新标日中下25课文

25 日本の寿司から世界のSUSHIへ

日本の寿司から世界のSUSHIへ

今、世界中で寿司が大人気だ。中国をはじめとしたアジアの国々、ヨーロッパやアメリカ、中東、ロシアなどにも、数えきれないほどの日本食レストランがある。また、大都市のスーパーでは巻きずしや握り寿司が普通に売られている。中国には、北京、上海などの大都市はもちろん、小さな地方都市にも寿司屋がある。長い間、生の魚を食べる習慣がなかったが、最近では生魚の寿司を好む人も多くなって来ている。
外国で売られている寿司は、文化の違いに応じた「創作料理」になっていることが多い。日本人から見ると、寿司だとは思えないものもたくさんある。例えばアメリカでは、黒くて紙のようなのりが気持ち悪いと嫌がる人が多く、のり巻きはご飯を外側にして巻く「裏巻き」というスタイルで普及している。アボカドやカニカマを裏巻にしたものや、裏巻の外側をサーモンやマグロで巻いたものも人気だ。辛いソースにつけたマグロが入ったものもあれば、魚を使う代わりに、フライなどこってりとsっひたねたを使った巻寿司もある。生ハムとチーズを使った巻き寿司もあるという。日々新しい「創作寿司」っが考案され、それぞれの店が創意工夫をこらしている。
これらの寿司は従来の日本の寿司と大きく異なることから、日本の伝統料理としては認められないという意見もある。だが、日本でもイタリアのパスタをアレンジした、たらこスパゲッティや納豆スパゲッティがあるように、食べ物はその国の状況に即して変化するものなのだ。
もともと寿司の楽しみは、その土地のうまい魚を食べることにある。江戸前ならぬ、アメリカ前、ニュージーランド前の寿司をその土地スタイルで楽しむのもよいのではないだろうか。そして、そういった新しいスタイルのSUSHIが今、日本へと逆輸入され始めている。

生词

日文 词性 中文
かぞえる3 动 2 数,计算,列举
寿司すし 寿司卷
にぎ寿司すし 手攥寿司
なまざかな 生鱼
おうじる0 动 2 适应,接受,回答,答应
創作そうさく料理りょうり 新创料理
のり2 紫菜,海藻
のりき2 紫菜卷寿司
そとがわ 外面,外侧
く0 动 1 卷,卷起
うらき0 夹心卷,反过来卷,把紫菜卷在里面的寿司
アボカド0 鳄梨,鳄梨树,油梨
カニカマ0 防蟹肉
サーモン1 三文鱼,鲑鱼,大马哈鱼
マグロ0 金枪鱼
ソース1 西洋辣酱油,沙司,调味汁
ける0 动 2 腌,浸,泡,浸泡
フライ0 油炸食品
ねた0 做寿司用的配料;新闻素材,(犯罪)证据
なまハム0 生火腿
考案こうあんする0 动 3 设计,规划
こらす2 绞尽脑汁,凝,集中
従来じゅうらい 以前,直到现在
アレンジする2 动 3 改制,整理,排列,准备,安排
たらこ0 鳕鱼子,咸鳕鱼子
スパゲッティ4 意大利面条
納豆なっとう 纳豆
そくす2 动 1 适应,结合,符合
江戸前えどまえ 江户式的,江户派,在东京湾钓的鱼
ニュージーランド5 新西兰
ぎゃく輸入ゆにゅうする3 动 3 (出口以后)重又进口,再输入
寿司すし 寿司
創意そうい工夫くふう 煞费苦心,设法搞创新
まえ ~式,~派,~特点

语法与表达

关联词语——寿司配料

日文 中文 日文 中文
アジ 鲐科鱼,竹荚鱼 あかがい 魁蛤,蚶子
穴子あなご 星鳗,康吉鳗 アワビ 鲍鱼
イワシ 沙丁鱼 ホタテ 扇贝
カツオ 鲣鱼 イクラ 盐渍鲑鱼子
サケ 鲑鱼,大马哈鱼,三文鱼 ウニ 海胆
サンマ 秋刀鱼 おおとろ 金枪鱼脂肪最丰富的部位(金枪鱼腹部)
ブリ 鰤鱼 ちゅうとろ 金枪鱼脂肪适中的部位(金枪鱼北部和腹部之间部位)
タイ 鲖鱼,加级鱼 ねぎとろ 葱拌金枪鱼
マグロ 金枪鱼 玉子たまご 鸡蛋
イカ 乌贼,墨斗鱼 鉄火てっか 生金枪鱼片紫菜寿司卷
タコ 章鱼 納豆なっとう 纳豆紫菜寿司卷
エビ かっば 黄瓜条紫菜寿司卷
カニ かんぴょう 葫芦条紫菜寿司卷

