新标日中下18会话
18 売り込み
売り込み
佐藤:「金星」の商品説明は以上です。いかがでしょうか。
担当者:そうですねえ。正直に言って、ちょっと難しいかもしれませんねえ。
佐藤:とおっしゃいますと?
担当者:ええ。当ホテルでは、最近、中国人のお客様がたいへん多くなってきています。日本酒は日本人には好まれると思いますが、中国の方にはちょっと…。
佐藤:確かにおっしゃるとおりです。白酒や紹興酒がお好きな方には少々物足りないかもしれません。でも、「金星」は日本酒の中でも、特に外国の方に人気のある商品です。
大山:弊社では、「金星」をベースにした新感覚のカクテルもご用意しています。こちらでしたら、日本人だけでなく、中国の方にも召し上がっていただけると思います。
担当者:日本酒をベースにしたカクテルですか。
大山:はい。サンプルを持ちしました。こちらの青いほうは「上海パール」、赤いほうは「北京ルージュ」です。
担当者:ふうん…。確かに、おいしい。日本酒のカクテル、これはなかなかいいアイデアですね。カクテルだったらおしゃれなイメージもありますし、バーにも置けますし。
大山:ありがとうございます。北京のいくつかのパーで試飲してもらったのですが、たいへん好評でした。それに、このネーミングは、観光客に受けると思います。
担当者:なるほど、分かりました。検討させていただきます。
佐藤・大山:よろしくお願いいたします。
生词
日文 | 词性 | 中文 |
---|---|---|
売り込み(うりこみ)0 | 名 | 销售,推销 |
正直(しょうじき)3 | 形 2 | 老师,诚实 |
白酒(はくしゅ)0 | 名 | 白酒 |
ベース(base)1 | 名 | 基础,基准;基地 |
上海パール(pearl)5 | 专 | 上海珍珠 |
北京ルージュ(rouge)4 | 专 | 北京丹红 |
物足りたい(ものたりない) | 不过瘾,不够,不足 | |
当~(とう~) | 本~,这~ | |
弊~(へい~) | 敝~,鄙~ |
语法与表达
关联词语——水平
日文 | 中文 | 日文 | 中文 |
---|---|---|---|
検討[けんとう]する | 研讨,讨论 | 狙[ねら]い | 目标,目的,意图 |
比較[ひかく]する | 比,比较 | 筋[すじ] | 条理,道理;情节,梗概 |
仮定[かてい]する | 假定,假设 | 筋[すじ]が通[とお]る | 通情理,符合逻辑 |
定義[ていぎ]する | 定义 | 論争[ろんそう] | 争论,辩论,论战,论争 |
提案[ていあん]する | 提议,提案,建议 | 意義[いぎ] | 意义 |
説明[せつめい]する | 说明 | 見方[みかた] | 看法,观点 |
断定[だんてい]する | 断定,判定,判断 | 要旨[ようし] | 要点,要旨,大意,重点 |
予想[よそう]する | 预想,预料,预测 | 矛盾[むじゅん] | 矛盾 |
分析[ぶんせき]する | 分析,剖析 | 合理的[ごうりてき] | 合理的 |
納得[なっとく]する | 同意,信服;理解,领会 | 対照[たいしょう] | 对照,对比 |
肯定[こうてい]する | 肯定,承认 | 主義[しゅぎ] | 主义,主张 |
省略[しょうりゃく]する | 省略 | 思想[しそう] | 思想 |
考慮[こうりょ]する | 考虑 | ||
空想[くうそう]する | 空想,假想 | 初[はじ]めに | 开头,开始,首先 |
疑[うた]う | 怀疑,疑惑;猜疑,猜测 | 次[つぎ]に | 其次,接着 |
思[おも]いつく | 想出,想到,想起 | 最後[さいご]に | 最后 |
偏[かたよ]る | 偏,偏颇,集中于;偏袒 | そのうえ | 而且,并且 |
(思[おも]いを)抱[いだ]く | 抱(想法),怀有(想法) | さらに | 更,更加;并且,还 |
発想[はっそう] | 构思,想法 | そのため | 因此,为此 |
重点[じゅうてんn] | 重点 | 一方[いっぽう]で | 一方面,另一方面 |
焦点[しょうてん] | 焦点,中心 | 要[よう]するに | 总之,总而言之 |
根拠[こんきょ] | 根据,依据 | すなわち | 即,就是,也就是说 |
练习
1.听录音,仿照例子替换画线部分
【例 1】正直なところ →
甲:わが社の「金星」ですが、人気が出るでしょうか。
乙:そうですねえ。正直なところ、ちょっと難しいかもしれません。1)正直に言って →
甲:わが社の「金星」ですが、人気が出るでしょうか。
乙:そうですねえ。正直に言って、ちょっと難しいかもしれません。2)正直 →
甲:わが社の「金星」ですが、人気が出るでしょうか。
乙:そうですねえ。正直、ちょっと難しいかもしれません。3)率直に言って →
甲:わが社の「金星」ですが、人気が出るでしょうか。
乙:そうですねえ。率直に言って、ちょっと難しいかもしれません。4)はっきり申し上げて →
甲:わが社の「金星」ですが、人気が出るでしょうか。
