新标日中上05综合练习
综合练习
1.在()里填写适当的助词
- 1).このデザインは中国人(に)も受けると思う。
- 2).これから中国でも売れるの(は)間違いない。
- 3).「消しゴム」「正月休み」などの言葉を混種語(と)呼ぶ。
- 4).同じ漢字(で)表される言葉でも、漢語か和語か(で)意味が違う。
- 5).和語、英語(に)外来語が加われると、さらに意味が違ってくる。
- 6).畳の上に布団(を)敷いて寝る。
2.写出日语汉字的读音
1)分類[ぶんるい] 2)分ける[わける] 3)中心[ちゅうしん]
4)西洋[せいよう] 5)動物[どうぶつ] 6)点[てん]
7)煮る[にる] 8)敷く[しく] 9)元[もと]
10)想像[そうぞう] 11)畳[たたみ] 12)義務[ぎむ]
3.阅读课文,回答问题
- 1)日本語の単語は 4 つに分類できます。それは何ですか。
- 和語、漢語、外来語と混種語です。
- 2)和語はどういう言葉ですか。漢語はどういう言葉ですか。
- 和語はもともと日本語にあった言葉。漢語は中国語から取り入れられた言葉です。
- 3)「音読み」とはどういう読み方ですか。
- 昔の中国語の発音に基づいた読み方です。
- 4)外来語はいつごろ、どこから入ってきた言葉ですか。
- 19 世紀以降、西洋を中心した外国から取り入れられた言葉です。
- 5)「旅館」というと、たいていの人はどんな部屋を想像します。
- 畳の上に布団を敷いて寝るような部屋を想像します。
4.从 ▭ 中选出适当的词语填在()里
- 【例】漢語として、「せいぶつ」と読むと、動物や植物の総称となります。
- 1)今年の冬は予想した(以上に)暖かかったです。
- 2)たくさんいる力士(のうち)、横綱になれるのは一人か二人くらいしかいません。
- 3)病気になったのを(きっかけにして)、田舎に引っ越したいと思うようになりました。
- 4)故障が少ない(という点から)見ると、A 社の製品の方がいいでしょう。
- 5)町を開発する計画(に基づいて)、新しい道や高層ビルができました。
として きっかけにして 以上に に基づいて のうち という点から
5.听录音,完成短文后面的问题
最近は日本の家庭でも畳の部屋に布団を敷いて寝るという人は少なく( )若い人はもちろん高齢者もベッドを使う人が( )いる。畳の部屋でも、畳の上に( )を置いて寝る人もいる。毎日布団を敷いたり、片づけたりするより、()のほうが簡単で便利()。
畳の部屋に布団を敷いて寝るという人がどんどん( )と、50年後には日本から畳の部屋も布団を敷いて寝るという習慣もなくなって( )。
伝統的な習慣がなくなると、「畳」、「布団を敷く」などの言葉もなくなってしまう。それは、ちょっと寂しい( )。
- 1)在()里填写适当的的词语
- なっている 増えて ベッド ベッド だからだ 減っていく しまうかもしれない 気がする
- 2)下列句子中,与短文内容相符的画 ○,不相符的画 ×。
- ① 畳の部屋に布団を敷いて寝る人が減っている。(○)
- ② 高齢者はベッドで寝る人は少ない。(×)
- ③50 年後には畳の部屋はなくなるかもしれない。(○)
- ④ 伝統的習慣がなくなっても、言葉だけは残す。(×)
チャレンジ問題:这是山田今晚下榻饭店的简介。读下表从①~④中选出利用饭店的正确方法。
山田様のお部屋番号 | 9階 91号室 | |
かぎ(カード式) | フロントで受け取り/翌朝返却 | |
売店:1階 | 営業時間=17:00~22:00 | |
冷蔵庫 | 部屋 | (あり なし) |
飲み物(冷蔵庫の中) | (あり なし)飲んだ飲み物の料金は翌朝フロントで支払い | |
浴衣・スリッパ | 部屋(あり なし) | |
部屋の外での着用:不可 | ||
風呂 | 部屋 | (あり なし) |
大浴場・温泉施設 | (あり なし) | |
夕食 | 5階食堂「桃園」 時間=18:00~21:00 | |
朝食 | 2階大食堂 時間=6:30~9:30 | |
出発時間 | 2階大食堂 時間=6:30~9:30 |
- ① 明日の朝、出発する前に売店でお土産を買う。
- ② 部屋でお風呂に入って、浴衣を着て、それから夕食を食べに食堂へ行く。
- ③ 冷蔵庫の中のビールを飲んだら、フロントで料金を支払う。
- ④ カギはカード式なので、記念品としてもらって帰る。
Gawr Gura