新标日中下20课文

20 太極拳で広がる交流

太極拳で広がる交流

太極拳は歴史と伝統のある拳法である。だれもが持っている体のエネルギー、つまり「気」で戦う拳法なので、体が小さい人や、力が弱い人にも向いた護身術だといわれている。健康法としても高く評判されていて、中国の公園や広場では太極拳をする人たちをよく見つかける。
公園や広場でよく見る太極拳は、「簡化24式太極拳」と呼ばれ、元中国体育委員会が一般に広く普及させるために制定したものである。拳法というよりもむしろ健康のための体操で、血液の循環をよくし、内臓の機能を高める。肩こり、腰痛など、体の不調ばかりでなく、ストレスを解消するのにも役立つといわれている。
こしした効用は世界的に認められている。アメリカやヨーロッパでも健康のために太極拳を趣味にしている人は多い。日本でも100万人以上の愛好者がいて、全国的に大きなブームになっている。「太極拳の市」として全市民で愛好している地域さえあるほどだ。日本では高齢化が進んでいるが、この市も高齢者が人工の4分の1以上を占めている。市長の提案で太極拳を推進し、市民の健康作りに役立てることにした。市は、練習所や体育館を作り、講習を行い、ラジオで毎朝35分間太極拳の音楽を放送した。そのような数々の努力が実を結び、大勢の市民が参加するようになった。実際、、太極拳を始める前よりも健康になった。という高齢者も多い。また、高齢者の医療、介護に関わる市の財政負担が軽減されると期待されている。
太極拳の「効用」は単に健康の側面だけではない。中国と日本のつながりを強める役目も果たしている。多くの日本人が本場中国の太極拳を体験するため、中国を訪れている。また本家、中国からも太極拳の愛好者が日本に来るようになった。太極拳で日中の交流が広がっている。北京オリンピックを境にさらに普及し、世界が太極拳によって心を1つにする時代が来るのではないだろうか。そんな未来も夢ではないと多くの太極拳愛好者は考えている。

生词

日文 词性 中文
けんぽう 拳法,拳术
つまり1 就是,即,就是说;总之,究竟
气;心情,情绪;精神
たたかう0 动 1 战斗,斗争
護身ごしんじゅつ 护身术
健けん康こうほう 健身法
広場ひろば 广场
簡化かんか24 式にじゅうよんしき太極拳たいきょくけん 二十四式简化太极拳
中国ちゅうごく体育委員会たいいくいいんかい1+6 国家体育运动委员会
制定せいていする0 动 3 制定
むしろ1 不如,与其,宁可,毋宁,莫如
血液けつえき 血液
循環じゅんかん 循环
内臓ないぞう 内脏
かたこり2 背痛,肩酸,肩部僵硬
腰痛ようつう 腰痛
不調ふちょう 不顺利;(会谈等)失败,破裂
解消かいしょうする0 动 3 缓解,解除,取消,消灭
効用こうよう 功效,效用,效果
愛好あいこうしゃ 爱好者
愛好あいこうする0 动 3 爱好
市長しちょう 市长
推進すいしんする0 动 3 推广,促进,推进
やくてる4 动 2 使起作用,供使用
練習れんしゅうじょ 练习场地,练习场所,训练场所
体育たいいくかん 体育馆
講習こうしゅう 讲授,讲解
数々かずかず 许多,种种
介護かいご 护理,照顾
かかわる3 动 1 相关,关联
財政ざいせい 财政
負担ふたん 负担
軽減けいげんする0 动 3 减轻
たんに1 仅,只
側面そくめん 方面,侧面
つながり0 联系,关系
役目やくめ 作用,任务,职责,职务
たす2 动 1 完成,实现,实行
本家ほんけ 发祥地,正宗,嫡派;本家,正支
さかい 契机;界,边界
未来みらい 未来,将来
むすぶ0 取得成果,结果;成功,实现
役目やくめたす3+2 发挥作用,完成任务
こころ1ひとつにする22 团结一心,互相协作
もと 元~
ぜん 全~

语法与表达

关联词语——奥林匹克运动项目

日文 中文 日文 中文
陸上りくじょう競技きょうぎ 加法 自転車じてんしゃ 自行车
水泳すいえい 游泳 卓球たっきゅう 乒乓球
サッカー 足球 馬術ばじゅつ 马术
テニス 网球 フェンシング 击剑,剑术
ボート 小船,小艇;划艇比赛 柔道じゅうどう 柔道
ホッケー 曲棍球 ソフトボール 垒球
ボクシング 拳击 バトミントン 羽毛球
バレーボール 排球 射撃しゃげき 射击
体操たいそう 体操 近代きんだい五種ごしゅ 现代五项
バスケットボール 篮球 カヌー 皮划艇
レスリング 摔跤 アーチェリー 射箭
セーリング 帆船(比赛) 野球やきゅう 棒球
ウエイトリフティング 举重 テコンドー 跆拳道
ハンドボール 手球 トライアスロン 铁人三项比赛

练习

1.仿照例子替换画线部分

  • 【例】太極拳は拳法/健康のための体操だ →
    太極拳は拳法というよりもむしろ健康のための体操だ
  • 1)この商品は若者/中高年の人々に愛用されている →
    この商品は若者というよりもむしろ中高年の人々に愛用されている
  • 2)あの選手の不調は病気のため/精神面の弱さが原因だろう →
    あの選手の不調は病気のためというよりもむしろ精神面の弱さが原因だろう
  • 3)あの人は学者/金儲けに熱心な経営者という感じだ →
    あの人は学者というよりもむしろ金儲けに熱心な経営者という感じだ
  • 4)犬や猫が好き/動物なら何でも好きといったほうがいい →
    犬や猫が好きというよりもむしろ動物なら何でも好きといったほうがいい

