0%

37 優勝すれば、オリンピックに出場することができます

基本课文

  • 1.優勝すれば、オリンピックに出場することができます。
  • 2.天安門へ行くなら、地下鉄が便利ですよ。
  • 3.映画でも見に行きませんか。
  • 4.パーティーで、戴さんとか陽さんとか、いろいろな人に会いました。

会话

甲:陳さんの携帯電話の番号が分からないんですが…。
乙:李さんに聞けば、分かりますよ。

甲:李さん、プールに行きませんか。
乙:今日はちょっと用事があるんです。明日なら暇ですが…。

甲:最近、ちょっと太りました。
乙:じゃあ、運動でもしたらどうですか。

甲:葉子さん、昨日バーゲンに行ったの?
乙:うん、コートとかとか、いっぱい買っちゃった。

万里の長城

小野:「八達嶺」までどのぐらいですか。
李:高速道路を利用すれば、だいたい1時間ぐらいです。鉄道なら2時間ちょっとですね。
小野:鉄道でも行くとができるんですか。
李:ええ。鉄道で行くなら、北京北駅が便利です。直通列車が出ていますから。
李:「八達嶺」は万里の長城の観光スポットの1つです。北京から近くて、いちばん有名な場所です。
小野:テレビとか写真集とかで見たことがありますが、実際に見ると、本当に規模が大きいですね。さすが「世界遺産」です。
小野:どうして「万里の長城」と言うんですか。
李:長城の全長は5000キロメートル以上あります。中国では「1里」は0.5キロメートルですから、中国の単位に換算すれば、1万里を超えるんですよ。
小野:何かお土産を買おうと思うんですが…。
李:お土産なら、Tシャツとかメダルとか、いろいろありますよ。
小野:そうですか。じゃあ、メダルでも買おうかな。
李:ゆっくり探せば、ほかにもいいお土産があると思いますよ。

続きを読む »

37 優勝すれば、オリンピックに出場することができます

ば形【假定形】

词尾由ウ段假名变为同行中エ段假名 + ば

动词肯定形式

  • (1)三类动词(サ変・カ変)

    サ変动词 ば形 カ変动词 ば形
    する すれば 来る 来れば
  • (2)二类动词(一段动词)

    基本形 ば形 基本形 ば形
    起きる 起きれば 食べる 食べれば
    見る 見れば 寝る 寝れば
  • (3)一类动词(五段动词)

    基本形 ば形 基本形 ば形
    歌う 歌えば 死ぬ 死ねば
    書く 書けば 遊ぶ 遊べば
    泳ぐ 泳げば 飲む 飲めば
    話す 話せば 帰る 帰れば
    待つ 待てば

动词否定形式

否定 → 动词な + ければ
基本形 ば否定形
遊ぶ 遊ばなければ
ある なければ
食べる 食べなければ
来る 来[こ]なければ
する しなければ

練習

中国へ行きます →
中国へ行ければ
中国へ行かなければ

電話を掛けます →
電話を掛ければ
電話を掛けなければ

毎日復習します →
毎日復習すれば
毎日復習しなければ

明日来ます →
明日来れば
明日来なければ

続きを読む »

