新标日中下28会话
28 病院
病院
李:あら、佐藤さん。わざわざ来てくださったんですか。
佐藤:いや、近くに来る用があったもんで、ついでに寄ったんです。どうですか、具合は。
李:ええ、おかげさまでだいぶよくなりました。本当に、ご迷惑をかけて申し訳ありません。わたしのせいで、コンテストが台無しになってしまったんじゃないですか。
佐藤:とんでもない。。コンテストは大成功のうちに終わりました。
李:だったらいいんですが。
佐藤:健康第一です。十分休んでください。回復するまで、どのくらいかかりそうですか。
李:あと1週間ぐらいで退院できるそうです。わたし、病気なんてしたことがなかったから、本当にびっくりしちゃって…。健康だけには自信があったのに…。
佐藤:元気を出してください。いつか、何度失敗してもくじけないって勇気づけくれたのは李さんだったでしょう。
李:確かにそうですね。
佐藤:とにかく、今はゆっくり休んでください。あっ、これ。忘れるところでした。こんなものしか持ってこられなくて、すみません。
李:そんなこと言わないでください。うれしいです。ありがとうございます。
佐藤:何か欲しいものがあったら、遠慮らく言ってください。明日来るときに持ってきますから。
李:明日も近くに来る用があるんですか?
生词
日文 | 词性 | 中文 |
---|---|---|
いや0 | 哎 | 不;哎呀 |
用0 | 名 | 事情 |
ついで0 | 名 | 顺便,就便 |
台無し0 | 名 | 搞砸,弄坏,糟蹋 |
勇気づける0 | 名 | 鼓励,打气 |
~第一 | ~第一,~最重要 |
语法与表达
练习
1.仿照例子替换画线部分
- 【例】わざわざ来てくださったんですか/お元気そうで安心しました →
甲:あっ、佐藤さん、わざわざ来てくださったんですか。
乙:いかがですか、具合は。それにしても、お元気そうで安心しました。 - 1)お忙しいのにありがとうございます。/顔色がいいので、安心しました →
甲:あっ、佐藤さん、お忙しいのにありがとうございます。。
乙:いかがですか、具合は。それにしても、顔色がいいので、安心しました。 - 2)わざわざありがとうございます/みんな心配していたんですよ →
甲:あっ、佐藤さん、わざわざありがとうございます。
乙:いかがですか、具合は。それにしても、みんな心配していたんですよ。
2.仿照例子替换画线部分
【例 1】まあ、そんなこともあるよ。 →
甲:最近部長に怒られてばかりなの。
乙:まあ、そんなこともあるよ。。1)気にしないで。元気を出して。 →
甲:最近部長に怒られてばかりなの。
乙:気にしないで。元気を出して。2)よくよく考えないほうがいいよ。 →
甲:最近部長に怒られてばかりなの。
乙:よくよく考えないほうがいいよ。【例 2】お父様が交通事故に遭われた →
甲:部長のお父様が交通事故に遭われたそうよ。
乙:それはお気の毒に。3)お宅が火事に遭われた →
甲:部長のお宅が火事に遭われたそうよ。
乙:それはお気の毒に。4)奥様が入院なさった →
甲:部長の奥様が入院なさったそうよ。
乙:それはお気の毒に。
3.仿照例子替换画线部分
- 【例】忙しかった/少し休んだほうがいいんじゃないですか →
甲:どうしたんですか、田中さん。疲れているみたいですね。
乙:先週からどうも体調が悪くて。このところ忙しかったもんで。
甲:それはいけませんね。少し休んだほうがいいんじゃないですか。
乙:いやあ、健康だけには自信があったんですが…。 - 1)社内でいろいろトラプルがあった/今田中さんに倒れられたら困りますよ →
甲:どうしたんですか、田中さん。疲れているみたいですね。
乙:先週からどうも体調が悪くて。このところ社内でいろいろトラプルがあったもんで。
甲:それはいけませんね。今田中さんに倒れられたら困りますよ。
乙:いやあ、健康だけには自信があったんですが…。 - 2)重要な会議が続いた/病院に行って、診てもらったらどうですか →
甲:どうしたんですか、田中さん。疲れているみたいですね。
乙:先週からどうも体調が悪くて。このところ重要な会議が続いたもんで。
甲:それはいけませんね。病院に行って、診てもらったらどうですか。
乙:いやあ、健康だけには自信があったんですが…。
4.仿照例子替换画线部分
- 【例】スーパーに行く/何か買ってきましょうか →
スーパーに行くついでに何か買ってきましょうか。 - 1)久しぶりに銀座に映画を見に行った/日比谷公園まで足を伸ばしました →
久しぶりに銀座に映画を見に行ったついでに日比谷公園まで足を伸ばしました。 - 2)スポーツクラブの申し込みをした/スポーツウェアと靴を買いました →
スポーツクラブの申し込みをしたついでにスポーツウェアと靴を買いました。
5.听录音,仿照例子替换画线部分
- 【例】抗生物質とせき止め/1 日 3 回、食後 30 分以内に飲む →
今日は抗生物質とせき止めが出ています、1 日 3 回、食後 30 分以内に飲んでください。 - 1)塗り薬/1 日に 3、4 回、痒い所に塗る →
今日は塗り薬が出ています、1 日に 3、4 回、痒い所に塗ってください。 - 2)痛み止め/8時間に1回飲む →
今日は痛み止めが出ています、8時間に1回飲んでください。
生词
语法与表达
日文 | 词性 | 中文 |
---|---|---|
いや0 | 哎 | 不;哎呀 |