新标日中下18综合练习

综合练习

1.在()里填写适当的助词

  • 1).これは果実酒(を)ベースにしたカクテルで、特に女性に人気があります。
  • 2).最近(で)は家族で施設を利用するお客様が多くなってきた。
  • 3).この映画は中国の方(に)も興味を持っていただけるかと思います。
  • 4).勝手なお願い(で)、ご迷惑(を)おかけいたします。
  • 5).直接お目(に)かかってから、お話申し上げない(と)存じます。
を で に で を に と

2.写出日语汉字的读音

1)後日[ごじつ]   2)好評[こうひょう]   3)物足りない[ものたりない]
4)早速[さっそく]   5)今後[こんご]   6)都合[つごう]
7)勝手[かって]   8)御社[おんしゃ]   9)弊社[へいしゃ]

3.阅读课文,与课文内容一致的画○,不一致的画 ×

  • 1)佐藤さんは突然手紙を書くことを謝っている。(○)
  • 2)佐藤さんは MTS 社の菊池さんの紹介で北上貿易の人と会ったことがある。(×)
  • 3)佐藤さんは北上貿易へ初めて手紙を書いた。(○)
  • 4)佐藤さんの会社はすでに中国で日本酒を売っている。(×)
  • 5)佐藤さんは電話をかけたいので相手の都合を聞いている。(×)

4.从 ▭ 中选出适当的词语填入()里

  • 【例】昨日は(ご迷惑)をかけしました。本当に申し訳ございません。
  • 1)美術館の前に小さな喫茶店を開きました。(お気軽に)おいでください。
  • 2)今週末、下記のように社員旅行を行います。(ご不明な点)がございましたら、李までご連絡ください。
  • 3)10 日に山田氏の受賞パーティーを開催します。ご出席いただければ(幸い)です。
  • 4)後藤さんを招いて、明後日集まります。(急な)お誘いですが、よかったらどうぞ。

お気軽に 急な 幸い ご不明な点 ご迷惑

5.在画线处填入用“~うちに”的合适词语,完成句子

  • 【例】近いうちに一度会って話そう。/暗くならないうちに帰りましょう。
  • 1)お茶やスープは熱いうちに飲んだほうがおいしい。
  • 2)雨が降りそうだ。降らないうちに早く帰ろう。
  • 3)日本にいるうちに一度富士山に登りたいですね。
  • 4)いつもお母さんにしかられるから、しかられないうちに早く宿題をしよう。

6.听录音,写出画线部分,完成会话。然后选出符合会话内容的词语

田中:パスタランチをパンとサラダ付きで980円にしようと思います。どう思われますか。
パク:そうですね。正直に言って、ちょっと高過ぎるように思いますが。ランチには500円の弁当など、安いものがたくさんありますから。
田中:確かにおっしゃるとおりです。。でも、店も広くてゆっくりすることができますし。コーヒー付きでこの値段ではどうでしょう。
パク:980円は若い人にちょっと…。それに昼休みは1時間しかありませんから、ゆっくりしたくてもできないですよ。
田中:なるほど。確かにそうかもしれませんね。
  • 选出符合会话内容的词语
    • 1)パクさんはコーヒー付きのランチを(安い・高い・忙しい)と思っている。
    • 2)パクさんは、(仕事が忙しいからゆっくりしたくない・昼休みが1時間あればゆっくりできる・ゆっくりしたいと思ってもすぐ昼休みが終わってしまう)と思っている。

7.仿照例子,从下列 A、B 中选出符合画线部分的表达方式,组合起来完成句子

若葉の候、後藤先生におかれましてはお元気でお過ごしのことと存じます
仕事に追われ、ご無沙汰いたしましたことをお許しください
さて、この度、日本へ転勤が決まりましたことをご報告申し上げます
日本へは、10月ごろ参る予定ですが、そのころお会いできれば幸いです
またご連絡いたしますので、恐縮ですが、先生のご予定をお聞かせいただければと存じます

Aお聞かせいただければ お過ごしのこと ご無沙汰いたしましたこと ご報告 お会いできれば
B~をお許しください ~幸いです ~申し上げます ~と存じます ~と存じます

チャレンジ問題:完成下面的邀请函。

菊池次郎様
涼風の候、お元気でお過ごしのことと存じます。
この度、経済学者の中田先生をお迎えし、「これからの中国経済」をテーマにしてお話しいただくことになりました。
お忙しいことと存じますが。ご出席いただければ幸いです。
日時:2008年10月12日 午後2時より    場所:中日大学 1階大ホール