37 優勝すれば、オリンピックに出場することができます

日文 词性 中文
用事(ようじ)0 事情
大会(たいかい)0 大会
規模(きの)1 规模
計画(けいかく)0 计划
規則(きそく)1 规则
費用(ひよう)1 费用
塩(しお)2 盐,食盐
メダル(medal)0 纪念章,奖牌
金メダル(きん)3 金牌
銀メダル(ぎん)3 银牌
銅メダル(どう)3 铜牌
ソフト(soft)1 软件
犯人(はんにん)1 犯人,罪犯
容疑者(ようぎしゃ)3 嫌疑犯
犯罪(はんざい)0 犯罪
川(かわ)2 河,河流
鉄道(てつどう)0 火车,铁路,铁道
全長(ぜんちょう)0 全长
番号(ばんごう)3 号码,番号
単位(たんい)1 计量单位
小さじ(こさじ)0 小匙,小勺
ボリューム(volume)0 音量
直通列車(ちょくつうれっしゃ)5 直达列车
世界遺産(せかいいさん)4 世界遗产
観光スポット(かんこうspot)6 旅游点
超えます(こえます)3「超える」 动2/一自 超过
出場します(しゅつじょうします)6「出場する」 动3/サ変自 参加,出场
釈放します(しゃくほうします)6「釈放する」 动3/サ変他 释放
つまみ食いします(つまみぐいします)7「つまみ食いする」 动3/サ変他 偷吃
換算します(かんさんします)6「換算する」 动3/サ変他 换算
復習します(ふくしゅうします)6「復習する」 动3/サ変他 复习
成功します(せいこうします)6「成功する」 动3/サ変自 成功
弱い(よわい)2 形1 弱,脆弱,柔弱
強い(つよい)2 形1 强,强大
厳しい(きびしい)3 形1 严厉,严格
贅沢(ぜいたく)2 形2 奢望,奢侈,过分
こっそり3 偷偷地,悄悄地
さすが0 不愧是,果然是
実際に(じっさいに)0 实地,实际上
東大(とうだい)0 东大,东京大学
八達嶺(はったつれい)4 八达岭
北京北駅(ぺきんきたえき)12 北京北站
~ちょっと/~以上/~里/~万里
続きを読む »

36 遅くなって、すみません

基本课文

  • 1.遅くなって、すみません。
  • 2.この写真はパスポートの申請使います。
  • 3.張さんは毎日お酒を飲んでばかりいます。
  • 4.空港の入り口に警官が立っているのが見えます

会话

甲:陳さん、明日のパーティーに行きますか。
乙:いいえ、明日は仕事、行くことができません。

甲:わあ、とても小さいカメラですね。
乙:ええ。これは軽くて、持ち歩くのにとても便利なんですよ。

甲:なんで野菜ばかり食べているんですか。
乙:今、ダイエット中なんです。

甲:李さんが呼んでいたのが聞こえましたか。
乙:いいえ、聞こえませんでした。

北京の生活

小野:何か変な音が聞こえませんか?
李:凧の音ですよ。ほら、あそこでたこを揚げているのが見えるでしょう。
小野:あら、ほんと。凧が鳴っているのが聞こえたんですね。
小野:奥さんは、北京の生活に慣れるのに苦労しましたか。
夫人:ええ、とにかく最初は言葉が通じなくて、とても困りました。
小野:今はどうですか。もうぺらぺらでしょう?
夫人:いえ、まだまだです。でも、日常会話には困りません。
李:買い物は?
夫人:自分で市場へ行きますよ。市場は食べ物のほかにもいろいろ売っていて、買い物に便利ですね。
李:そうですね。でも、市場は量り売りのお店が多いでしょう。
夫人:そうなんですよ。食べ物を買うのに、知っている言い方ばかり繰り返していました。だから、卵も1斤、リンゴも1斤。
李:ところで、こちらへ来てから、ご主人とどこかへ旅行に行きましたか。
夫人:いいえ、主人は働いてばかりで、どこへも行かないんですよ。

小野:

続きを読む »

36 遅くなって、すみません

~て(で)、~【原因】

  • 接续1:动词て形 + ~
  • 接续2:形1くて形 + ~
  • 接续3:形2/名词 + で + ~

该句型表示原因、理由。只能用于陈述客观事实。后句不可以是祈使句、命令句。译为:“因为...”、“由于...”

example

ひどい風が吹いて、本が倒れてしまいました。
時間がなくて、昼ご飯は食べませんでした。
都合が悪くて、出席しませんでした。
この辞書は便利だ、みんな使っています。
病気で、学校を休みました。


