新标日中上09综合练习
综合练习
1.在()里填写适当的助词
- 1).黒い傘で、「佐藤」(と)いう名札(が)付けてあります。
- 2).営業部の星野くんは、期待(の)新入社員だ。
- 3).何回か確認した種類でも、提出する時になるとやはり不安(に)なる。
- 4).昨日レストラン(で)王さんを待っていたんだけど、いくら待っても来なかった。
- 5).まだですが。もう 2 時間(も)待っているです(よ)。
2.写出画线部分日语汉字的读音
- 1)AJL205便にてパリ経由、ローマへ。成田発、ローマ着、ローマ2泊。
- びん けいゆ はつ ちゃく はく
- 2)予定どおり会場に到着する。
- かいじょう とうちゃく
- 3)荷物が出てこなくて困る。
- こま
- 4)火山の爆発で街が埋まる。
- う
3.下列句子内容与内容相符的画 ○,不相符的画 ×
- 1)4 月 2 日は 6 時半に起きた。(○)
- 2)ローマに着と、すでに迎えの人が待っていてくれた。(○)
- 3)お土産物屋さんは絶対に「こんにちは」と言わない。(×)
- 4)1900 年以上前、イタリアのローマ時代に、ポンペイという都市があった。(○)
- 5)レストランにいた日本人らしいグループは、日本人だった。(×)
4.从 ▭ 中选出适当的词语填在()里
- 【例】いつも(にこにこ)している子供たちを見ると、こちらまで楽しくなる。
- 1)美術館へ行ったら、月曜日は休みで(がっかり)した。
- 2)今日も会議が時間どおりに終わらないので、(いらいら)してくる。
- 3)大勢のっ人の前で歌うと考えるだけで、緊張で(どきどき)する。
- 4)来週ローマ旅行に出発だ。なんだか(わくわく)してくる。
- 5)田舎の両親が元気だと聞いて、(ほっと)した。
にこにこ ほっと どきどき いらいら がっかり わくわく
5.在()里填写“のだろうか”或“はずだ”完成句子
- 【例】部屋の電気がついているから、たぶんだれがいる(はずだ)。
- 1)天気予報では午後から雨が降ると言っているが、空は青く、太陽が出ている。本当に雨が降る(のだろうか)。
- 2)周さんは約束を守る人だから、どんなに遅くなっても必ず来る(はずだ)。
- 3)クイズ番組に 8 歳の子供が出ている。あんな小さな子にクイズの意味が分かる(のだろうか)。
- 4)もうお昼だ。仕事の半分も終わっていない。この仕事が夕方までに終わる(のだろうか)。
6.阅读短文,完成练习
- 1)分别选出适合 A 和 B 的选项
- A(ぐずぐず・いらいら・どきどき) B(日本人・わたし・学生)
- A:どきどき B:わたし
- 2)短文中的主人公是何时参加工作的?
- 10 年前です