0%

指示词

◯ これ·それ·あれ·どれ

  • 接续: これ·それ·あれ·どれ + 助词/です
  • 意义: 指代物品或事物. “这个/那个/那个/哪个”.
    これはボールペン(bo-.ru.pe.n)です。
    这是圆珠笔.
    雑誌[ざっし]はどれですか。
    杂志是哪本?

◯ ここ·そこ·あそこ·どこ

  • 接续: ここ·そこ·あそこ·どこ + 助词/です
  • 意义: 指代场所. “这里/那里/那里/哪里”.
    ここは教室[きょうしつ]です。
    这里是教室.
    トイレ(to.i.re)はどこですか。
    厕所在哪里?

◯ こちら·そちら·あちら·どちら

  • 接续: こちら·そちら·あちら·どちら + 助词/です
  • 意义:
    • 1.指代方向. “这边/那边/那边/哪边”
      こちらは東[ひがし]です。
      这边是东.
      西[にし]はどちらですか。
      西边在哪个方向?
    • 2.礼貌语, 指代场所
      あちらは駅[えき]です。
      那里是车站.
      トイレ(to.i.re)はどちらですか。
      厕所在哪里?
    • 3.礼貌语, 指代物品. “这个/那个/那个/哪个”
      こちらはリンゴ(ri.n.go)です。
      这是苹果.
      果物[くだもの]はどちらにしますか。
      水果你要吃什么?
    • 4.礼貌语, 指代人物. “这位/那位/那位/哪位”
      青山[あおやま]社長[しゃちょう]はどちら様[さま]ですか。
      青山社长是哪位?
    • 5.礼貌语, 指代国家、公司、商店等
      こちらは中国[ちゅうごく]の物[もの]を売[う]る会社[かいしゃ]です。
      我们公司是销售中国货的公司.
      お国[くに]はどちらですか。
      您是哪个国家的?
続きを読む »

助动词

◯ た(过去完了助动词)

  • 活用: 特殊活用型
  • 接续: 各词类「た形」
  • 意义:
    • 1.名词过去时(肯定句和否定句)
      昨日[きのう]は金曜日[きんようび]だっ
      昨天是星期五.
      昨日[きのう]は木曜日[もくようび]ではなかっ
      昨天不是星期四.
    • 2.ナ形容词过去时(肯定句和否定句)
      昨日[きのう]は暇[ひま]だっ
      昨天很闲.
      おとといは暇[ひま]ではなかっ
      前天没空.
    • 3.イ形容词过去时(肯定句和否定句)
      昨日[きのう]は寒[さむ]かっ
      昨天很冷.
      おとといは寒[さむ]くなかっ
      前天不冷.
    • 4.动词过去时(肯定句和否定句)
      午前[ごぜん]、テレビを見[み]
      上午看了电视.
      午後[ごご]、テレビを見[み]なかっ
      下午没有看电视.

◯ だ(断定助动词)

  • 活用: 特殊活用型
  • 接续: (1) 名 + だ
  • 意义: 普通体, 表示断定.
    • 1.名词现在时(肯定句和否定句)
      これは本
      这是书.
      それは本ではない
      那不是书.
    • 2.名词过去时(肯定句和否定句)
      昨日[きのう]は休[やす]みの日[ひ]だった
      昨天是休息天.
      おとといは休[やす]みの日[ひ]ではなかった
      前天不是休息天.
  • 接续: (2) ナ「词干」 + だ
  • 意义: 普通体, 用于对状态等进行说明.
    • 1.ナ形容词现在时(肯定句和否定句)
      ここは静[しず]か
      这里安静.
      そこは静[しず]かではない
      那里不安静.
    • 2.ナ形容词过去时(肯定句和否定句)
      小[ちい]さいときは、とても丈夫[じょうぶ]だった
      我小时候身体很结实.
      小[ちい]さいときは、あまり元気[げんき]ではなかった
      我小时候身体不大好.
続きを読む »