恋人にずっと会うことができません/悲しいです →
恋人にずっと会うことができなくて、悲しいです。

うるさいです/李さんの声が聞こえません →
うるさくて、李さんの声が聞こえません。

複雑です/時間がかかります →
複雑で、時間がかかります。

火事です/家が焼けました →
火事で、家が焼けました。

~ばかり~【限定】

張さんは毎日お酒を飲んでばかりいます。
ばかり:【副助词】限定
该句型表示同样的动作反复进行,或总是处于同样的状态之中。译为:“净”、“光”、“老是”、“一个劲儿”

  • 接续1:名词 + ばかり + 动词 表示所列举的事物全部相同,多为不理想的东西,体现出数量之多。仅用于他动词句
    うちの子は漫画ばかり読んでいます。
    李さんは毎日、野菜ばかり食べています。
  • 接续2:动词て形 + ばかりいます 表示一味地重复做某事或某一动作总处在同一状态,多带有说话人不满的语气可用于 自/他 动词句
    うちの子は、漫画を読んでばかりいます。
    あの子はいつも泣いてばかりです。

李さんはお酒ばかり飲んでいます。
小李净喝酒。【强调喝的内容,不喝别的,只喝酒】
李さんはお酒を飲んでばかりいます。
小李一个劲儿地喝酒。【强调喝酒的行为,什么都不干,光喝酒】

練習

休みの日、森さんは寝ます →
休みの日、森さんは寝てばかりいます。

父は怒ります →
父は怒ってばかりいます。

甘い物を食べています →
甘い物ばかり食べています。
甘い物を食べてばかりいます。

サッカーをしています →
サッカーばかりしています。
サッカーをしてばかりいます。

补充说明

  • (1)「だけ」可以与否定形式呼应使用,「ばかり」不能。
    日本語だけできません。(○)
    日本語ばかりできません。(×)
  • (2)「だけ」→ 表示没有例外。多用于客观描述。「ばかり」→ 表示某一状态或动作的反复进行。多用于消极语气
    李さんはお酒だけ飲みます。
    小李只喝酒。【暗示不喝其他饮料】
    李さんは毎日お酒ばかり飲みます。
    小李每天光喝酒。【带有说话人消极的主观评价】

練習

1.隔壁房间的笑声很大,没办法安静地学习。
隣の部屋の笑い声が大きくて、静かに勉強することができません。
2.小李不擅长唱歌,一次也没去过卡拉OK。
李さんは歌が下手で、一度もカラオケへ行ったことがありません。
3.小李每天净玩游戏,成绩渐渐变差了。
李さんは毎日ゲームをしてばかりいて、成績がだんだん悪くなってしまいました。
4.森光喝酒,什么都不吃。
森さんはお酒ばかり飲んで、何も食べません。

