新标日中上16会话
16 結婚披露宴
結婚披露宴
王:拓也さん、町子さん、ご結婚おめでとうございます。
山田:王さん。スピーチ、どうもありがとうございました。
王:なんだか緊張して、うまく話せなくて、すみませんでした。
町子:いいえ、とても感激しました。スピーチを聞きながら、上海にいたころを思い出しました。李さんも、お元気ですか。
王:はい。すばらしい披露宴だったと李さんに伝えておきます。山田さん、お幸せに。今回の取材では本当にお世話になりました。
山田:「金星」プロジェクトを絶対に成功させましょう。王さんの活躍を祈っています。
王:はい、頑張ります。どうぞお元気で。
山田:じゃあ、またお会いしましょう。
生词
日文 | 词性 | 中文 |
---|---|---|
新郎(しんろう)0 | 名 | 新郎 |
勤め(つとめ)3 | 名 | 工作,就职 |
共に(ともに)0 | 副 | 一起,一同;共同 |
白髪(しらが)3 | 名 | 白发 |
どうか1 | 副 | 请 |
祈る(いのる)2 | 动 1 | 住院,祈求 |
语法与表达
关联词语——表示味道的词语
日文 | 中文 | 日文 | 中文 |
---|---|---|---|
式[しき] | 式,仪式 | テープカット | 剪彩,剪彩仪式 |
儀式[ぎしき] | 仪式,典礼 | 予行演習[よこうえんしゅう] | 彩排,预先练习 |
祝典[しゅくてん] | 庆典,庆祝仪式,典礼 | リハーサル | 彩排,排练 |
式典[しきてん] | 仪式,典礼 | 本番[ほんばん] | 正式表演,正式演出;正式~ |
セレモニー | 典礼,仪式 | 来賓[らいひん] | 来宾,客人 |
落成式[らくせいしき] | 落成典礼,竣工典礼 | 祝辞[しゅくじ] | 祝辞,祝贺的话 |
关联词语——致辞时的客套话
开会致辞
ただ今から、交流会を開催させていただきます。
向出席宴会的客人致感谢辞
本日はお忙しいところ、お越しいただきまして、誠にありがとうございました。どうぞゆっくりとくつろいで、お楽しみください。
答谢宴请
本日は、私[わたくし]に、こもようなすばらしい会を設けていただきまして、ありがとうございました。
提议干杯
皆様のご健康とますますのご発展を記念して、乾杯いたします。乾杯!
闭会致辞
それでは、これをもちまして、交流会をお開きしないと思います。本日は遠くからお集まりいただきまして、ありがとうございました。
介绍成员
それでは、新しいメンバーを紹介させていただきます。こちらは東京からいらした小林由美子さんです。
新成员的客套话
皆様、初めまして。ただ今ご紹介にあずかりました小林由美子です。どうぞよろしくお願いいたします。
基本练习
1.听录音,仿照例子替换画线部分
【例 1】佐藤さん/日本酒を中国で販売する仕事を、現在いっしょにしております →
太郎さん、緑さん、ご結婚おめでとうございます。ただ今佐藤さんにご紹介いただきました趙雲と申します。太郎さんは日本酒を中国で販売する仕事を、現在いっしょにしております。1)司会の方/中国留学時代、たいへん仲良くさせていただきました →
太郎さん、緑さん、ご結婚おめでとうございます。ただ今司会の方にご紹介いただきました趙雲と申します。太郎さんは中国留学時代、たいへん仲良くさせていただきました。2)鈴木部長/営業部時代、楽しい時も辛い時もいっしょに頑張りました →
太郎さん、緑さん、ご結婚おめでとうございます。ただ今鈴木部長にご紹介いただきました趙雲と申します。太郎さんは営業部時代、楽しい時も辛い時もいっしょに頑張りました。【例 2】日中商事に勤める → 田中さんは日中商事に勤めです。
3)イタリア語が得意 → 田中さんはイタリア語が得意です。
4)ゴルフが好き → 田中さんはゴルフが好きです。
5)歌が上手 → 田中さんは歌が上手です。
2.仿照例子,将()中的词语变成适当的形式完成句子
- 【例】森:燕さん、このレポート、部長に見てもらいましたか。
燕:ええ、(確認する → ご確認)いただきました。 - 1)田中:すみません、佐藤さんに(伝言する → ご伝言)いただきたいのですが。
社員:はい、なんでしょうか。 - 2)客:あのう、さっき買ったブラウスが汚れていたんですが、取り替えてください。
店員:申し訳ございません。少々(待つ) → お待ち)いただけますか。 - 3)学生:先生、今日は(招く → お招き)いただき、ありがとうございます。
教授:よく来てくれましたね。
3.仿照例子替换画线部分
- 【例】お2人/きっとこの言葉どおりの夫婦になられっるでしょう →
お2人とも、きっとこの言葉どおりの夫婦になられっるでしょう。 - 1)契約書類に4枚/サインしてください →
契約書類に4枚とも、サインしてください。 - 2)両社/石油関連の会社です →
両社とも、石油関連の会社です。 - 3)親子3人/元気にしております →
親子3人とも、元気にしております。 - 4)両親/参加する予定です →
両親とも、参加する予定です。
4.仿照例子,将()中的词语变成适当的形式完成句子
- 【例】甲:いよいよ「金星」プロジェクトが始まりますね。
乙:ええ、(成功する → 成功させ)ましょう。 - 1)甲:プレゼントの準備、間に合うかな?
乙:会議までに(間に合う → 間に合わせ)ましょう。 - 2)甲:部長、ぼくの企画を検討していただけましたか。
乙:なかなかいいね。早速(スタートする → スタートさせ)ましょう。
生词
语法与表达
日文 | 词性 | 中文 |
---|---|---|
指名(しめい)0 | 名 | 指名,指定 |
ひと言(ひとこと)2 | 名 | 几句话,三言两语 |
本日(ほんじつ)1 | 名 | 今日,今天 |
切れる(きれる)2 | 动 2 | 断绝关系;断开,中断 |
別れる(わかれる)3 | 动 2 | 分手,离别 |
お開き(おひらき)2 | 名 | (婚宴)结束;散席,散会 |
招く(まねく)2 | 动 1 | 谢邀,招待,款待 |
助け合う(たすけあう)4 | 动 1 | 互相帮助,互助 |
姉妹(しまい)1 | 名 | 姐妹 |
温める(あたためる)4 | 动 2 | 弄暖和;加热,加温 |
僭越ながら(せんえつながら)5 | 冒昧,不自量力 |
练习
日文 | 词性 | 中文 |
---|---|---|
趙(ちょう)1 | 专 | 赵 |
司会(しかい)0 | 名 | 主持,主持人 |
ブラウス(blouse)2 | 名 | 罩衫;女衬衫 |
両社(りょうしゃ)1 | 名 | 两家公司 |
仲良くする(なかよくする)1 | 友好,处好关系;亲密 |