2.仿照例子替换画线部分

  • 【例】太極拳は健康 →
    太極拳は健康のためばかりでなく、ストレス解消にもなっている。
  • 1)毎朝の散歩は体力作り →
    毎朝の散歩は体力作りのためばかりでなく、ストレス解消にもなっている。
  • 2)週3日のアルバイトは生活 →
    週3日のアルバイトは生活のためばかりでなく、ストレス解消にもなっている。
  • 3)おいしいものの食べ歩きは楽しみ →
    おいしいものの食べ歩きは楽しみのためばかりでなく、ストレス解消にもなっている。
  • 4)カラオケは歌の練習 →
    カラオケは歌の練習のためばかりでなく、ストレス解消にもなっている。
  • 5)自転車通勤は環境汚染の防止や健康 →
    自転車通勤は環境汚染の防止や健康のためばかりでなく、ストレス解消にもなっている。

3.仿照例子替换画线部分

  • 【例】「太極拳の市」として、全市民で愛好している地域さえある →
    「太極拳の市」として、全市民で愛好している地域さえあるほどだ。
  • 1)息子は歩くのが大嫌いで、歩いて4、5分の所でも車に乗ろうとする →
    息子は歩くのが大嫌いで、歩いて4、5分の所でも車に乗ろうとするほどだ。
  • 2)夫は1日に 20 杯もコーヒーを飲んで、胃を悪くし、入院したことさえある →
    夫は1日に 20 杯もコーヒーを飲んで、胃を悪くし、入院したことさえあるほどだ。
  • 3)無農薬の野菜や漬物、果物などが評判になり、村では収入が倍増した農家が出た →
    無農薬の野菜や漬物、果物などが評判になり、村では収入が倍増した農家が出たほどだ。

4.仿照例子替换画线部分

  • 【例】数々の努力が実を結び、大勢の市民が参加する →
    数々の努力が実を結び、大勢の市民が参加するようになった。
  • 1)気を植えてから 10 年、やっと実がなる →
    気を植えてから 10 年、やっと実がなるようになった。
  • 2)大きな病気をしてから、「どう生きるか」について真剣に考える →
    大きな病気をしてから、「どう生きるか」について真剣に考えるようになった。
  • 3)雑誌で紹介されてから、その店は混雑する →
    雑誌で紹介されてから、その店は混雑するようになった。

5.仿照例子替换画线部分

  • 【例】医療費の削減は高齢者の医療、介護 →
    医療費の削減は高齢者の医療、介護に関わる重要な問題ではないでしょうか。
  • 1)親の離婚は子供の将来 →
    親の離婚は子供の将来に関わる重要な問題ではないでしょうか。
  • 2)大物政治家のスキャンダルは国家の信用 →
    大物政治家のスキャンダルは国家の信用に関わる重要な問題ではないでしょうか。
  • 3)安全で品質の高い製品を作ることは会社の存続 →
    安全で品質の高い製品を作ることは会社の存続に関わる重要な問題ではないでしょうか。
  • 4)医師の知識、技術の向上は、人々の生命 →
    医師の知識、技術の向上は、人々の生命に関わる重要な問題ではないでしょうか。

生词

语法与表达

日文 词性 中文
歩道ほどう 人行道
適切てきせつ 形 2 恰当,适当,适合
座布団ざぶとん 坐垫
おもわず2 禁不住,不由得
うなずく3 动 1 点头
個所かしょ 地方,处所
ねじ1 螺丝钉,螺钉
くるしい3 形 1 痛苦,苦
間違まちがう3 动 1 错误,做错
あわただしい5 形 1 忙乱,急忙,慌忙,慌张
苦難くなん 困难,苦难
こええる4 动 2 渡过;阔过;越过
博士はかせ 博士
ノーベルしょう 诺贝尔奖
いのち 命,生命
宇宙うちゅう開発かいはつ 宇宙开发
国際こくさい関係かんけい 国际关系
おれ0 我,咱,俺
面子めんつ 面子,颜面,脸面
漢方薬かんぽうやく 中药
オゾンそう 臭氧层
さえぎる3 动 1 阻挡,遮挡,遮住,挡住
新潟にいがたけん 新潟县
社会しゃかい 社会
なにもかも1+1 什么都,什么也
日文 词性 中文
愛用あいようする0 动 3 爱用,喜欢用
精神せいしんめん 精神方面
よわさ1 柔弱,脆弱
かねもうけ3 赚钱,获利,挣钱
経営者けいえいしゃ 经营者
体力たいりょくづくり5 增强体力
あるき0 边走边吃
防止ぼうし 防止
農薬のうやく 农药
漬物つけもの 腌菜,咸菜
倍増ばいぞうする0 动 3 倍增
農家のうか 农民,农家
真剣しんけん 形 2 认真,正经,严肃
混雑こんざつする1 动 3 混乱,杂乱,拥挤
削減さくげん 削减,减少
大物おおもの 大人物
スキャンダル2 丑闻,丑事
信用しんよう 信用,诚信
存続そんぞく 存续,长存,永存
知識ちしき 指示
技術ぎじゅつ 技术
向上こうじょう 向上,提高,进步
生命せいめい 生命
无~,没~