助词

语气助词

◯ か

  • 接续: 句子 + か
  • 意义: 礼貌体疑问句
    • 1.读升调, 表示疑问. “…吗”
      それは誰[だね]の本です
      那是谁的书?
      カバンの中[なか]に何[なに]があります
      包里有什么东西吗?
    • 2.用「~か~か」表示疑问并选择. “…呢?还是…呢?”
      トイレ(to.i.re)は 1 階[かい]です、2 階[かい]です
      厕所是在 1 楼还是 2 楼?
      その川[かわ]は深[ふか]いです、浅[あさ]いです
      那条河深不深?
      テレビ(te.re.bi)を見[み]ます、音楽[おんがく]を聴[き]きます
      你是看电视还是听音乐呢?
    • 3.读升调, 重复问话并确认. “…吗?”
      A「すみません、紅茶[こうちゃ]がありますか。」
      请问, 有红茶吗?
      B「紅茶[こうちゃ]です、ありますよ。」
      红茶吗? 有呀.
    • 4.读降调, 表示惊讶或感叹等
      A「クミ(ku.mi)さん、こんにちは。」
      久美, 你好.
      B「ああ、山田さんです。久[ひさ]しぶりですね。」
      哎呦, 是山田小姐啊. 好久不见了.

◯ ね(え)

  • 接续: 句子 + ね(え)
  • 意义:
    • 1.读降调, 表示对事物、性质等的感叹. “…啊”
      わあ、きれいな部屋[へや]ですねえ
      哇, 好干净的房间啊.
      今日[きょう]は昨日[きのう]より暖[あたた]かいです
      今天比昨天更暖和啊.
    • 2.读升调. 虽然说话人的确信度很高, 但为了慎重起见而征求对方的意见. “…吧”
      A「今日[きょう]は金曜日[きんようび]です。」
      今天是星期五吧.
      B「はい、そうです。」
      是, 是的.
      A「銀行[ぎんこう]は郵便局[ゆうびんきょく]の隣[となり]にあります。」
      银行在邮局的隔壁吧.
      B「ええ。」
      是的.
    • 3.读平调, 用于强调自己的主张、判断, 并传递给对方. “…啊”
      タバコ(ta.ba.ko)をやめてください。体[からだ]に悪[わる]いから
      请戒烟, 因为吸烟有碍健康啊.
      A「山田君[くん]に女[おんな]の子[こ]を紹介[しょうかい]しましょう。どんな人[ひと]がいいですか。」
      我帮山田君你介绍一位女朋友吧. 你喜欢怎么的女孩?
      B「そうですね。やはり優[やさ]しい人がいいです。」
      嗯…还是喜欢温柔型的.

◯ よ

  • 接续: 句子 + よ
  • 意义: 叮嘱、提醒对方注意其不知道或不了解的信息.
    A「それは私の本です。」
    那本书是我的.
    B「あっ、すみません。」
    哎呀, 对不起.
    駅[えき]へのバス(ba.su)はこのバス(ba.su)ではありません
    开往车站的公交车可不是这辆车啊.
続きを読む »

助词

副助词

◯ は

  • 接续: (1) 名 + は
  • 意义:
    • 1.主题(提示已知事物作为谈论的话题)
      これせっけんです。
      这是肥皂.
      今日[きょう]雨[あめ]でした。
      今天下雨了.
    • 2.大主题(「~は~が」句型)
      せいが高[たか]いですが、父低[ひく]いです。
      妈妈个子高, 可爸爸个子矮.
  • 接续: (2) 名 + は 格助词 + は
  • 意义: 提示主、谓、宾等各种成分并做对比.
    A「山田[やまだ]さんまだ来[き]ませんね。」
    山田怎么还没来.
    B「山田[やまだ]さんは今日[きょう]休[やす]みです。」
    山田他今天休息.
    A「よくテレビ(te.re.bi)を見[み]ませんか。」
    你常看电视吗?
    B「テレビ(te.re.bi)あまり見[み]ません。」
    电视我不大看.
    月曜日[げつようび]から金曜日[きんようび]までとても忙[いそが]しいです。
    从星期一到星期五很忙碌.
  • 接续: (3) 名 + はない 名「で」/ナ「で」+ はない イ「く」+ はない
  • 意义: 引出否定, 并暗示其他. “不…”.
    箱[はこ]の中[なか]に本ありません。雑誌[ざっし]があります。
    箱子里没有书, 有杂志.
    今日[きょう]は元気[げんき]でありません。
    今天我没精神.
    今日[きょう]は寒[さむ]くありません。
    今天不冷.

