新标日中下23会话

23 紹興を訪れる

紹興を訪れる

佐藤:きれいだなあ。瓦屋根の家が水に映って、まるで大きな絵を見ているようだ。あの小さな船は、何というんですか。
ガイド:烏蓬船です。紹興酒のかめを積んで運ぶ伝統的な船です。
佐藤:紹興酒を運ぶ船ですか。
ガイド:ええ。紹興で酒造りが始まったのは、今から 2500 年前、春秋戦国時代などいわれています。紹興酒は、これ以来ほとんど変わらない手法で作られているんです。
佐藤:なるほど。あの味は長い伝統の味なんですね。
ガイド:紹興には、「鑒湖の水」というおいしい水と、中国でいちばんおいしいお米があります。こんな土地だからこそ、2500 年もの間、酒造りが栄えたんでしょう。
佐藤:水と米が。日本酒と同じですね。
ガイド:お客様、紹興は初めてでいらっしゃいますか。
佐藤:いいえ、10 年前、学生時代に1度来たことがあるんです。あのころは、まさか自分が酒造会社に就職するとは思ってもみなかったなあ。
ガイド:酒造関係のお仕事をされているですか。でしたら、「鑒湖」に面した紹興酒工場にもご案内しましょうか。
佐藤:いいですね。ぜひ行ってみたいです。
ガイド:そうそう、工場の近くには魯迅の愛した店「咸亨酒店」もございますよ。魯迅、ご存じですか。
佐藤:もちろん。中学校の教科書にも載っているくらい、日本でも有名です。
ガイド:そうですか。では、後ほど魯迅記念館にも立ち寄りましょう。

生词

日文 词性 中文
かわら
かわらやね 瓦屋顶
うつる2 动 1 映,照
烏蓬船うほうせん 乌蓬船
かめ2 缸,罐儿
む0 动 1 装载
以来いらい 以后,以来
手法しゅほう 方法,手法
鑒湖かんこ 鉴湖
さかえる3 动 2 昌盛繁荣,繁荣兴盛,兴旺
まさk1 绝没想到,怎能
酒造しゅぞう 酿酒(公司)
でしたら1 那么,如此的话
めんする3 动 3 面向,面对
咸亨かんきょう酒店しゅてん 咸亨酒店
教科書きょうかしょ 教科书
る0 动 1 登载,记载
魯迅ろじん記念館きねんかん 鲁迅纪念馆
る3 动 1 顺路到,顺便到;走进
づく 制作~
関係かんけい ~方面,~相关

语法与表达

关联词语——大学

日文 中文 日文 中文
大学生だいがくせい 大学生 ゼミ 研究班,讨论会
教授きょうじゅ 教授 研究会けんきゅうかい 研究会
じゅん教授きょうじゅ 副教授 講義こうぎ 讲义,讲课
講師こうし 讲师 休講きゅうこう 停课
非常勤ひじょうきん講師こうし 外聘教师 サークル 课外活动小组
学部がくぶ 系,院 奨学金しょうがくきん 奖学金

练习

1.仿照例子替换画线部分

  • 【例】紹興で酒造りが始まった/今から 2500 年前、春秋戦国時代 →
    紹興で酒造りが始まったのは、今から 2500 年前、春秋戦国時代だといわれています。
  • 1)日本に仏教が伝わった/6世紀の半ば →
    日本に仏教が伝わったのは、6世紀の半ばだといわれています。
  • 2)横浜の港で貿易が始まった/150 年前の江戸時代 →
    横浜の港で貿易が始まったのは、150 年前の江戸時代だといわれています。
  • 3)金閣寺が建てられた/今から約 600 年前の室町時代 →
    金閣寺が建てられたのは、今から約 600 年前の室町時代だといわれています。
  • 4)この町に京都風の習慣が残っている/昔京都から移住してきた人が文化を伝えたため →
    この町に京都風の習慣が残っているのは、昔京都から移住してきた人が文化を伝えたためだといわれています。

2.听录音,仿照例子替换画线部分

  • 【例】紹興/「鑒湖」に面した紹興酒工場の見学はいかかでしょうか →
    甲:お客様、紹興は初めてでいらっしゃいますか。
    乙:ええ、初めてです。
    甲:でしたら、「鑒湖」に面した紹興酒工場の見学はいかかでしょうか
  • 1)京都/有名な清水寺や金閣寺を巡る定期観光バスが便利ですよ →
    甲:お客様、京都は初めてでいらっしゃいますか。
    乙:ええ、初めてです。
    甲:でしたら、有名な清水寺や金閣寺を巡る定期観光バスが便利ですよ
  • 2)北京/まずは万里の長城、それから天壇公園や、明の十三陵などがおすすめですね →
    甲:お客様、北京は初めてでいらっしゃいますか。
    乙:ええ、初めてです。
    甲:でしたら、まずは万里の長城、それから天壇公園や、明の十三陵などがおすすめですね
  • 3)こちら/船に乗って湖を1周した後、ゆっくり温泉に入るというのはいかがですか →
    甲:お客様、こちらは初めてでいらっしゃいますか。
    乙:ええ、初めてです。
    甲:でしたら、船に乗って湖を1周した後、ゆっくり温泉に入るというのはいかがですか