乙:そうですねえ。はっきり申し上げて、ちょっと難しいかもしれません。【例 2】若者/若者の考え方 →
甲:これは、若者にはちょっと…。
乙:確かにおしゃるとおりです。でも、若者の考え方も変わってきています。5)女性/女性の好み →
甲:これは、女性にはちょっと…。
乙:確かにおしゃるとおりです。でも、女性の好みも変わってきています。6)お年寄り/お年寄りが好むデザイン →
甲:これは、お年寄りにはちょっと…。
乙:確かにおしゃるとおりです。でも、お年寄りが好むデザインも変わってきています。7)男性/男性が好む服装 →
甲:これは、男性にはちょっと…。
乙:確かにおしゃるとおりです。でも、男性が好む服装も変わってきています。8)子供/子供の趣味 →
甲:これは、子供にはちょっと…。
乙:確かにおしゃるとおりです。でも、子供の趣味も変わってきています。
2.仿照例子替换画线部分
- 【例】見た/絵をかくといってもなかなか難しい →
見たとおりに絵をかくといってもなかなか難しい。 - 1)説明書に書いてある/操作するといってもなかなか難しい →
説明書に書いてあるとおりに操作するといってもなかなか難しい。 - 2)予想された/前大統領が再選された →
予想されたとおりに前大統領が再選された。 - 3)言った/繰り返してください →
言ったとおりに繰り返してください。 - 4)天気予報の/午後から晴れた →
天気予報のとおりに午後から晴れた。
3.仿照例子替换画线部分
【例 1】日本酒/カクテル →
日本酒をベースにした新感覚のカクテルを用意しました。1)果実酒/カクテル →
果実酒をベースにした新感覚のカクテルを用意しました。2)果物/健康飲料 →
果物をベースにした新感覚の健康飲料を用意しました。3)カボチャ/サラダ →
カボチャをベースにした新感覚のサラダを用意しました。4)ヨーグルト/スープ →
ヨーグルトをベースにした新感覚のスープを用意しました。【例 2】魚/料理を準備する →
魚を中心にした料理を準備するつもりです。5)野菜/ランチを売る →
野菜を中心にしたランチを売るつもりです。6)経済問題/議論をする →
経済問題を中心にした議論をするつもりです。7)健康/議論をする →
健康を中心にした議論をするつもりです。8)若者/集まりを開く →
若者を中心にした集まりを開くつもりです。
4.仿照例子,替换()中的词语,完成句子
- 【例】今年は(1年生 → 新1年生)が 100 人を超えた。
- 1)A 社の(製品 → 新製品)の売れ行きがすばらしい。
- 2)オリンピックで4つの(記録 → 新記録)が出た。
- 3)科学者が雑誌に掲載した(説 → 新説)が話題を呼んでいる。
- 4)4月からは(システム → 新システム)を採用したコンピュータによって自動運転を行う。
生词
语法与表达
日文 | 词性 | 中文 |
---|---|---|
率直(そっちょく)0 | 形 2 | 坦率,直率,直爽 |
データ(data)1 | 名 | 数据,资料,材料,论据 |
興味深い(きょうみぶかい)5 | 形 1 | 很感兴趣,颇有意思 |
売り切れ(うりきれ)0 | 名 | 卖完,售完,售罄 |
もっとも3 | 连 | 话虽如此,可是,不过 |
限り(かぎり)1 | 名 | 限度,极限,止境 |
旧暦(きゅうれき)0 | 名 | 农历,阴历 |
新暦(しんれき)0 | 名 | 公历,阳历 |
畑(はたけ)0 | 名 | 旱田,旱地 |
失業者(しつぎょうしゃ)3 | 名 | 失业者 |
作業(さぎょう)1 | 名 | 操作,工作,作业 |
ミス1 | 名 | 失误,错误 |
故障(こしょう)0 | 名 | 故障 |
小社(しょうしゃ)1 | 名 | 敝公司;小公司 |
情報(じょうほう)0 | 名 | 信息,消息,情报 |
エコロジー(ecology)2 | 名 | 环保;生态学 |
コンセプト(concept)1 | 名 | 宗旨,概念 |
素材(そざい)0 | 名 | 材料,素材 |
筆(ふで)0 | 名 | 笔,毛笔 |
お気に召す(おきにめす)4 | 中意,合意 |
练习
日文 | 词性 | 中文 |
---|---|---|
はっきり3 | 副 | 清楚,明确 |
再選する(さいせん~)0 | 动 3 | 再选,重选 |
果実酒(かじつしゅ)3 | 名 | 果酒 |
健康飲料(けんこういんりょう)5 | 名 | 健康饮料 |
カボチャ0 | 名 | 南瓜 |
ヨーグルト(yogurt)3 | 名 | 酸奶,乳酸饮料 |
ランチ(lunch)1 | 名 | 午餐,便餐 |
集まり(あつまり)4 | 名 | 集合,汇合,汇集 |
記録(きろく)0 | 名 | 记载,记录;(成绩)记录 |
掲載する(けいさい~)0 | 动 3 | 登载,刊登 |
説(せつ)1 | 名 | 学说;说法,论点;主张,意见 |
システム(system)1 | 名 | 系统,体系;组织;机构 |
自動運転(じどううんてん)4 | 名 | 无人驾驶,自动驾驶 |
前~(ぜん~) | 前~ |