新标日中上13课文
13 日本の人口が減っている——少子化
日本の人口が減っている——少子化
生词
日文 | 词性 | 中文 |
---|---|---|
統計(とうけい)0 | 名 | 统计 |
減少する(げんしょう~)0 | 动3 | 减少 |
現象(げんしょう)0 | 名 | 现象 |
傾向(けいこう)0 | 名 | 趋势,倾向 |
背景(はいけい)0 | 名 | 背景,背景形势 |
出産(しゅっさん)0 | 名 | 生孩子 |
育児(いくじ)1 | 名 | 育儿,抚育 |
対する(たいする)3 | 动3 | 对,对于 |
晩婚(ばんこん)0 | 名 | 晚婚 |
控える(ひかえる)3 | 动2 | 抑制,控制,节制 |
出生(しゅっしょう)0 | 名 | 出生,诞生 |
つながる0 | 动1 | 牵涉;连接;排列 |
上昇(じょうしょう)0 | 名 | 上涨,上升 |
額(がく)1 | 名 | 金额,数量 |
住宅問題(じゅうたくもんだい)5 | 名 | 住房问题,住宅问题 |
意志(いし)1 | 名 | 意愿,意志,意向 |
非婚(ひこん)0 | 名 | 不结婚;非婚,没结婚 |
年間(ねんかん)0 | 名 | 一年;年间,年代 |
年月(ねんげつ)1 | 名 | 时间,光阴,年月,岁月 |
~時(~じ) | ~时,~的时候 | |
~数(~すう) | ~数,~的数量 |
语法与表达
关联词语——学校
日文 | 中文 | 日文 | 中文 | 日文 | 中文 |
---|---|---|---|---|---|
時間割[じかんわり] | 课时表 | 学級[がっきゅう] | 班级,班组 | 黒板[こくばん] | 黑板 |
休み時間[やすみじかん] | 休息时间 | 組[くみ] | 班,组 | チョーク[chalk] | 粉笔 |
休憩[きゅうけい] | 休息 | 自習[じしゅう] | 自习 | 校舎[こうしゃ] | 校舍 |
朝礼[ちょうれい] | 早会 | 予習[よしゅう] | 预习 | 正門[せいもん] | 正门,大门 |
教わる[おそわる] | 跟…学,学习,受教 | 復習[ふくしゅう] | 复习 | グランド[ground] | 操场,运动场 |
出席[しゅっせき] | 出勤,出席 | テキスト | 教科书 | テニスコート[tennis court] | 网球场 |
~時間目[~じかんめ] | 第~节课 | 参考書[さんこうしょ] | 参考书 | 芝生[しばふ] | 草坪 |
练习
1.仿照例子替换画线部分
- 【例】世界の人口/増加する/日本の人口/減り始めている →
世界の人口は増加する一方だが、日本の人口は減り始めている。 - 1)携帯電話/増える/公衆電話/どんどん少なくなっている →
携帯電話は増える一方だが、公衆電話はどんどん少なくなっている。 - 2)インターネットによる広告/増加する/雑誌の広告/減り始めている →
インターネットによる広告は増加する一方だが、雑誌の広告は減り始めている。 - 3)健康についての関心/高まる/肥満などの生活習慣病/増えている →
健康についての関心は高まる一方だが、肥満などの生活習慣病は増えている。 - 4)メールの件数/伸びる/切手やはがきの売り上げ/減っている →
メールの件数は伸びる一方だが、切手やはがきの売り上げは減っている。
2.仿照例子替换画线部分
【例1】「少子化」/結婚、出産、育児に対する人々の意識の変化 →
「少子化」の背景には、結婚、出産、育児に対する人々の意識の変化がある。1)「非婚化」/意識の変化や経済的理由 →
「非婚化」の背景には、意識の変化や経済的理由がある。2)出生率の低下/「晩婚化」 →
出生率の低下の背景には、「晩婚化」がある。3)彼女の退学/さまざまな家庭の事情 →
彼女の退学の背景には、さまざまな家庭の事情がある。4)海外旅行ブーム/景気の回復 →
海外旅行ブームの背景には、景気の回復がある。【例2】事故の原因/機械の整備不良 →
事故の原因には機械の整備不良がある。5)子供/教育を受ける権利 →
子供には教育を受ける権利がある。6)彼女/人を元気にさせる不思議な力 →
彼女には人を元気にさせる不思議な力がある。7)都市/排気ガス、交通渋滞など解決しなければならない問題 →
都市には排気ガス、交通渋滞など解決しなければならない問題がある。8)電車の遅れ/ラッシュアウト →
電車の遅れにはラッシュアウトがある。
