0%

35 明日雨が降ったら、マラソン大会は中止です

~たら、~【假定条件】

接续
词性 肯定 否定
动词 たら なかったら
形1 かったら くなかったら
形2 だったら でなかったら
名词 だったら でなかったら

example&練習

日本に行きます 日本に行ったら 日本に行かなかったら
明日晴れます 明日晴れたら 明日晴れなかったら
暖かいです 暖かかったら 暖かくなかったら
成績がいいです 成績がよかったら 成績がよくなかったら


有名です 有名だったら 有名でなかったら
必要です 必要だったら ひつようでなかったら
雨です 雨だったら 雨でなかったら
午前中です 午前中だったら 午前中でなかったら


  • ①表示假定条件,常与副词「もし」搭配使用,译为:“要是...的话”、“如果...的话”

    もし北京に来たら、知らせてください。
    忙しくなかったら、飲みに行きませんか。
    月曜日でなかったら、いつでもいいんです。

example

機会があります/世界旅行をしたいです →
機会があったら、世界旅行をしたいです。

工事の音がうるさいです/窓を閉めてください →
工事の音がうるさかったら、窓を閉めてください。

嫌いです/食べなくてもいいです →
嫌いだったら、食べなくてもいいです。

反対です/手を挙げてください →
反対だったら、手を挙げてください。


Q:もし、急に病気になったら、どうしますか。
A:[急に病気になったら、]病院に行きます。
A:薬を飲みます。
A:家で休みます。

Q:もし、宝くじに当たったら、どうしますか。
A:[宝くじに当たったら、]家族と外国へ旅行に行きます。
A:家や車を買って、彼女と結婚します。
A:仕事を辞めて、毎日遊びます。

続きを読む »

35 明日雨が降ったら、マラソン大会は中止です

日文 词性 中文
マラソン大会(たいかい)5 马拉松大会
ホームパーティー(home party)4 家庭聚会
ゴーカート(go-cart)3 游戏汽车,玩具汽车
テレビゲーム(television game)4 电子游戏
中止(ちゅうし)0 中止,中顿
表現(ひょうげん)3 表达,表现
反対(はんたい)0 反对
営業(えいぎょう)0 营业
在庫(ざいこ)0 库存,存货
大人(おとな)0 大人,成人
子供(こども)0 儿童,小孩
おじ0 叔叔,伯伯,舅舅
小学生(しょうがくせい)3 小学生
宇宙飛行士(うちゅうひこうし)5 宇航员
カタログ(catalogue)0 目录
宝くじ(たからくじ)3 彩票
宝物(たからもの)0 宝物
成績(せいせき)0 成绩
計算(けいさん)0 计算
消しゴム(けしゴム)0 橡皮
葉(は)0 叶子
ビタミン剤(ざい)4 维生素片剂
中古(ちゅうこ)0 二手,旧货
中古車(ちゅうこしゃ)3 二手车
中古住宅(ちゅうこじゅうたく)4 旧房,二手房
中古品(ちゅうこひん)0 旧货,使用过的物品
機会(きかい)2 机会
チャンス(chance)1 机会
休日(きゅうじつ)0 休息日,假日
今回(こんかい)1 这次,这回
今月(こんげつ)0 这个月
最終点検(さいしゅうてんけん)5 最终检查
効きます(ききます)3「効く」 动1/五自 有效,起作用
祝います(いわいます)4「祝う」 动1/五他 祝贺
当たります(あたります)4「当たる」 动1/五自 中(彩),抽中
空きます(あきます)3「空く」 动1/五自 空,有空
腐ります(くさります)4「腐る」 动1/五自 腐烂,腐败
見つけます(みつけます)4「見つける」 动2/一他 找到,发现,看见
見つかる(みるかる)0 动1/五自 能找到,被发现,被看见
晴れます(はれます)3「晴れる」 动2/一自 晴朗,天晴
訪ねます(たずねます)4「訪ねる」 动2/一他 访问,拜访
滞在します(たいざいします)6「滞在する」 动3/サ変自 停留,滞留
休憩します(きゅうけいします)6「休憩する」 动3/サ変自 休息
参加します(さんかします)5「参加する」 动3/サ変自 参加
乾杯します(かんぱいします)6「乾杯する」 动3/サ変自 干杯
変(へん)1 形2 不恰当,奇怪,反常
完全(かんぜん)0 形2 充分,完全
必要(ひつよう)0 形2 必要,必须
段々(だんだん)0 渐渐地,逐渐地
もし1 如果,假如
あと~/~曲
続きを読む »

34 壁にカレンダーがかけてあります

基本课文

  • 1.壁にカレンダーがかけてあります
  • 2.お客さんが来る前に、部屋を掃除しておきます
  • 3.太田さんは中国語で手紙を書いてみました
  • 4.日本へ留学するために、お金をためています。