◯ も

  • 接续: (1) 名 (+助词) + も
  • 意义:
    • 1.用「~も~」提示同类. “也…”.
      ここは教室[きょうしつ]です。隣[となり]教室[きょうしつ]です。
      这里是教室, 隔壁也是教室.
      山田[やまだ]さんに会[あ]いたいです。
      我也想见山田.
    • 2.用「~も~も」并列表示同类. “都…”.
      机[つくえ]の上[うえ]に新聞[しんぶん]雑誌[ざっし]あります。
      写字台上有报纸和杂志.
      鈴木[すずき]さんと山田[やまだ]さん会[あ]いました。
      跟铃木和山田都见了面.
  • 接续: (2) 疑问词(だれ/なに) + 助词 + も~ない
  • 意义: 全面否定. “谁也不…”、”什么也不…”.
    箱[はこ]の中[なか]に何[なん]ありません
    箱子里面什么东西也没有.
    今日[きょう]は、誰[だれ]来[き]ませんでした
    今天没有任何人来过(这里).
    私は忙[いそが]しいから、誰[だれ]にも会[あ]いません
    我很忙, 所以不见任何人.
    参考
    接续:疑问词「だれ/なん」+ でも~(肯定式谓语)
    意义:表示全面肯定. "谁都..."、"什么都...".
      その事は誰[だれ]でも知[し]っています。
      那件事情谁都知道
      果物[くだもの]は何[なん]でも食[た]べます。
      水果我什么都吃.
  • 接续: (3) 其他疑问词( + 助词) + も~(肯定句或否定句谓语)
  • 意义: 全面肯定或否定. “也…”.
    A「この二[ふた]つのカバンはどちら好[す]きです。山田[やまだ]さんは?」
    这两个皮包我都喜欢. 山田你呢?
    B「私はどちら好[す]きではありません。」
    我都不喜欢.
  • 接续: (4) 最小数量词 + も~ない
  • 意义: 全面否定. “也不…”、”也没…”.
    学生[がくせい]が一人[ひとり]ません
    一个学生也不在.
    お金[かね]は一円[いちえん]持[も]っていません
    (手头)没有一分钱.
続きを読む »

助词

接续助词

◯ から

  • 接续: 名 「だ」/ナ「だ」+ から イ「辞」/动「辞」+ から です/ます/助动词「た」+ から
  • 意义:
    • 1.前因后果. “因为…”
      明日[あした]は暇[ひま]だから、遊[あそ]びに来[き]てください。
      我明天有空, 请过来玩吧.
      忙[いそが]しいですから、掃除[そうじ]の時間[じかん]がありません。
      因为太忙, 没有打扫屋子的时间.
    • 2.前因后果(用于自我解释). “因为…”
      早[はや]く歩[ある]きなさい。もう時間[じかん]がないから
      快走!已经没有多少时间了.
      A「コーヒー(ko-.hi-)、もう一杯[いっぱい]いかかですか。」
      再来杯咖啡怎么样?
      B「いいえ、結構[けっこう]です。まだ入[はい]っていますから。」
      不用了, 因为杯子里还有.

◯ ので

  • 接续: 名 「な」/ナ「な」+ ので イ「辞」/动「辞」+ ので 助动词「た」+ の
  • 意义: 陈述客观理由. “因为…”
    熱[ねつ]があるので、学校[がっこう]を休[やす]みました。
    因为发烧, 所以没去上课.
    服[ふく]が汚[きたな]いので、洗[あら]いました。
    因为衣服脏了, 所以就洗了.

◯ て

  • 接续: (1) イ「て」
  • 意义:
    • 1.并列. “既…又…”
      この鞄[かばん]は小[ちい]さく軽[かる]いです。
      这个包又小又轻.
    • 2.原因、理由. “因为…”
      この道[みち]は狭[せま]い。それに車[くるま]が多[おお]く危[あぶ]ない。
      这条路很窄, 而且车多, 所以危险.
      この道[みち]は、夜[よる]暗[くら]く怖[こわ]い。
      这条路晚上很暗, 所以我害怕.
  • 接续: (2) 动「て」
  • 意义:
    • 1.并列. “既…又…”
      雨[あめ]が降[ふ]ってい、風[かぜ]が吹[ふ]いています。
      风雨交加.
    • 2.动作相继发生. “…之后”
      昨日[きのう]の夜[よる]は 6 時[じ]に帰[かえ]っご飯[はん]を作[つく]りました。
      昨天晚上, 我 6 点回到家, 然后就做饭.
    • 3.手段、方法、材料等
      バス(ba.su)に乗[の]っ学校[がっこう]へ行[い]きます。
      乘公交车上学.
      辞書[じしょ]を見[み]漢字[かんじ]を覚[おぼ]えます。
      查词典记汉字.
    • 4.动作的状态、样子.
      山[やま]へは帽子[ぼうし]を被[かぶ]っ行[い]きましょう。
      戴好帽子去山上吧.
      立[た]っ質問[しつもん]に答[こた]えます。
      站起来回答提问.
    • 5.原因、理由. “因为…”
      近[ちか]くに銀行[ぎんこう]やスーパー(su-.pa-)ができ、便利[べんり]になりました。
      (我家)附近有了银行、超市等设施, 所以方便多了.
      財布[さいふ]をうちに忘[わす]れ、困[こま]りました。
      把钱包忘在了家里, 可惨了.
    • 6.轻微的命令, 指示对方做动作
      もう時間[じかん]よ。早[はや]く起[お]き
      时间不早了. 快起床.
続きを読む »