3.仿照例子替换画线部分
【例1】育児/考え方 →
育児に対する考え方はによってずいぶん違う。1)教育/考え方 →
教育に対する考え方はによってずいぶん違う。2)芸術/興味 →
芸術に対する興味はによってずいぶん違う。3)リサイクル/意識 →
リサイクルに対する意識はによってずいぶん違う。4)ペット/愛情 →
ペットに対する愛情はによってずいぶん違う。5)政治/関心 →
政治に対する関心はによってずいぶん違う。6)暑さや寒さ/感覚 →
暑さや寒さに対する感覚はによってずいぶん違う。【例2】田中首相/日中外交/非常に積極的だ →
田中首相は日中外交に対して非常に積極的だ。7)政府/人々/注意を呼びかけた →
政府は人々に対して注意を呼びかけた。8)周さん/両親/感謝の気持ちを伝えた →
周さんは両親に対して感謝の気持ちを伝えた。
4.仿照例子替换画线部分
【例1】人々の意識は簡単に変わらない →
人々の意識は簡単に変わるわけがない。1)初めてやるのだから、うまくできない →
初めてやるのだから、うまくでるわけがない。2)子どもにとって長い話はおもしろくない →
子どもにとって長い話はおもしろいわけがない。3)彼は刺し身が嫌いではない →
彼は刺し身が嫌いでわけがない。4)これだけの仕事を一晩で片付けられない →
これだけの仕事を一晩で片付けられるわけがない。【例2】昨日のことだから、覚えている →
昨日のことだから、覚えていないわけがない。5)山田さんは会議には必ず出席すると言ったのだから、来る →
山田さんは会議には必ず出席すると言ったのだから、来ないわけがない。6)何年も日本で仕事をしているのだから、会社の仕組みを知っている →
何年も日本で仕事をしているのだから、会社の仕組みを知っていないわけがない。
生词
语法与表达
日文 | 词性 | 中文 |
---|---|---|
石炭(せきたん)3 | 名 | 煤,煤炭 |
一途(いっと)1 | 名 | 唯一方向,唯一手段 |
たどる0 | 动1 | 发展,走向;追溯 |
円安(えんやす)0 | 名 | 日元贬值 |
輸入食品(ゆにゅうしょくひん)4 | 名 | 进口食品 |
値上がり(ねあがり)0 | 名 | 价格上涨,涨价 |
改善する(かいぜん~)0 | 动3 | 改善 |
伸ばす(のばす)1 | 动1 | 留(头发),拉长,延长 |
算盤(そろばん)0 | 名 | 算盘 |
不況(ふきょう)0 | 名 | 不景气,萧条 |
長所(ちょうしょ)1 | 名 | 长处,优点 |
短所(たんしょ)1 | 名 | 短处,弱点 |
整備不良(せいびふりょう)4 | 名 | 维修不良,维修状况差 |
整備(せいび)1 | 名 | (道路)维修,整修;配备,配齐 |
批判(ひはん)0 | 名 | 批判,批评,评论 |
礼(れい)0 | 名 | 协议,礼仪,礼貌,礼节 |
訴える(うったえる)4 | 动2 | 申诉,诉说,呼吁 |
援助する(えんじょ~)1 | 动3 | 帮助,援助,支持 |
体験(たいけん)0 | 名 | 体验,经验 |
毎年(まいとし)0 | 名 | 每年 |
日々(ひび)1 | 名 | 天天,每天,日子 |
月々(つきづき)1 | 名 | 月月,每月 |
状況(じょうきょう)0 | 名 | 情况,状况 |
収入(しゅうにゅう)0 | 名 | 收入,所得 |
徳川家康(とくがわいえやす)6 | 专 | 德川家康 |
~量(~りょう) | ~量 | |
不~(ふ~) | 不~,非~ |
练习
日文 | 词性 | 中文 |
---|---|---|
肥満(ひまん)0 | 名 | 肥胖 |
件数(けんすう)3 | 名 | 件数 |
退学(たいがく)0 | 名 | 退学 |
ラーム1 | 名 | 高潮,热潮 |
権利(けんり)1 | 名 | 权力 |
排気ガス(はいきgas)4 | 名 | 废气,废烟气 |
ラッシュアワー4 | 名 | 上下班高峰时间 |
混雑(こんざつ)1 | 名 | 混乱,拥挤,混杂 |
ペット(divet)1 | 名 | 宠物 |
愛情(あいじょう)0 | 名 | 爱,爱情 |
政治(せいじ)0 | 名 | 政治 |
感覚(かんかく)0 | 名 | 感觉 |
日中(にっちゅう)0 | 专 | 日中,日本和中国 |
外交(がいこう)0 | 名 | 外交 |
一晩(ひとばん)2 | 名 | 一晚,一夜,一宿 |
仕組み(しくみ)0 | 名 | 结构;计划,方法 |