会话

甲:森さん、車をどこに止めましたか。
乙:公園の前に止めてあります

甲:森さん、会議の資料はどうしますか。
乙:10部コピーしておいてください

甲:カレーライスを作ってみました。食べてみてください
乙:ああ、おいしそうですね。いただきます。

甲:太田さん、タバコをやめたんですか。
乙:ええ、健康のためにやめました。

北京ダック

森:小野さんを歓迎するために、とっておきのお店を予約していきましたよ。
小野:本当に!ありがとうございます。
李:北京ダックがおいしいお店なんですよ。
小野:うわあ、きれいに焼いてありますね。
李:ええ。おいしそうな色でしょう。
小野:おいしい!今まで、こんなにおいしいの食べたことありません。
森:本場の料理は最高でしょう。
小野:ええ、最高!今度は自分で包んでみます。
森:ほかにも料理はたくさん頼んでありますからね。
李:小野さん、今日はしっかり食べておいてください。明日からハードスケジュールで、あちこち行きますからね。
小野:こんなに残ってしまいました。もったいないですね。
李:本当ですね。じゃあ、持ち帰りにしましょう。
森:小野さん、カラオケも予約してあるんですが、どうしますか。
小野:もちろん行きますよ。

続きを読む »

34 壁にカレンダーがかけてあります

他动词てあります【动词存续体】

接续:他动词て形 + あります
  • 他动词表示动作主体有意做出动作
  • 他动词表示动作结果的存续状态 【てあります】,该表达往往用于对情景的描写和说明

动作句子:わたしは壁にカレンダーかけました。宾语用「を」引导。
存在句子:壁にカレンダーがあります。
动作结果的存续句:壁にカレンダーがかけてあります。存在的事物做主语,用「が」引导。

冷蔵庫にビールを入れました。
冷蔵庫にビールを入れてあります。

テーブルの上に花を飾りました。
テーブルの上に花を飾ってあります。

ドアが開いています
表示变化结果的存续。关注事物本身的变化。
ドアが開けてあります
表示人为动作后产生结果的存续。暗示此状态的出现是某人的行为所带来的结果。

電気がついています。
電気がつけてあります。

A:本はどこですか。
B1:本はカバンに入れっています。
B2:本はカバンに入れてあります。

example&練習

窓を閉めます。

窓が閉めてあります。


名前を書きます。

名前が書いてあります。

日本地図をはりました。

日本地図がはってあります。


どこに車を止めましたか。(公園の横)
公園の横に止めてあります。


だれにパスポートを預けましたか。(旅行者の人)
旅行者の人に預けてあります。

どこにカギをしまいましたか。(引き出しの中)
引き出しの中にしまってあります。。

动词ておきます【动词准备体】

接续:动词て形 + おきます
  • (1)表示为某种目的提前做准备。译为:“事先...”、“预先...”
    • example
      お客さんが来るから、いいお茶を買っておきましょう
      日本へ行く前に、日本語を習っておいたほうがいいと思いますよ。
  • (2)表示为了某种目的而将动作的结果或效果留存下来。常与「このまま」「そのまま」等形式呼应使用
    • example
      このアルバムは記念に残しておきましょう
      会議の後で、椅子を置いておいてください
続きを読む »

