新标日中上02课文
02 あいさつの時の礼儀
あいさつの時の礼儀
日本人同士があいさつする時は、普通お辞儀をします。中国ではあいさつをする時、握手をするのが普通ですが、日本人は、握手よりお辞儀をするのが一般的です。お辞儀をする時は腰から上を前のほうに傾けます。お辞儀の角度には、首を曲げるだけの軽いものから深く頭を下げるものまで、いろいろあります。普通、初対面の時には深く頭を下げて、丁寧なお辞儀をします。
仕事で初対面の人にあった時は、名刺を出します。名刺の出し方と受け取り方にも決まりがあります。相手が目上の時は、まず自分から先に名刺を出して深いお辞儀をし、次に相手の名刺をお辞儀をしながら受け取ります。出すときも受け取る時も、両手を使うほうが丁寧です。
また、話す内容にも気をつけなければなりません。初対面の時は、個人的なことを聞かないのが普通です。特に仕事の場で出会った相手には、個人的な質問は避けたほうがいいでしょう。結婚しているかどうか、給料はいくらか、年はいくつかなどは、普通は聞きません。
大事なのに、相手に不快感を与えないことです。いくら丁寧な言葉であいさつしても、怖い顔をしていては、相手にいい印象を与えることはできません。気持ちがこもっているかどうかは、予想以上に相手に伝わってしまうのです。

生词
日文 | 词性 | 中文 |
---|---|---|
礼儀(れいぎ)3 | 名 | 礼仪,礼节,礼貌 |
腰(こし)0 | 名 | 腰 |
傾ける(かたむける)4 | 动2 | 倾,倾斜;倾注 |
角度(かくど)1 | 名 | 角度 |
首(くび)0 | 名 | 头,脑袋;脖子 |
曲げる(まげる)0 | 动2 | 弄弯,歪曲 |
初対面(しょたいめん)2 | 名 | 初次见面 |
名刺(めいし)0 | 名 | 名片 |
受け取る(うけとる)0 | 动1 | 接,接收,接受 |
決まり(きまり)0 | 名 | 规定,规矩;决定 |
目上(めうえ)0 | 名 | 尊长,上司,长辈 |
次に(つぎに)2 | 连 | 其次,接着 |
両手(りょうて)0 | 名 | 双手,两手 |
個人(こじん)1 | 名 | 私人,个人 |
場(ば)0 | 名 | 场合;场面;场所 |
年(とし)2 | 名 | 年龄,岁数 |
不快(ふかい)0 | 形2 | 不快,不高兴 |
印象(いんしょう)0 | 名 | 印象 |
与える(あたえる)0 | 动2 | 给,给予,给与 |
こもる1 | 动1 | 充满,包含 |
予想(よそう)0 | 名 | 预料,预计,预想 |
伝わる(つたわる)0 | 动1 | 传,传达;传播,流传 |
両~(りょう~) | 两~ | |
~感(~かん) | ~感 | |
~同士(~どうし) | (有相同关系或同一类别的人)~之间,~彼此,~一伙 | |
いくら~ても | 不管怎么…也,无论怎么…都 |
语法与表达
练习
1.仿照例子变换说法
- 【例】お礼儀にも、いろいろあります。(軽いもの/深いもの) →
お礼儀にも、軽いものから深いものまでいろいろあります。 - 1)スイス製の時計でも、いろいろあります。(安いもの/高いもの) →
スイス製の時計でも、安いものから高いものまでいろいろあります。 - 2)あの歌手には、ファンがたくさんいます。(大人/子供) →
あの歌手には、大人から子供までファンがたくさんいます。 - 3)今年のマラソン大会には、1万人以上の市民が参加しました。(若者/お年寄り) →
今年のマラソン大会には、若者からお年寄りまで1万人以上の市民が参加しました。
2.仿照例子替换画线部分
- 【例1】名刺は両手で渡します/丁寧です →
名刺は両手で渡したほうが、丁寧です。 - 1)ゆっくりとよくかんで食べます/体にいいです →
ゆっくりとよくかんで食べたほうが、体にいいです。 - 2)時々気分転換をします/仕事が進むと思います →
時々気分転換をしたほうが、仕事が進むと思います。 - 【例2】子供はあらゆることに興味を示します →
子供はあらゆることに興味を示すものです。 - 3)人間は一人では生きていけません →
人間は一人では生きていけないものです。 - 4)おいしいものを食べている時、人は笑顔になります →
