のとおりにいたしました
課長、ご指示のとおりにします

初めまして、田中と申します
初めまして、田中と言います

日本から参りました
日本から来ました

先生の論文、拝見してもよろしいですか
先生の論文、見てもよろしいですか

example&練習

甲:どちらからいらっしゃいましたか。
乙:(中国から来ました) → 中国から参りました。


甲:何を召し上がりましたか。
乙:(お寿司を食べました) → お寿司をいただきました。

甲:来週の予定をお聞きになりましたか。
乙:(はい、聞きました) → はい、伺いました。

甲:明日何時まで会社にいらっしゃいますか。
乙:(3時ごろまでいます) → 3時ごろまでおりました。

お + 五段・一段连用形 + します ご + サ変词干 + します

  • 接续:お + 五段动词/一段动词连用(「ます」)形 + します
  • 接续:ご + サ変词干 + します
  • 特例
    お返事 お電話 お世話 お約束
只有一个音节(假名)时不能使用该句型。「来る」不能使用该句型
  • example
    • 見る → 拝見する
    • 見る → 伺う・参る

example

お茶を入れします
今、タクシーを呼びしますので、どうぞお待ちください。
今回の件について、説明します
お部屋へ案内しましょうか。
こちらから電話します

补充说明
「お~いたします/ご~いたします」更加礼貌

説明します
説明いたします

お荷物、待ちしましょうか
お荷物、待ちいたしましょうか