新标日中下21课文
21 中国茶の歴史
中国茶の歴史
中国茶はもともと薬として使われていた。疲れを取ったり、気分をすっきりさせたりする効用があるとされ、リューマチの痛みを和らげる塗り薬としても高く評価されていた。嗜好品として飲まれるようになったのは3世紀以降である。唐の時代になると広く栽培されるようなり、生産量が飛躍的に増加した。現在中国の茶の生産量は、世界の3分の1近くを占めている。
中国茶は、発酵の進み方によって香りや色や異なり、緑茶、紅茶、ウーロン茶などいくつかの種類に分けられる。全てのお茶のもとといわれているのが緑茶で、現在では中国各地でその土地独自の品種が育っている。
ジャスミン茶は茶に花の香りをつけた「花茶」の代表である。ジャスミンのほかに、キンモクセイの香りをつけた茶もある。ウーロン茶は福建省が産地として知られている。日本で中国茶として最も有名なのがウーロン茶で、よく飲まれているが、独特な香りが特徴で、体内の脂肪を流す効果がある。また血液中のコレステロールを減らして血液の循環を良くするともいわれている。
日本をはじめヨーロッパ、中東に至るまで、茶はすべて中国から伝えられた。中国茶は、すべての茶のルーツだといっても過言ではない。「茶」という言葉の音がそれを示している。日本語では「茶」を中国と同じ「チャ」と発音する。この「チャ」は、ほかにも、ヒンディー語、アラビア語、トルコ語、ロシア語、ポルトガル語などに入った。福建地方で話される福建語の「テ」はオランダ語、ドイツ語、英語、フランス語などの言語に入って、「ティ」あるいは「テ」となった。
ところで、日本に茶が伝わったのは8世紀ごろといわれるが、そのころはもっぱら薬として用いられた。本格的に飲まれるようになったのは、12世紀末のことである。
生词
| 日文 | 词性 | 中文 |
|---|---|---|
| 中国茶4 | 名 | 中国茶 |
| すっきり3 | 副 | 爽气,舒畅,畅快;流畅,齐整,整洁 |
| リューマチ0 | 名 | 风湿病 |
| 痛み0 | 名 | 疼痛,同 |
| 和らげる4 | 动 2 | 使柔和,使缓和 |
| 塗り薬3 | 名 | 外用药,涂剂,涂抹药剂 |
| 嗜好品0 | 名 | 嗜好品,嗜好食品,饮品 |
| 唐1 | 专 | 唐代,唐朝 |
| 栽培する0 | 动 3 | 栽培 |
| 飛躍的0 | 形 2 | 急剧,飞跃,快速 |
| 各地1 | 名 | 各地 |
| 独自1 | 名 | 特色,独自,个人 |
| 品種0 | 名 | 品种 |
| 花茶2 | 名 | 花茶 |
| 代表0 | 名 | 代表 |
| ジャスミン1 | 名 | 茉莉花,茉莉花香料 |
| キンモクセイ3 | 名 | 金桂,丹桂 |
| 産地1 | 名 | 产地 |
| 体内1 | 名 | 体内 |
| 脂肪0 | 名 | 脂肪 |
| 中東0 | 专 | 中东 |
| ルーツ1 | 名 | 始祖,根本,本源 |
| 過言0 | 名 | 夸大,夸张,言过其实 |
| 音0 | 名 | 发音,读音,字音 |
| ヒンディー語0 | 名 | 印地语 |
| アラビア語0 | 名 | 阿拉伯语 |
| トルコ語0 | 名 | 土耳其语 |
| オランダ語0 | 名 | 荷兰语 |
| ドイツ語 | 名 | 德语 |
| もっぱら0 | 副 | 专门,完全 |
| 用いる0 | 动 2 | 用,使用 |
| 必ずしも4 | 未必,不一定 |
语法与表达
关联词语——美容
| 日文 | 中文 | 日文 | 中文 |
|---|---|---|---|
| カット | 剪发 | 日焼け止めクリーム | 防晒霜 |
| パーマ | 烫发 | 洗顔料 | 洗面奶 |
| カラー | 染发 | ||
| セット | 做头,整发 | チーク | 腮红;脸,面颊 |
| シャンプー | 洗发,洗头;洗发剂 | アイシャドー | 眼影 |
| リンス | 护发素 | アイライナー | 眼线笔 |
| トリートメント | 焗油膏;头发护理液 | アイブロー | 眉笔 |
| 髪型/ヘアスタイル | 发型 | マスカラ | 睫毛膏 |
| ショート | 短发 | マニキュア | 指甲油;修指甲 |
| ボブ | (女性)短发 | 除光液 | 洗甲水 |
| ロング | 长发 | 香水 | 香水 |
| マッサージ | 按摩 | ||
| 1 ㎝ くらい切ってください | 请给我剪去一公分左右 | ||
| 化粧水 | 柔肤水 | この辺まで切ってください | 请给我剪到这个位置 |
| 乳液 | 乳液 | この写真のような髪型にしてください | 请给我剪成这张照片中的这种发型 |
| 美容液 | 美容化妆乳液 | この色に染めてください | 请给我染成这种颜色 |
| クリーム | 粉底 | そろえるだけにしてください | 给我剪齐就行 |
| 化粧下地 | 粉底 |
练习
1.仿照例子替换画线部分
- 【例】王さんの言うことが正しい
→ 王さんの言うことが必ずしも正しいわけではない。
→ 王さんの言うことが必ずしも正しいとは限らない。 - 1)有名な企業の給料が高い
→ 有名な企業の給料が必ずしも高いわけではない。