助词

格助词

◯ が

  • 接续: 名 + が
  • 意义:
    • 1.说话人眼前直接观察到的某事物(新信息)作主语
      子供[こども]たち公園[こうえん]で遊[あそ]んでいます。
      孩子们正在公园里玩耍.
      友達[ともだち]来[き]ました。
      朋友来我家了.
    • 2.定语中的小主语
      これは私作[つく]ったお菓子[かし]です。どうぞ、食[た]べてください。
      这是我做的糕点, 请品尝.
      水[みず]きれいな川[かわ]が少[すく]ないです。
      很少有水质干净的是河流.
    • 3.带疑问词的疑问问答语句中的主语
      A「どの手袋[てぶくろ]安[やす]いですか。」
      哪个手套更便宜?
      B「このほう安[やす]いです。」
      这个便宜.
      A「誰[だれ]行[い]きますか。」
      谁去?
      B「私行[い]きます。」
      我去.
    • 4.拥有的主语(「~は~が」句型之一)
      彼女[かのじょ]は車[くるま]ないです。
      她没有车.
      あのビル(bi.ru)はエレベーター(e.re.be-.ta-)あります。
      那栋大楼有电梯.
    • 5.愿望、巧拙、爱憎、能力等的对象语「~は~が」句型之一)
      姉[あね]は英語[えいご]上手[じょうず]です。
      我姐姐的英语说得很好.
      私はピアノ(pi.a.no)欲[ほ]しいです。
      我想要钢琴.
      父[ちち]も料理[りょうり]できます。
      我父亲也会做饭烧菜.
    • 6.大主题中的小主语(「~は~が」句型之一)
      その動物[どうぶつ]は体[からだ]大[おお]きいです。
      那个动物身体高大.
      その辺[へん]は店[みせ]多[おお]いです。
      那一带商店很多.
    • 7.做某事情的人物主体(「~は~が」句型之一)
      その荷物[にもつ]は私持[も]ちましょう。
      那个行李我来拿吧.
      トイレ(to.i.re)の掃除[そうじ]はいつも私します。
      厕所的清扫总是我来干.
続きを読む »

词类与活用

动词

◯ 动

普通体现在时肯定式.
私は毎日[まいにち]、新聞[しんぶん]を読[よ]
我每天读报.
来週[らいしゅう]、休[やす]人[ひと]は誰[だれ]ですか。
下周要休息的人是谁?

◯ 动 ~ ない

普通体现在时否定式. “不…”.
今日[きょう]はどこへも行[い]かない
今天我哪也不去.

◯ 动 ~ た

  • 1.普通体过去时肯定式, 表示过去的事情.
    昨日[きのう]花屋[はなや]で花[はな]を買[か]っ
    昨天在花店买了话.
  • 2.普通体过去时肯定式, 表示完了的事情.
    山田[やまだ]さんはもう帰[かえ]っ
    山田已经回家了.
  • 3.普通体过去时肯定式, 后续名词表示状态.
    あの眼鏡[めがね]をかけ人[ひと]は小野[おの]さんです。
    那个戴眼镜的人是小爷先生.
  • 4.普通体过去时肯定式, 后续名词表示假定完了.
    かばんはアメリカ(a.me.ri.ka)へ行[い]っ時[とき]に買[か]います。
    皮包等到了美国再买.
    食事[しょくじ]をし後[あと]で散歩[さんぽ]しましょう。
    饭后散步吧.

◯ 动 ~ なかった

普通体过去时否定式. “没有…”.
今朝[けさ]私はご飯[はん]を食[た]べなかった
今天早上我没吃早饭.

続きを読む »