34 壁にカレンダーがかけてあります

日文 词性 中文
カレンダー(calendar)2 挂历,日历
ポスター(poster)1 宣传画,海报
ハードスケジュール(hard schedule)1 紧张的日程
カレーライス(curry and rice)4 咖喱饭
取っておき(とっておき)0 珍藏,私藏
本場(ほんば)0 原产地,发源地
玄関(げんかん)1 门口,玄关
ロッカー(locker)1 橱柜,文件柜
バッグ(bag)1 包,手提包
旅行社(りょこうしゃ)2 旅行社
視察団(しさつだん)3 视察团
到着(とうちゃく)0 到达,抵达
帰り(かえり)3 回程,返回,回家
持ち帰り(もちかえり)0 打包,带回
事故(じこ)1 事故
花束(はなたば)2 花束
発表会(はっぴょうかい)3 发布会
論文(ろんぶん)0 论文
ダイエット(diet)1 减肥
オリンピック(Olympic)4 奥运会,奥林匹克
あちこち2/あっちこっち3 到处,处处
焼きます(やきます)3「焼く」 动1/五他 烤,烧,烧毁
焼ける(やける)2 动2/一自 烤,烧毁
稼ぎます(かせぎます)4「稼ぐ」 动1/五他 挣钱,赚钱
残ります(のこります)4「残る」 动1/五自 剩余,剩下
残す(のこす)2 动1/五他 剩下,剩余
包みます(つつみます)4「包む」 动1/五自 卷,包裹
頼みます(たのみます)5「頼む」 动1/五他 点(菜);请求;托付
貼ります(はります)3「貼る」 动1/五他 粘,贴
飾ります(かざります)4「飾る」 动1/五他 装饰
しまいます(仕舞います)4「しまう」 动1/五他 收拾起来,放到…里面
合います(あいます)3「合う」 动1/五他 合适,适合
戻します(もどします)4「戻す」 动1/五他 放回,返还,返回
戻る(もどる)2 动1/五自 放回,返回,返还
貯めます(ためます)3「貯める」 动1/五他 积攒,储存
貯まる(たまる)3 动1/五自 积存,积攒
並べます(ならべます)4「並べる」 动2/一他 排列
預けます(あずけます)4「預ける」 动2/一他 寄存,托付
預かる(あずかる)3 动1/五他 收存,(找人)保管
続けます(つづけます)4「続ける」 动2/一他 继续,持续
続く(つづく)0 动1/五自 继续,连续
瘦せます(やせます)3「瘦せる」 动2/一自
太る(ふとる)2 动1/五自
訪問します(ほうもんします)6「訪問する」 动3/サ変他 拜访,访问
貯金します(ちょきんします)5「貯金する」 动3/サ変他 存钱,储蓄
歓迎します(かんげいします)6「歓迎する」 动3/サ変他 欢迎
用意します(よういします)1「用意する」 动3/サ変他 准备
可笑しい(おかしい)3 形1 奇怪,可笑,不正常
酷い(ひどい)2 形1 严重,厉害
勿体ない(もったいない)5 形1 可惜,浪费,过分
優秀(ゆうしゅう)0 形2 优秀,优异
最高(さいこう)0 形1/名 最好,最高
しっかり3 充分,充足
非常に(ひじょうに)4 非常
こんなに0 这么,这样地
一生懸命(いっしょうけんめい)5 副/形2 拼命地,努力地
うわあ2
このまま0 就这样,照这样,如此
いただきます5 我吃了,(我)开始吃了
遠慮なく(えんりょなく)4 不客气
~部
続きを読む »

33 電車が急に止まりました

基本课文

  • 1.電車が急に止まりました
  • 2.部屋の電気が消えています
  • 3.森さんはボーナスを全部使ってしまいました
  • 4.このケーキはとてもおいしそうです

会话

甲:あなたが窓を開けたんですか。
乙:いいえ、風開いたんです。

甲:はさみはどこですか。
乙:引き出しに入っていますよ。

甲:おじいさんにもらった腕時計が壊れてしまいました
乙:これは残念ですね。

甲:雨が降りそうですね。
乙:じゃあ、明日の運動会は中止かもしれませんね。

再会

小野:ちょっと早く着いてしまったけど、森さんたちはもう来ているかしら。それにしても、大勢並んでいるわね。
小野:李さん!
李:小野さん、お久しぶりです。
小野:本当にお久しぶり。お元気そうですね。
李:ええ、小野さんも。
森:すみません、小野さん。遅刻してしまいました。
小野:相変わらずですね、森さん。でも、お元気そうです、何よりです。
森:小野さん、ずいぶん重そうなスーツケースですね。
小野:そうですか?服や小物が入っていますが、中はほとんど空ですよ。北京は初めてなので、お土産をたくさん買って、入れようと思っているんです。
森:あれっ、トランクが開いていないな。
李:運転手さんに開けてもらいましょう。

続きを読む »

33 電車が急に止まりました

自动词和他动词

日语中同一动作多为一对意思相对应的自动词和他动词。

  • 同一行为使用他动词时,要求有宾语【用「を」表示】
    壊しました。
  • 同一行为使用自动词时,宾语则变成主语【用「が」表示】
    壊れるました。
①当关注的焦点是事物本身的状态或比变化时,使用自动词

風でドアが開きました
このバスは中間村に止まります
冬になって、雪が降ります

②当关注的焦点是人的动作时,使用他动词

わたしは車を公園の外に止めました
だれかが外で呼んだので、ドアを開けました
隣が工事中でうるさいので、窓を閉めました

自他动词的对应规律

  • ①自动词(~aru)——他动词(~eru)
    閉まる → 閉める
  • ②自动词(~ru/eru)——他动词(~su)
    落ちる → 落とす 消える → 消す
  • 对应关系不十分规则
    割れる → 割る
    付く → 付ける
  • 自他同行
    閉じる 開く 勉強する