练习

1.仿照例子替换画线部分

  • 【例 1】持つ → 資料が多過ぎて、持ちきれない

  • 1)食べる → 料理があり過ぎて、食べきれない

  • 2)あきらめる → くやしくて、あきらめきれない

  • 3)植える → 種が多過ぎて、鉢に植えきれない

  • 4)乗る → 込んでいて、乗りきれない

  • 【例 2】数える/たくさん →
    世界中には数えきれないほどたくさんの日本食レストランがある。

  • 5)積む/たくさんの →
    引っ越しの時、トラックに積みきれないほどたくさんのゴミが出た。

  • 6)削除する/多くの →
    最近パソコンに削除しきれないほど多くの迷惑メールが送られてくる。

2.仿照例子替换画线部分

  • 【例 1】外国で売られている寿司は、文化の違い/「創作料理」になっていることが多い →
    外国で売られている寿司は、文化の違いに応じた「創作料理」になっていることが多い

  • 1)この語学学校では留学生のために目的/コースがいくつも設けられている →
    この語学学校では留学生のために目的に応じたコースがいくつも設けられている

  • 2)その国に住む人々の嗜好/新しい料理が次々に生まれている →
    その国に住む人々の嗜好に応じた新しい料理が次々に生まれている

  • 3)工場では注文/生産をしているので無駄が出ない →
    工場では注文に応じた生産をしているので無駄が出ない

  • 【例 2】食べ物はその国の状況/変化するものだ →
    食べ物はその国の状況に即して変化するものだ

  • 4)市役所は過去の例/職員の処分を行った →
    市役所は過去の例に即して職員の処分を行った

  • 5)古い考えに縛られずに、時代/考えるべきだ →
    古い考えに縛られずに、時代に即して考えるべきだ

  • 6)会社は経営の実情/事業の規模を縮小することになった →
    会社は経営の実情に即して事業の規模を縮小することになった

3.听录音,仿照例子替换画线部分

  • 【例】日本人/外国の寿司は寿司だとは思えないもの →
    日本人から見ると、外国の寿司は寿司だとは思えないものが多い。
  • 1)専門家の立場/いいかげんなセキュリティ管理をしている会社 →
    専門家の立場から見ると、いいかげんなセキュリティ管理をしている会社が多い。
  • 2)開発部の立場/企画部の考えているような案では、売れない製品ができること →
    開発部の立場から見ると、企画部の考えているような案では、売れない製品ができることが多い。

4.仿照例子替换画线部分

  • 【例 1】巻き寿司/辛いソースに漬けたマグロが入った/フライなどを使う →
    巻き寿司には辛いソースに漬けたマグロが入ったものもあれば、フライなどを使ったものもある。

  • 1)月餅/伝統的/斬新なアイデア →
    月餅には伝統的ものもあれば、斬新なアイデアものもある。

  • 2)学生の質問/鋭い/そうでない →
    学生の質問には鋭いものもあれば、そうでないものもある。

  • 【例 2】ここから都心までの道は長いトンネル/急なカーブ/大変走りにくい →
    ここから都心までの道は長いトンネルもあれば、急なカーブもあり、大変走りにくい

  • 3)新空港にはスポーツクラブやレストラン/温泉/来る人々が快適に過ごすことができる →
    新空港にはスポーツクラブやレストランもあれば、温泉もあり、来る人々が快適に過ごすことができる

  • 4)電子辞書には音声の出るもの/ペンで入力した漢字を認識できるもの/実に便利だ →
    電子辞書には音声の出るものもあれば、ペンで入力した漢字を認識できるものもあり、実に便利だ

生词

语法与表达

日文 词性 中文
信念しんねん 信念
つらぬく3 动 1 穿过,贯彻
棒球ピッチャー 投手
最終回さいしゅうかい 最后一局,最后一次
途中とちゅう 过程中,中途;途中
すしめし (做寿司用的)甜酸饭
ちらし寿司ずし 什锦寿司饭,散寿司饭
ちんぎん 薪水,工资,薪金,报酬
いわ 岩石
毛布もうふ 毯子,毛毯
現状げんじょう 状况,现状
楽観的らっかんてき 形 2 乐观的
当初とうしょ 当初
手料理てりょうり 亲手做的菜
四片叶子
クローバー2 紫苜蓿,三叶草
いつ 五片叶子
とお ~彻底,~结束,~完

练习

日文 词性 中文
たね 种子
はち 盆,钵
乗客じょうきゃく 乘客
削除さくじょする1 动 3 删除
語学ごがく 语言学
過去かこ 过去
れい 例,例子
処分しょぶん 处分,处理
しばる2 动 1 束缚
実情じつじょう 实情
縮小しゅくしょうする0 动 3 缩小
立場たちば 立场
いいかげん0 形 2 马马虎虎,不正经;恰当,速度
セキュリティ2 保安,防犯,安全
月餅げっぺい 月饼
するどい3 形 1 尖锐,锋利
都心としん 城市中心
カーブ1 转弯,弯曲,(棒球)曲线球
スポーツクラブ5 体育俱乐部
快適かいてき 形 2 舒服,舒适,愉快
音声おんせい 音声,声音
ペン1 笔,钢笔,自来水笔
認識にんしきする0 动 3 认识