3.听录音,仿照例子替换画线部分

  • 【例】あれ!佐藤さんじゃないですか/高校卒業/ここでお会います →
    甲:あれ!佐藤さんじゃないですか
    乙:久しぶりですね。高校卒業以来じゃないですか。
    甲:でしたら、ここでお会います
  • 1)明日スミスさんが来日するそうですね/上海への転勤/豪華客船で来る →
    甲:明日スミスさんが来日するそうですね
    乙:久しぶりですね。上海への転勤以来じゃないですか。
    甲:でしたら、豪華客船で来る
  • 2)我が社のサッカーチームが優勝しましたね/10 年前の優勝/上海チームに勝つ →
    甲:我が社のサッカーチームが優勝しましたね
    乙:久しぶりですね。10 年前の優勝以来じゃないですか。
    甲:でしたら、上海チームに勝つ
  • 3)皆さん!ニュースです。我が社からカップルが誕生しますよ/森さんと小野さんの結婚/あの2人が結婚する →
    甲:皆さん!ニュースです。我が社からカップルが誕生しますよ
    乙:久しぶりですね。森さんと小野さんの結婚以来じゃないですか。
    甲:でしたら、あの2人が結婚する
  • 4)あれ!木村さんじゃないですか/退職の送別会/上海でお会いする →
    甲:あれ!木村さんじゃないですか
    乙:久しぶりですね。退職の送別会以来じゃないですか。
    甲:でしたら、上海でお会いする

4.仿照例子,加入()里的词语改写句子

  • 【例】そんな土地だからこそ、酒造りが栄えたんでしょう。(2500 年もの間) →
    そんな土地だからこそ、2500 年もの間酒造りが栄えたんでしょう。
  • 1)田中さんだからこそ、巨大な会社をまとめられたんでしょう。(15000 人もの) →
    田中さんだからこそ、15000 人もの巨大な会社をまとめられたんでしょう。
  • 2)大地震と津波で、犠牲者が出ました。(3万人もの) →
    大地震と津波で、3万人もの犠牲者が出ました。
  • 3)太平洋を小さな船で漂流していた人が、無事発見されました。(40 日もの間) →
    太平洋を小さな船で漂流していた人が、40 日もの間無事発見されました。

生词

语法与表达

日文 词性 中文
右手みぎて 右边,右方;右手
左手ひだりて 左边,左方,左手
寺院じいん 寺院
要塞ようさい 要塞
足元あしもと 脚底
れる0 动 2 触摸,碰
噴水ふんすい 喷泉
水郷すいごう 水乡
チーズ1 茄——子(音)
逆光ぎゃっこう 逆光
どころ0 值得看的地方
名産めいさん 特产,名产
悠久ゆうきゅう 悠久
一衣帯水いちいたいすい20 一衣带水
隣国りんごく 邻邦,邻国
衣体いたい 带子;衣服和腰带
おび 带子,腰带
へだてる3 动 2 隔开,分开
となう4 动 1 相邻,邻接,挨着
教員きょういん 教师,教员
犠牲者ぎせいしゃ 死亡人员,牺牲者
スタジアム<2 运动场;棒球场
金融きんゆう 金融
表通おもてどおり0 主要街道,大马路
夕日ゆうひ 夕阳

练习

日文 词性 中文
仏教ぶっきょう 佛教
なかば0 中间,一半
みなと 港口
貿易ぼうえき 贸易
江戸えど 江户(时代)
金閣寺きんかくじ 金阁寺
室町むろまち 室町时代
移住いじゅうする0 动 3 移民
清水寺きよみずてら 清水寺
めぐる0 动 1 巡游
定期ていき 定期
天壇公園てんだんこうえん 天坛公园
みんの十三陵じゅうさんりょう13 明十三陵
豪華ごうか客船きゃくせん 豪华客船
誕生たんじょうする0 动 3 诞生
巨大きょだい 动 2 巨大
津波つなみ 海啸
太平洋たいへいよう 太平洋
漂流ひょうりゅうする0 漂流
しゅう ~周