おいしいものを食べている時、人は笑顔になるものです。 - 5)気持ちがこもっているかどうかは、相手に伝わります →
気持ちがこもっているかどうかは、相手に伝わるものです。
3.仿照例子替换画线部分
- 【例】個人的な質問は避けます →
個人的な質問は避けたほうがいいでしょう。 - 1)事実かどうか十分調べます →
事実かどうか十分調べたほうがいいでしょう。 - 2)無駄使いはやめます →
無駄使いはやめたほうがいいでしょう。 - 3)食塩はとり過ぎません →
食塩はとり過ぎなかったほうがいいでしょう。 - 4)長い時間紫外線を浴びません →
長い時間紫外線を浴びなかったほうがいいでしょう。
4.仿照例子变换说法
- 【例】結婚していますか/給料はいくらですか/年はいくつですか/など普通は聞きません →
結婚しているか、給料はいくらか、年はいくつか、など普通は聞きません。 - 1)両親と暮らしていますか/仕事は何ですか/趣味は何ですか/など何も知りません →
両親と暮らしているか、仕事は何か、趣味は何か、など何も知りません。 - 2)給料はいくらですか/食事はどうですか/交通は便利ですか/などを調べてから、ホテルを決めます →
給料はいくらか、食事はどうか、交通は便利か、などを調べてから、ホテルを決めます。
5.仿照例子替换画线部分
- 【例】怒ってばかりいます/話ができません →
怒ってばかりいては、話ができません。 - 1)こんなに重いです/一人では運べません →
こんなに重くては、一人では運べません。 - 2)わずかな給料です/生活できません →
わずかな給料では、生活できません。 - 3)あんなにわがままです/だれも付き合ってくれないでしょう →
あんなにわがままでは、だれも付き合ってくれないでしょう。 - 4)怠けています/偉い人にはなれません →
怠けていては、偉い人にはなれません。
生词
语法与表达
日文 | 词性 | 中文 |
---|---|---|
ゴム1 | 名 | 橡胶 |
製造(せいぞう)0 | 名 | 制造,生产 |
加工(かこう)0 | 名 | 加工 |
片手(かたて)0 | 名 | 单手,一只手 |
栄養(えいよう)0 | 名 | 营养 |
確認する(かくにん~)0 | 动3 | 确认,核实 |
年齢(ねんれい)0 | 名 | 年龄 |
離れる(はなれる)3 | 动2 | 相隔,距离;分离,离开 |
年寄り(としより)3 | 名 | 老年人,老人 |
譲る(ゆずる)0 | 动1 | 让,让给;转让 |
及ぶ(およぶ)0 | 动1 | 达,及 |
案(あん)1 | 名 | 办法,方案;预想,意料 |
あきれる0 | 动2 | 惊愕,愕然,目瞪口呆 |
あんな0 | 连体 | 那样,那种 |
かわいそう4 | 形2 | 可怜 |
近所迷惑(きんじょめいわく)4 | 名 | 打扰邻里 |
メンバー(member)1 | 名 | 成员,队员 |
思い(おもい)2 | 名 | 情感,感情;想法 |
真心(まごころ)2 | 名 | 诚心,真心,诚意 |
こめる2 | 动2 | 饱含,包括,包含;集中 |
想像(そうぞう)0 | 名 | 想象,设想 |
経つ(たつ)0 | 动1 | (时间)过,流逝,消逝 |
赤ん坊(あかんぼう)0 | 名 | 婴儿 |
どんなに1 | 怎样,怎么 | |
どれだけ0 | 怎么,多么 | |
いかに2 | 怎样,怎么 |
练习
日文 | 词性 | 中文 |
---|---|---|
ファン(fan)1 | 名 | ~迷,崇拜者 |
市民(しみん)1 | 名 | 市民 |
気分転換(きぶんてんかん)4 | 名 | 转换心情 |
あらゆる3 | 连体 | 所有,一切 |
示す(しめす)2 | 动1 | 表现出,表示;出示 |
笑顔(えがお)1 | 名 | 笑脸 |
事実(じじつ)1 | 名 | 事实 |
無駄使い(むだつかい)3 | 名 | 浪费,滥用 |
食塩(しょくえん)2 | 名 | 食盐 |
紫外線(しがいせん)0 | 名 | 紫外线 |
わずか1 | 形2 | 很少,一点点,仅仅 |
わがまま3 | 形2 | 人性,恣意 |
付き合う(つきあう)3 | 动1 | 交往,来往 |
怠ける(なまける)3 | 动2 | 懒惰,懒怠 |
~万(~まん) | ~万 |
Gawr Gura