自动词ています

回顾:他动词ている
  • ①现在进行时态
    李さんは今テレビを見ています
  • ②结果状态的存续
    李さんは車を持っています
    森さんは眼鏡をかけています
  • ③习惯、反复
    李さんは先月から日本語を勉強勉強しています
自动词ている
  • ①【动作性自动词】现在进行
    李さんは今大声で泣いています
  • ②【动作性自动词】习惯、反复
    わたしは先月から散歩しています
    李さんはアルバイトしながら学校に通っています
  • ③【变化性自动词】结果状态的存续
    李さんは結婚しています
  • ④【词形上有对应关系的自动词】结果状态的存续
    部屋の電気が消えています
    教室のドアが閉まっています

example&練習

佐藤さんは窓を開けました。
今、窓は(開きます → 開いています)。


田中さんは車を駐車場に止めました。
今、車は駐車場に(止まります → 止まっています)。

森さんは床を汚しました。
今、床は(汚れます → 汚れています)。

补充说明

「自动词た形」「自动词ている」都可以表示结果的存续
  • 「自动词た形」偏重变化的完成
    部屋の電気が消えました。「房间的灯关了。」
  • 「自动词ている」偏重变化完成后形成的结果状态
    部屋の電気が消えています。「房间的灯关着。」

动词てしまいます【完了】

接续:动词て形 + しまう
  • ①客观叙述动作彻底完成译为“...(做)完了”
    昨日買った本はもう読んでしまいました
    時間がないから、早く書いてしまいなさい
  • ②动作表示消极结果,含有主观消极评价语气。表达说话人因无可挽回而感到不满意、后悔、惋惜或遗憾的心情。

example

新しい帽子が汚れてしまいました
大切な資料をうっかり忘れてしまいました

ボーナスを全部(使いました → 使ってしまいました)から、もう旅行に行きません。


わたしたちのチームは(負けました → まけてしまいました)。
宿題を(しました → してしまいました)から、遊びに行きます。

补充说明

口语缩约现象:「~てしまう」 → 「~ちゃう」

忘れてしまう → 忘れちゃう
忘れてしまった → 忘れちゃった
読んでしまう → 読んじゃう
読んでしまった → 読んじゃった

昨日買ったビールを全部飲んじゃった
ああ、財布をなくしちゃった

~そうです【样态】

回顾:简体小菊 + そうです【传闻】

李さんは来月日本へ留学に行くそうです
天気予報によると、今日は雨だそうです

このケーキはとてもおいしそうです。
そうです:【样态助动词】用于描述说话人对某种事物样态的观感或根据某种情形推测事态的发展。译为:“看起来好像...”、“看样子似乎...”

  • ①一类形容词
    • 肯定:形1「い」 + そうです おいしい → おいしそうです
      いい → よさそうです
      • example
        このケーキはとてもおいしそうです
        天気はよさそうですから、どこかへ行きませんか。
    • 否定1:形1「い」 + そうではありません
    • 否定2:形1くな「い」 + さそうです 辛い → 辛くなそうです/辛そうではありません
      いい → よさなそうです/よさそうではありません
      • example
        この料理はあまり 辛そうではありません/辛くなさそうです
        この本はあまり よくなさそうです/よさそうではありません から、読みたくないです。
  • ②二类形容词
    • 肯定:形2「だ」 + そうです 簡単 → 簡単そうです
      • example
        新しいパソコンは操作が簡単そうです。
    • 否定1:形2「だ」 + そうではありません
    • 否定2:形2ではな + さそうです 便利 → 便利そうではありません/便利ではなさそうです
      • example
        この道具は重くて大きくて、便利そうではありません
        森さんは朝から元気ではなさそうですね。
  • ③动词
    • 肯定:动词ます形 + そうです 降る → 降りそうです
      • example
        雨が降りそうです
        明日は寒くなりそうです
    • 否定:动词ます + そうに(も)ありません 降る → 降りそうに(も)ありません
      ある → なさそうです【特例】
      • example
        今年は寒いので、桜は咲きそうに(も)ありません。
        今日は会議がなさそうです。
        森さんは朝から元気ではなさそうですね。

example&練習

雨が(降ります → 降りそうです)。
このケーキは(おいしいです → おいしそうです)。
この問題は(簡単です → 簡単そうです)。


明日は会議が(ありません → なさそうです)。
あの歌は(流行しです → 流行しそうです)。
社長は(暇です → 暇そうです)。

补充说明:

「そうだ」的活用方式遵循二类形容词的变形法则

  • 定语:そうな これはおいしそうなケーキです。
  • 状语:そうに 子供たちは楽しそうに遊んでいます。
  • 中顿:そうで この子は元気そうで、かわいい子です。

練習

1.不要的东西全部扔掉了。
いらないものを全部捨ててしまいました。
2.一不小心把和女朋友的约会忘掉了。
うっかり彼女との約束を忘れちゃった。
3.会议看样子马上就要结束了,请稍等一会。
会議はもうすぐ終わりそうだから、ちょっと待ってね。
4.这里看起来好像不太安静,去别的地方把。
ここは静かじゃなさそうだから、ほかの所へ行こう。
5.母亲一脸担心的样子看着我。
お母さんは心配そうな顔をして、私を見ています。
6.小李很香地吃着拉面。
李さんはおいしそうにラーメンを食べています。