→ 有名な企業の給料が必ずしも高いとは限らない。 - 2)日本に行けば日本語が上手になる
→ 日本に行けば日本語が必ずしも上手になるわけではない。
→ 日本に行けば日本語が必ずしも上手になるとは限らない。 - 3)お酒を我慢するんのが健康にいい
→ お酒を我慢するんのが必ずしも健康にいいわけではない。
→ お酒を我慢するんのが必ずしも健康にいいとは限らない。 - 4)自分の国のマナーがほかの国で通用する
→ 自分の国のマナーが必ずしもほかの国で通用するわけではない。
→ 自分の国のマナーが必ずしもほかの国で通用するとは限らない。
2.仿照例子替换画线部分
- 【例】茶/日本/ヨーロッパ、中東/すべて中国から伝えられた →
茶は日本をはじめヨーロッパ、中東に至るまで、すべて中国から伝えられた。 - 1)電子辞書/小学生/大学生/広くそろっている →
電子辞書は小学生をはじめ大学生に至るまで、広くそろっている。 - 2)このアパート/台所用品/ソファーやベッド/すべてそろっている →
このアパートは台所用品をはじめソファーやベッドに至るまで、すべてそろっている。 - 3)デパート/下着/美術品/何でも売っている →
デパートは下着をはじめ美術品に至るまで、何でも売っている。 - 4)あのコックさん/日本料理/中東の料理/各国の料理を作ることができる →
あのコックさんは日本料理をはじめ中東の料理に至るまで、各国の料理を作ることができる。
3.仿照例子替换画线部分
- 【例】中国茶はすべての茶のルーツだ →
中国茶はすべての茶のルーツだといっても過言ではない。 - 1)規則正しい生活が健康の秘訣だ →
規則正しい生活が健康の秘訣だといっても過言ではない。 - 2)世界の人口の5分の1を占める中国人は世界中どこにでも住んでいる →
世界の人口の5分の1を占める中国人は世界中どこにでも住んでいるといっても過言ではない。 - 3)少子化により、近い将来必ず労働力不足する →
少子化により、近い将来必ず労働力不足するといっても過言ではない。 - 4)マザー・テレサは人類の幸せに人生を捧げた →
マザー・テレサは人類の幸せに人生を捧げたといっても過言ではない。 - 5)いろいろな国のレストランが集まる東京では、世界中の料理が食べられる →
いろいろな国のレストランが集まる東京では、世界中の料理が食べられるといっても過言ではない。
4.听录音,从 ▭ 中选出适当的词语,填在()里
- 1).太極拳は拳法というより健康のための体操で、血液の(循環)をよくし、内臓の機能を(高める)。肩こりや腰痛ばかりでなく、ストレスを(解消する)のに役立つそうだ。
- 2).古くから、茶を飲むことは体の疲れを(取ったり)、気分を(すっきりさせたり)効用があることが指摘されている。茶を塗り薬として用い、リューマチの痛みを(和らげる)こともあったようふぁ。
- 3).プーアル茶は体内の脂肪を(流し)、血液中のコレステロールを(減らす)。これにより血液の循環を(よくする)とのことで、現代人に人気が高い。
循環 高める 解消する 取ったり よくする 和らげる 流し 減らす すっきりさせたりすう
生词
语法与表达
| 日文 | 词性 | 中文 |
|---|---|---|
| 嗜好0 | 名 | 嗜好,喜好 |
| 鏡3 | 名 | 镜子 |
| 春秋戦国時代9 | 专 | 春秋战国时代 |
| 三国時代5 | 专 | 三国时代 |
| 秦1 | 专 | 秦代 |
| 学ぶ0 | 动 1 | 学习,模仿 |
| 信仰する0 | 动 3 | 信仰 |
| 国々2 | 名 | 各国,诸国 |
| 客室0 | 名 | 客房,客厅 |
| 統一する0 | 动 3 | 同一 |
| 歯ブラシ2 | 名 | 牙刷 |
| 整髪料0 | 名 | 整发液 |
| 大陸0 | 名 | 大陆 |
| 動向0 | 名 | 走向,动向 |
| 専念する3 | 动 3 | 专心,专专心致志 |
| 疲労0 | 名 | 疲劳 |
| 人間ドック5 | 名 | 综合体检 |
| 健康診断5 | 名 | 体检,健康检查 |
| メタボリック症候群9 | 名 | 代谢症候群,代谢综合征 |
| 糖尿病0 | 名 | 糖尿病 |
| 痛風0 | 名 | 痛风 |
| ひざ関節炎6 | 名 | 膝关节炎 |
| ~代 | ~多岁 |
练习
| 日文 | 词性 | 中文 |
|---|---|---|
| 我慢する1 | 动 3 | 忍耐 |
| 通用する0 | 动 3 | 通用,兼用 |
| 電子辞書4 | 名 | 电子词典 |
| 台所0 | 名 | 厨房 |
| ソファー 1 | 名 | 沙发 |
| 下着0 | 名 | 内衣,衬衣 |
| 美術品0 | 名 | 美术品 |
| コック1 | 名 | 厨师 |
| 規則正しい6 | 形 1 | 懂规矩,有规矩 |
| 秘訣0 | 名 | 秘诀 |
| マザー・テレサ4 | 专 | 特丽莎嬷嬷 |
| 人類1 | 名 | 人类 |
| 捧げる0 | 动 2 | 奉献,贡献 |
| 指摘する0 | 动 3 | 指出 |
| ~用品 | ~用品 |
Gawr Gura