36 遅くなって、すみません

日文 词性 中文
最初(さいしょ)0 开始的时候,最初
出身(しゅっしん)0 出生地
工場(こうじょう)3 工厂
煙突(えんとつ)0 烟筒
フライパン(frypan)0 平底锅
玉子焼き(たまごやき)0 煎鸡蛋
グラウンド(ground)0 操场,运动场
屋上(おくじょう)0 屋顶上,屋顶
凧(たこ)1 风筝
テープ(tape)1 磁带,音像带
読書(どくしょ)1 读书
申請(しんせい)0 申请
関西弁(かんさいべん)0 关西话、关西方言
日常会話(にちじょうかいわ)5 日常会话
日本文化(にほんぶんか)4 日本文化
生産コスト(せいさんcost)5 生产成本
交通事故(こうつうじこ)2 交通事故
ご主人(ごしゅじん)2 您丈夫,您先生
奥さん(おくさん)1 您夫人,您太太
夫(おっと)0 丈夫
妻(つま)1 夫人
量り売り(はかりうり)0 称斤卖,论重量买
笑い声(わらいごえ)4 笑声
持ち歩きます(もちあるきます)6「持ち歩く」 动1/五他 携带,带着走
繰り返します(くりかえします)6「繰り返す」 动1/五他 反复
騒ぎます(さわぎます)4「騒ぐ」 动1/五自 吵嚷,吵闹
間に合います(まにあいます)5「間に合う」 动1/五自 来得及,赶得上
眠ります(ねむります)4「眠る」 动1/五自 睡觉
眠い(ねむい)2 形1 困倦,想睡觉
鳴きます(なきます)3「鳴く」 动1/五自 叫,鸣,啼
泣きます(なきます)3「泣く」 动1/五自 哭,哭泣
鳴ります(なります)3「鳴る」 动1/五自 鸣响,响起
喜びます(よろこびます)5「喜ぶ」 动1/五自他 喜悦,高兴
役立ちます(やくだちます)5「役立つ」 动1/五自 有用,有益
雇います(やといます)4「雇う」 动1/五他 雇佣
振ります(ふります)3「振る」 动1/五他 挥动,摆动
見えます(みえます)3「見える」 动2/一自 看到,看得见
見る(みる)1 动2/一他 看,观看
聞こえます(きこえます)4「聞こえる」 动2/一自 听到,听得见
聞く(きく)0 动2/一自
通じます(つうじます)4「通じる」 动2/一自 通过,相通
揚げます(あげます)3「揚げる」 动2/一自 放(风筝);扬起
慣れます(なれます)3「慣れる」 动2/一自 习惯
濡れます(ぬれます)3「濡れる」 动2/一自 淋湿,打湿
焼けます(やけます)3「焼ける」 动2/一自 着火,燃烧
下げます(さげます)3「下げる」 动2/一自 降低,下降
失敗します(しっぱいします)0「失敗する」 动3/サ変自 出岔子,失败
苦労します(くろうします)1「苦労する」 动3/サ変自 辛苦,辛劳
びっくりします3「びっくりする」 动3/サ変自 吃惊,吓一跳
出席します(しゅっせきします)6「出席する」 动3/サ変自 出席
悲しい(かなしい)0 形1 悲伤,悲哀
ほんと0 形2 真的
とにかく1 特别是,总之
まだまだ1 还,尚,仍
ペラペラ1 流利地
ワンワン1 (狗)汪汪(叫)
ザーザー1 (雨)哗啦哗啦
すやすや1 香甜地,安静地
くねくね1 弯曲,弯弯曲曲
メキシコ(Mexico)0 墨西哥
~斤
続きを読む »

35 明日雨が降ったら、マラソン大会は中止です

基本课文

  • 1.明日雨が降ったら、マラソン大会は中止です。
  • 2.日本へ帰っても、中国語の勉強を続けてください。
  • 3.今年の夏休みは3日だけです。
  • 4.会議室には李さんしかいません。

会话

甲:大学を卒業したらどうしますか。
乙:外国で働きたいです。

甲:馬さんは元気がないね。何かあったのかな。
乙:いくら聞いても何も言わないんだよ。

甲:李さん、資料はまだできませんか。
乙:すみません、あと少しだけ待ってください。

甲:このゴーカートは大人でも乗ることができますか。
乙:いいえ、子供しか乗ることができません

ホームパーティー

李:あのう、お酒があったら、少し入れてくれませんか。
夫人:1杯だけでいいですか?
李:いえ、3杯ぐらい入れてください。
夫人:李さん、餃子を作るのが上手ですね。
李:ええ、北京では、餃子はどの家でも、自分たちで作って食べます。小さな子供でも上手ですよ。
夫人:わたし、本のとおりに作っても、なかなかうまくできないんですが、どうやったらおいしくなるんでしょうか。
小野:何度も作ると、だんだん上手になりますよ。
李:もし時間があったら、またいっしょに作りましょう。
大田:準備ができたら、乾杯しますよ。
大田:皆さんの健康を祝って、カンパーイ!
大野:森さん、たくさん食べますね。わたしはいくら頑張っても、20個ぐらいしか食べることができません。
森:ぼくは、小野さんが作った餃子だったら、30個は大丈夫ですよ。

続きを読む »